駅前商店街が衰退した要因で打線組んだwwwwww
1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)17:32:32 ID:AcF
(遊)駐車場がない
(左)家族経営で跡継ぎがいない
(三)大店法の改正・廃止
(一)ショッピングモールの台頭
(投)そもそも魅力ある店舗がない
(捕)各々の店舗・土地の利権の絡み合い
(右)地域コミュニティの希薄化
(二)営業時間が短い
(中)シャッター街化→集客力低下の悪循環
(左)家族経営で跡継ぎがいない
(三)大店法の改正・廃止
(一)ショッピングモールの台頭
(投)そもそも魅力ある店舗がない
(捕)各々の店舗・土地の利権の絡み合い
(右)地域コミュニティの希薄化
(二)営業時間が短い
(中)シャッター街化→集客力低下の悪循環
引用元: ・駅前商店街が衰退した要因で打線組んだwwwwww
67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)22:06:19 ID:hEx
>>1
ワイ経営学部3番最強説に納得
ワイ経営学部3番最強説に納得
99: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)23:45:30 ID:27C
>>1
5番とかいうチック
5番とかいうチック
108: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)00:15:35 ID:t9y
>>1
四番は意外にそれほどの要因じゃないんだよなぁ
四番は意外にそれほどの要因じゃないんだよなぁ
109: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)00:27:08 ID:rfT
>>108
3番が大きい理由やろうが
3番が大きい理由やろうが
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)17:33:19 ID:8Or
これはぐうの音も出ない打線
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)17:36:43 ID:Vl6
接客が排他的でそもそも新規客を取り入れようて意識が見えない
151: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)14:01:07 ID:kgR
>>3
コミュ障特有のこういう感性すき
コミュ障特有のこういう感性すき
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)17:47:31 ID:vOe
三番からの四番への流れるような連打好き
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)17:51:30 ID:W5U
イオンアンドイオンアンドイオンやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)17:57:30 ID:dDy
5番が100打点ぐらい叩き出しそう
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)17:59:00 ID:Ran
勝てる要素、なし!w
やっぱり大型CSがナンバーワン!
やっぱり大型CSがナンバーワン!
8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:00:35 ID:V9J
てか商店街で店やってるおじさんおばさんたちってどうにかしようとか思ってないからな
昔儲けたお金がたんまりあるのに暇やから店開けてるだけ
昔儲けたお金がたんまりあるのに暇やから店開けてるだけ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:01:52 ID:15G
これひっくり返せばショッピングセンターが勝つ理由になるな
(遊)無料駐車場がある
(左)大規模経営で経営努力
(三)大店法の改正・廃止
(一)商店街から顧客流入
(投)魅力あるテナントしか生き残れない
(捕)各々の店舗・土地の利権の絡み合いがない
(右)地域コミュニティの場所になりつつある
(二)年中無休
(中)シャッター街化→集客力低下の悪循環
(遊)無料駐車場がある
(左)大規模経営で経営努力
(三)大店法の改正・廃止
(一)商店街から顧客流入
(投)魅力あるテナントしか生き残れない
(捕)各々の店舗・土地の利権の絡み合いがない
(右)地域コミュニティの場所になりつつある
(二)年中無休
(中)シャッター街化→集客力低下の悪循環
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:03:16 ID:z9n
お惣菜屋さんだけはイオンに勝ってると思う
今も利用してるし
今も利用してるし
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:05:33 ID:vOe
昔は車で買い物とかいう文化もなくて近いというだけで売れてたに過ぎないんだよな
まさに慢心、環境の違いって感じ
まさに慢心、環境の違いって感じ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:06:51 ID:E6P
大店法って何や?
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:14:35 ID:AcF
>>12
90年代までは大型店の出店には規制がかかってた
90年代までは大型店の出店には規制がかかってた
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:08:11 ID:iFe
「町自体の人口が少ない」はケースがいろいろとあるから控えやな
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:11:12 ID:AcF
>>14
地方ならレギュラーやね
人口流出はかなり大きい
地方ならレギュラーやね
人口流出はかなり大きい
18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:20:22 ID:TI7
シャッター閉じてるところはどこかに格安で貸し出せばええのに
何もないよりは何か営業しとる方がマシやろ
何もないよりは何か営業しとる方がマシやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:25:25 ID:NA1
>>18
本当これ
本当これ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:27:43 ID:I3T
>>18
チェーン店「よろしくニキーwww」
チェーン店「よろしくニキーwww」
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:32:30 ID:e7E
>>18
風俗店「よろしくニキーwww」
風俗店「よろしくニキーwww」
81: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)22:36:11 ID:t3W
>>48
柳ケ瀬の悪口は止めろ
柳ケ瀬の悪口は止めろ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:23:00 ID:Ran
商店街の連中って大型店を目の敵にしてるイメージがあってきらい
53: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:40:56 ID:fY5
>>19
田舎の商店主は大型店進出と行政を批判するけど、土日に店を閉めてプライベートのお買い物は近隣の都市のSCで済ませるんやで…
ワイ支援機関に勤めとったけど、こんなん相手に経営改善とかムリや
田舎の商店主は大型店進出と行政を批判するけど、土日に店を閉めてプライベートのお買い物は近隣の都市のSCで済ませるんやで…
ワイ支援機関に勤めとったけど、こんなん相手に経営改善とかムリや
55: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:43:54 ID:AcF
>>53
支援機関とか面白そうやな
結果活性化できたん?
