1191年 源頼朝「幕府開きてぇ」
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:43:47.62 ID:ygs/1FZQ0.net
今は1185年説が主流なんだよなぁ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:44:23.39 ID:e32VIFgVa.net
うせやろ?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:45:07.19 ID:dE1uzRHPM.net
114514年
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:45:19.25 ID:+vzUSCUca.net
1185説も古いやろ
徐々にできたとする説が一般的なんちゃうか
徐々にできたとする説が一般的なんちゃうか
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:45:53.59 ID:t+KUNtp90.net
1185年「ワイの年が有力ってだけでまだ確定やないんやで」
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:46:44.10 ID:e32VIFgVa.net
はぇ~
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:46:50.90 ID:ldecesocd.net
まだ確定してないんか
もう1192でええやん
もう1192でええやん
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:47:17.70 ID:+vzUSCUca.net
何年にできました!って決めつける方がナンセンス
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:48:17.08 ID:aV88AJM/a.net
覚え直すの面倒やろ正直
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:48:37.44 ID:P+28NP3Id.net
年号とかいう教育から消えた概念
何年代とか何世紀末とかにかわったんやで
何年代とか何世紀末とかにかわったんやで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:49:27.23 ID:jmydi4vv0.net
何をもってスタートとしてるんや?
皇帝は天皇ってのは変わらんやろし
ハイ鎌倉開きですみたいなオープニングイベントとかもなかったやろし
皇帝は天皇ってのは変わらんやろし
ハイ鎌倉開きですみたいなオープニングイベントとかもなかったやろし
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:54:35.60 ID:aw3c8Jkt0.net
>>27
武士の世が始まったのが1221年と覚えりゃええやろ
武士の世が始まったのが1221年と覚えりゃええやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:50:20.20 ID:/mCC/L/N0.net
そもそも西暦なんて知らん定期
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:51:24.59 ID:0mPiEy7M0.net
グレゴリオ暦成立を400年前から予測してた頼朝、有能
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:51:48.98 ID:kuTYm8vM0.net
そもそもなんでわからないねん
幕府開府申請書みたいなやつないんか?
幕府開府申請書みたいなやつないんか?
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:52:55.97 ID:+vzUSCUca.net
>>41
ない
1180年の段階で南関東に拠点築いてる
当時は賊軍だったけど
ない
1180年の段階で南関東に拠点築いてる
当時は賊軍だったけど
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:54:40.10 ID:3Aeq2J4qp.net
>>41
無い
幕府とかの呼称なんかも江戸時代以降に作られたものやし
無い
幕府とかの呼称なんかも江戸時代以降に作られたものやし
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:30:50.05 ID:fy563b0Ga.net
>>56
こマ?
もしかしたら西暦3000年くらいになったら勝手に日本国じゃなくて日本共和国みたいなことにされたりすんの?
こマ?
もしかしたら西暦3000年くらいになったら勝手に日本国じゃなくて日本共和国みたいなことにされたりすんの?
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:52:43.08 ID:+XoO7wNG0.net
当時の日本でユリウス暦知ってるとかインテリやんけ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:52:43.72 ID:HnRcQdE80.net
いい杭打とう鎌倉幕府でええやん
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:54:22.01 ID:yTHZGnIld.net
覚えやすく1333年に滅んでくれるぐう聖
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:55:13.21 ID:/1wsSzF50.net
徳川家康「1600年に関ヶ原で戦うンゴ」
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:56:02.86 ID:ymdchAZL0.net
>>59
有能
有能
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:56:25.51 ID:e32VIFgVa.net
>>59
これは最終決戦感あってすこ
これは最終決戦感あってすこ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:01:01.92 ID:H2k74KKT0.net
>>59
三成「俺の手柄」
三成「俺の手柄」
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:02:32.34 ID:j8reqzMD0.net
>>59
天才
天才
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:55:25.35 ID:m6aVTxWX0.net
守護地頭を設置した1185が実質鎌倉幕府説はもう古いって聞いたぞ
また1192勢に推されていると日本史に自身ニキが言ってた
また1192勢に推されていると日本史に自身ニキが言ってた
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:55:43.08 ID:LGgDAF480.net
1185年から作り始めて1192年に正式に認められた的な?
