イチロー「筋肉なんざそんなに要らん」 マグワイア「ステでホームラン量産」
1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/03(日)22:29:14 ID:uwU
どっちが正しいんや?
6分50秒あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=WXDFs1aJAAE
イチロー発言要旨
持って生まれたバランスを崩してはダメ
筋肉量が増えるとひざなどにも負担がかかる
昔はウエイトトレもしてたが、ウエイトトレするとスイングスピードが下がる
昔は春先は調子が悪くて、後半調子を上げるパターン多かったが
つまり春先は作った筋肉が体に乗ってるせいでそれが悪影響だった
シーズン始まるとウエイトトレなどする体力は残らないので徐々に筋肉が落ちていく
そしたら調子も上がってた
マーク・マグワイア
アナボリックステロイド、アンドロステンジオン等を使用
打球速度があまりに速いためマグワイアが打席に立つときは
三塁コーチャーはフェンス際まで退避していたもよう
→つまり筋肉のせいでスイングスピードは落ちるどころか上がる?
言ってることが逆やんけ!
という話やな
6分50秒あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=WXDFs1aJAAE
イチロー発言要旨
持って生まれたバランスを崩してはダメ
筋肉量が増えるとひざなどにも負担がかかる
昔はウエイトトレもしてたが、ウエイトトレするとスイングスピードが下がる
昔は春先は調子が悪くて、後半調子を上げるパターン多かったが
つまり春先は作った筋肉が体に乗ってるせいでそれが悪影響だった
シーズン始まるとウエイトトレなどする体力は残らないので徐々に筋肉が落ちていく
そしたら調子も上がってた
マーク・マグワイア
アナボリックステロイド、アンドロステンジオン等を使用
打球速度があまりに速いためマグワイアが打席に立つときは
三塁コーチャーはフェンス際まで退避していたもよう
→つまり筋肉のせいでスイングスピードは落ちるどころか上がる?
言ってることが逆やんけ!
という話やな