支援機関とか面白そうやな
結果活性化できたん?
23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:29:51 ID:qLH
ただB級グルメ自体は都市部含め全国的で大抵良いメニューだけどな
それをご当地メニューとして売り出したら色々あるかもしれないが
でも埼玉でB級グルメを売り出してる所はわりと活気があるぞ
それをご当地メニューとして売り出したら色々あるかもしれないが
でも埼玉でB級グルメを売り出してる所はわりと活気があるぞ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:34:36 ID:OAM
うさぎ山商店街の悪口は許さんぞ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)18:38:29 ID:9yl
ワイの地元の商店街何故かコスプレパレードやっとるでこれは危険信号やろか?
28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)19:03:18 ID:iIN
過疎っていた鉄道路線が
観光列車を走らせる事によって毎年黒字になったって事もあるし
そういう企画で観光客がコンスタントに増える場合もあるぞ
観光列車を走らせる事によって毎年黒字になったって事もあるし
そういう企画で観光客がコンスタントに増える場合もあるぞ
29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)19:04:27 ID:F1B
ヤフド近くの唐人町商店街はまったく大丈夫なのはなんでやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)19:18:17 ID:p79
努力してもどうにもならん場合も有るが成功してる所は漏れなく努力してる
31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)20:33:55 ID:DM1
猫屋敷行く時秋津の商店街通るけど賑やかやで
32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)20:39:52 ID:2bb
都会の商店街と(観光地じゃない)田舎の商店街一緒にすんな
33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)20:43:46 ID:pCb
商店街って結局個人商店の集まりでしかないからな
それぞれの店で高齢化が進んで跡継ぎもいないから店閉めてご隠居ですよ
いまだに世襲とか古いことやってるのが商店街
それぞれの店で高齢化が進んで跡継ぎもいないから店閉めてご隠居ですよ
いまだに世襲とか古いことやってるのが商店街
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)20:45:55 ID:tM8
商店街はアットホームとかいう謎理論
35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)20:46:41 ID:MRJ
原因の一つは店舗一体型住宅。
一階が店舗で二階もしくは一階奥が居住区という構造。
店の売り上げが落ちてもやめることが出来ず、
また店を畳んでも引っ越すこともないから
シャッターが閉まったままの区域がどんどん出来る。
仕舞いにはそこが駐輪スペースになったりシャッターに落書きされる始末。
地方に多い。
一階が店舗で二階もしくは一階奥が居住区という構造。
店の売り上げが落ちてもやめることが出来ず、
また店を畳んでも引っ越すこともないから
シャッターが閉まったままの区域がどんどん出来る。
仕舞いにはそこが駐輪スペースになったりシャッターに落書きされる始末。
地方に多い。
37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)20:50:22 ID:pCb
>>35
ホーント・コレイトン
土地と経営は分離せなならんね
ホーント・コレイトン
土地と経営は分離せなならんね
39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:13:20 ID:AcF
>>36 >>37
まさに都内やけど組んだやで
(中)吉祥寺サンロード
(三)戸越銀座商店街
(右)谷中銀座商店街
(遊)アメヤ横丁
(指)巣鴨地蔵通り商店街
(一)ハッピーロード大山
(左)砂町銀座商店街
(捕)浅草仲見世商店街
(二)武蔵小山商店街PALM
まさに都内やけど組んだやで
(中)吉祥寺サンロード
(三)戸越銀座商店街
(右)谷中銀座商店街
(遊)アメヤ横丁
(指)巣鴨地蔵通り商店街
(一)ハッピーロード大山
(左)砂町銀座商店街
(捕)浅草仲見世商店街
(二)武蔵小山商店街PALM
40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:15:33 ID:q4p
>>39
流石に東京は栄えてるな…
流石に東京は栄えてるな…
42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:18:43 ID:zEF
>>40
イオンみたいな土地がないことと、車社会ではないのがでかい
イオンみたいな土地がないことと、車社会ではないのがでかい
45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:21:20 ID:AcF
>>42
車社会の地方で組めってなると一気に難しくなるよな
車社会の地方で組めってなると一気に難しくなるよな
43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:19:08 ID:15G
>>39
高円寺純情商店街がスタメン落ちする打線
これなしゃーない
高円寺純情商店街がスタメン落ちする打線
これなしゃーない
47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:28:27 ID:V60
東京は>>39にスタメンどころかベンチ入りすらしてない商店街が
私鉄沿線のほぼ各駅にピンピン生きてるレベルやからな
私鉄沿線のほぼ各駅にピンピン生きてるレベルやからな
50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:36:28 ID:Y8n
>>39
中央線沿いは吉祥寺から荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、中野と活きのいい商店街が駅ごとにあるからな