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:55:48.47 ID:QbDtiIL70.net
しかしこうも簡単に覆ってしまうようなことを
絶対の事実みたいにして教えてしまってる歴史ってなんなんだろうな
絶対の事実みたいにして教えてしまってる歴史ってなんなんだろうな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:58:31.96 ID:PYw8qVQ80.net
>>62
歴史学はそのようなこと言ってないがそのような形で教育を行っている連中に文句を言ってくれ
歴史学はそのようなこと言ってないがそのような形で教育を行っている連中に文句を言ってくれ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:59:58.50 ID:tVWulAq80.net
>>62
歴史学会の偉い人「1192年なんやで」
歴史学会「偉い人すげえ!」
歴史学会の偉い人の後任「実は1185年なんやで」
歴史学会「偉い人の後任すげえ!」
歴史学会の偉い人の後任の後任「実は1192年なんやで」
歴史学会「偉い人の後任の後任すげえ!」
こんなのなんだろ
歴史学会の偉い人「1192年なんやで」
歴史学会「偉い人すげえ!」
歴史学会の偉い人の後任「実は1185年なんやで」
歴史学会「偉い人の後任すげえ!」
歴史学会の偉い人の後任の後任「実は1192年なんやで」
歴史学会「偉い人の後任の後任すげえ!」
こんなのなんだろ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:01:54.03 ID:e32VIFgVa.net
>>101
二番目のやつから漂う無能オーラ
二番目のやつから漂う無能オーラ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:56:36.35 ID:+3vllhjO0.net
そもそも幕府を開いたってのがナンセンス説
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:56:55.41 ID:v36/q1B8a.net
義経=チンギスハン説って妄想の産物ではあるけど二人が同じような世代というのは世界史勉強する上で参考にはなった
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:02:40.29 ID:PYw8qVQ80.net
>>70
義経チンギス・ハン説はそれ単体だけ見るとその通り妄想の産物で終わる話やけど
実際に戦前そういう論文が提出されていた事実と日本の大陸進出とが関係していたことを知ると面白さが出てくるンゴね
義経チンギス・ハン説はそれ単体だけ見るとその通り妄想の産物で終わる話やけど
実際に戦前そういう論文が提出されていた事実と日本の大陸進出とが関係していたことを知ると面白さが出てくるンゴね
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:57:06.45 ID:xe//KA830.net
そもそも開く計画はもっと前からしてただろ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:57:55.85 ID:xeNdIlko0.net
キリスト「ちょうど0年に産まれるンゴw」
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:58:41.02 ID:E7LujFpX0.net
>>79
すごい偶然
すごい偶然
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:58:59.00 ID:4haW18Wj0.net
>>79
なお違う模様
なお違う模様
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:59:15.87 ID:Dkas96VG0.net
>>79
紀元前4年やぞ
紀元前4年やぞ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:58:01.93 ID:m6aVTxWX0.net
流れが大事だもんね
これがあるからこの後にこれがあるっていう
まあ近代史以前は関連性がよくわからんが
これがあるからこの後にこれがあるっていう
まあ近代史以前は関連性がよくわからんが
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:58:11.44 ID:7A74gzmf0.net
5年程度の誤差がはっきりしたからといって今の生活が何か便利になるわけでもない
所詮ただのうんちくよ
所詮ただのうんちくよ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:58:17.88 ID:hw8SEa4z0.net
いい国つくろう鎌倉幕府
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:58:18.85 ID:FopD56l60.net
幕府として最低限の機能が揃ったのが1192年なんでしょ。それで鎌倉幕府が開いたっても別におかしくはないが
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:58:59.20 ID:Fhpbityh0.net
何をもって幕府が成立したとみなすのが主流なんや?
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:00:42.10 ID:4haW18Wj0.net
>>91
征夷大将軍就任ちゃうん?
征夷大将軍就任ちゃうん?