中央線沿いは吉祥寺から荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺、中野と活きのいい商店街が駅ごとにあるからな
44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:20:03 ID:pDQ
池田は頑張ってるよな
46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:25:34 ID:I3T
商店街が人情深くて交流の場になっているから残すべきとかいう無能はポイーで
49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:35:12 ID:V60
アメ横ぐらい規模や質がデカかったり、港や農場から名物が来るみたいなメリットがない場合
商店街ってあくまでそこの住民だけしかターゲットになり得んから
地域住民の人口や密集度である程度努力しても頭打ちになってしまうのはあるな
商店街ってあくまでそこの住民だけしかターゲットになり得んから
地域住民の人口や密集度である程度努力しても頭打ちになってしまうのはあるな
52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:37:36 ID:fY5
千歳烏山商店街とかいう横浜時代におけるチック
57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:50:34 ID:zEF
名古屋で生きてる商店街
大須
覚王山
円城寺
あとは死んだ
大須
覚王山
円城寺
あとは死んだ
58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:51:42 ID:DM1
>>57
昔名古屋観光で行ったしけみち?っていうところがマジでしけてて泣いた記憶あるわ
昔名古屋観光で行ったしけみち?っていうところがマジでしけてて泣いた記憶あるわ
126: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)08:30:55 ID:8tK
>>58
四間道やな
あそこは洒落たカフェやレストランあるはずなんやけどなぁ
四間道やな
あそこは洒落たカフェやレストランあるはずなんやけどなぁ
61: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:55:01 ID:55d
駅ナカはちょっと下町の駅やと商店街の代わりになってるイメージやけどな
テナントがチェーンじゃなくて個人商店入ってる
テナントがチェーンじゃなくて個人商店入ってる
64: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)21:59:19 ID:MRJ
それにしてもこの20年のあいだで専門店で食ってくのが不可能になった業種の多いこと。
布団屋(格安製品の流入で利益低下)
文房具屋(少子化&100円ショップの乱立)
おもちゃ屋(Amazonによる価格破壊)
酒屋(コンビニの酒&みりんの取り扱い開始)
魚屋(魚の消費量の低下)
靴屋(チェーン店になすすべなし)
豆腐屋(大手スーパーの価格破壊)
予備軍
CDショップ、ゲーム店、個人電器屋
布団屋(格安製品の流入で利益低下)
文房具屋(少子化&100円ショップの乱立)
おもちゃ屋(Amazonによる価格破壊)
酒屋(コンビニの酒&みりんの取り扱い開始)
魚屋(魚の消費量の低下)
靴屋(チェーン店になすすべなし)
豆腐屋(大手スーパーの価格破壊)
予備軍
CDショップ、ゲーム店、個人電器屋
65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)22:03:12 ID:V60
>>64
秋葉原とかにあるような電子パーツショップって凄いと思うわ
マルツとか共立のでかいショップあるにはあるけどそこでも網羅されきれてないから
結局小さい商店ハシゴせんと買い物が完結しない
ニッチ過ぎるし薄利多売やからどっちにしろ勝ち戦じゃないんやろうけど
秋葉原とかにあるような電子パーツショップって凄いと思うわ
マルツとか共立のでかいショップあるにはあるけどそこでも網羅されきれてないから
結局小さい商店ハシゴせんと買い物が完結しない
ニッチ過ぎるし薄利多売やからどっちにしろ勝ち戦じゃないんやろうけど
68: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)22:06:53 ID:AcF
>>64
何らかの点で特化しないと個人の小売店は辛いよな
品揃えや価格では大型店に勝てないし
何らかの点で特化しないと個人の小売店は辛いよな
品揃えや価格では大型店に勝てないし
80: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)22:35:13 ID:PaE
>>64
個人経営の飲食店も新規は厳しいで
大量仕入れのスケールメリットにはどうしても勝てんからよほど特色ないとやっていけんわ…
個人経営の飲食店も新規は厳しいで
大量仕入れのスケールメリットにはどうしても勝てんからよほど特色ないとやっていけんわ…
66: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)22:05:23 ID:55d
文房具は子供向けから大人向けの高級路線にシフトしてそっちは大成功してるで
モレスキンとかローディアとか輸入文具がなんかの拍子に大ヒットしたし
モレスキンとかローディアとか輸入文具がなんかの拍子に大ヒットしたし
72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)22:16:06 ID:4mv
チェーン店はチェーン店の良さがあるし
個性もその地域にあるというだけでも出るよ
個性もその地域にあるというだけでも出るよ
76: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)22:22:40 ID:AcF
>>72
近所のコンビニが地元の野菜仕入れていたりして経営努力感じるわ
近所のコンビニが地元の野菜仕入れていたりして経営努力感じるわ
77: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)22:26:45 ID:W5U
個性の無い商店街ってもはやそれはショッピングモールと同義やないの
78: 名無しさん@おーぷん 2015/10/18(日)22:30:27 ID:iFe
個性あっての商店街、なお人は来ない模様
- 関連記事