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:02:58.92 ID:jmydi4vv0.net
>>108
征夷大将軍って武士のトップって役職ちゃうからなー
征夷大将軍って武士のトップって役職ちゃうからなー
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:01:31.88 ID:7UV5kwknr.net
>>91
守護地頭を置いたのが1185
征夷大将軍に任命されたのが1192
どっちを幕府成立ととるかは人によるで
見方によっちゃ承久の乱後の1221からとも取れるし
守護地頭を置いたのが1185
征夷大将軍に任命されたのが1192
どっちを幕府成立ととるかは人によるで
見方によっちゃ承久の乱後の1221からとも取れるし
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:03:07.70 ID:Fhpbityh0.net
>>117
難しい話やな
学者はそれで議論しとるんか
難しい話やな
学者はそれで議論しとるんか
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:04:28.89 ID:CTOXmkaAa.net
>>137
そんなもんやろ
日本の敗戦の日も学者によってバラバラやぞ
そんなもんやろ
日本の敗戦の日も学者によってバラバラやぞ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:59:19.35 ID:zAD/tC190.net
1467年(人世むなしい)応仁の乱
これが年号語呂合わせの最高傑作やろ
事件の内容によく掛かってる
これが年号語呂合わせの最高傑作やろ
事件の内容によく掛かってる
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 13:59:42.40 ID:nn+iagGg0.net
大体当時の日本に西暦関係ない定期
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:01:01.85 ID:kdS6Lz880.net
1185 平家滅亡、頼朝全国に守護地頭を設置
1192 頼朝、征夷大将軍に就任
1192 頼朝、征夷大将軍に就任
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:01:25.62 ID:j8reqzMD0.net
もう(年号なんて覚え)な(くてい)いじゃん
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:01:36.88 ID:/1wsSzF50.net
日本史の教師「戦国時代は得意な奴いるから 江戸中期と国風文化と天平文化を試験に出そう」
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:02:11.78 ID:HnRcQdE80.net
1919を意識しながら第一世界大戦やっとったんやろうな
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:02:13.61 ID:5YsOEAXe0.net
鎌倉に土地買うのってヤバイですかね?
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:04:31.64 ID:oj975a830.net
>>125
クッソ高いやで
ええところは都内の一等地なみ
クッソ高いやで
ええところは都内の一等地なみ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:02:46.13 ID:cd6/xgQV0.net
カール大帝「戴冠されてぇ…」(799)
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:03:42.02 ID:cd6/xgQV0.net
家康「関ヶ原で戦してぇ…」
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:03:55.72 ID:j8reqzMD0.net
水「せや!0℃で凍ったろ」
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/25 14:06:36.06 ID:m6aVTxWX0.net
高校、予備校の歴史の先生の授業脱線率wwwww
面白いよな
面白いよな
- 関連記事
-
- J( ‘ー`)し「最強の兵器を用意したわ。これで出撃しなさい。」
- 水銀「えっ、ワイに不老不死の力があるんですか!?」
- イスラム国より武器商人潰せばいいと思うんやけど
- ノルマンディー上陸とかいうクソ作戦wwwwwww
- 彡(゚)(゚) ここは・・・中世!?
- 殿様「よく頑張った 褒美は何が良い?」彡(゚)(゚)「そうですねぇ……」
- ワイ鳥取県民、秀吉の鳥取城攻略の酷さに咽び泣く
- ミッドウェー海戦の敗戦って言うほど転機か?
- 彡(^)(^)「原住民けふは奢りや!好きなのみにて食ゑ!」(´・ω・`)「誠?兄上?」
- 彡(゚)(゚)「お、侍女やんけ!転ばせたろ!」
- 【朗報】アドルフ・ヒトラーさん、正論を述べる
- 終戦から70年←わかる
- 中世ワイ「敵兵の投石?鎧着とるし石とか余裕やろ」
- 大日本帝国海軍、回天外野手との契約を発表
- 日本軍「負けた部隊の指揮官、捕虜になって帰って来た指揮官は自決しろ」←まあ無能は死ぬべきだろ…