彡(゚)(゚)「人類なんて地球の歴史から見たらちっぽけなもんなんやろなぁ...」
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:29:27.56 ID:zCVHWGT60
地球と人類の歴史を一年に置き換えてみた(最新版)
1月1日:地球が誕生する。個体粒子が集合して生まれた地球は奇跡の星と言うに相応しい。
1月1日:ほぼ同時に地球にならなかった個体粒子が集合して月が誕生する。少しでも月が大きければ地球が衛星となり月が惑星となっていだろうと言われている。
1月3日:最初の原子生命が誕生する。この時点では原子生命とは言っても単細胞生物で現在の生物とは全く違う。
1月4日:生物は急速に進化しこの辺りから徐々に恐竜が現れ始める。
1月7日:長らく地上の覇者として君臨し続けていた恐竜が絶滅する。原因は不明だが、これによって生命誕生以来続いてきた進化の系譜が途絶える。代わりに傍流である哺乳類のみが生き残る。
1月18日:生き残った生物の中で霊長類だけが急激に進化を始め、類人猿が誕生する。
1月19日:類人猿の中から最初の現生人類であるアウストラロピテクスが誕生する。
12月30日:アウストラロピテクスがホモサピエンスに進化する。原因は不明。
12月31日午前4時:徐々にコーカソイド(白人)、ネグロイド(黒人)、モンゴロイド(黄色人種)などの人種に区別がつき始めry
12月31日午後11月59分12秒:肥沃な三日月地帯において農耕が始まる。これより人類は定住という生活形態を開始し文字が生まれ始める。
1月1日:地球が誕生する。個体粒子が集合して生まれた地球は奇跡の星と言うに相応しい。
1月1日:ほぼ同時に地球にならなかった個体粒子が集合して月が誕生する。少しでも月が大きければ地球が衛星となり月が惑星となっていだろうと言われている。
1月3日:最初の原子生命が誕生する。この時点では原子生命とは言っても単細胞生物で現在の生物とは全く違う。
1月4日:生物は急速に進化しこの辺りから徐々に恐竜が現れ始める。
1月7日:長らく地上の覇者として君臨し続けていた恐竜が絶滅する。原因は不明だが、これによって生命誕生以来続いてきた進化の系譜が途絶える。代わりに傍流である哺乳類のみが生き残る。
1月18日:生き残った生物の中で霊長類だけが急激に進化を始め、類人猿が誕生する。
1月19日:類人猿の中から最初の現生人類であるアウストラロピテクスが誕生する。
12月30日:アウストラロピテクスがホモサピエンスに進化する。原因は不明。
12月31日午前4時:徐々にコーカソイド(白人)、ネグロイド(黒人)、モンゴロイド(黄色人種)などの人種に区別がつき始めry
12月31日午後11月59分12秒:肥沃な三日月地帯において農耕が始まる。これより人類は定住という生活形態を開始し文字が生まれ始める。
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:29:56.91 ID:zCVHWGT60
アウストラロピテクスを人類として数えるなら人類の歴史めちゃくちゃ長いんだよなぁ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:31:01.33 ID:zSt5+oCy0
うせやろこれ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:31:16.95 ID:SL0irgXIa
来年きたらどうなるんやろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:31:37.79 ID:24fw18e50
人間と比較するなら100年にしろや
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:32:12.03 ID:IURm9E+z0
もっとこまかくかけや
1年に例えたら人類は10分くらいやぞ
1年に例えたら人類は10分くらいやぞ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:32:31.75 ID:tC75yc7yd
4月6日おまけの中身が知りたくて
かと思ったわ
かと思ったわ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:33:03.18 ID:zCVHWGT60
地球の歴史を見たらほとんどアウストラロピテクスの歴史みたいなもんや
人類の歴史なんてちっぽけやな
人類の歴史なんてちっぽけやな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:33:46.98 ID:30S/VQyDa
2億年も地球牛耳ってたくせに文明すら持てない恐竜とかいうクソザコナメクジ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:35:36.32 ID:F2bmInqN0
>>14クソザコトカゲやろwwwwww
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:34:11.88 ID:cTwxJyNq0
どんな天才的な人間でも最長100年程度の人生経験しか詰めない
そう考えると頑張れば自分でも追いつけそうな気がするよな
そう考えると頑張れば自分でも追いつけそうな気がするよな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:35:06.29 ID:Evm6BHav0
人種がわかれたのが思ったより早くて草
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/13(金) 15:35:20.79 ID:oWq/nXJu0
(*^○^*)ちっぽけなんだ!
- 関連記事
-
- 明治政府「自分の苗字選んでね」 ワイの先祖「うーん、山田!w」
- 世界史を学ぶとイギリスが嫌いになるってよく言うけど、逆にカッコよくて好きになる国ってないの?
- 太平洋戦争初戦の快進撃は零戦のおかげという風潮
- 長崎市民彡(゚)(゚)「広島に新型爆弾が落とされんたんか・・
- 古文「恋人死んだやんけ! 歌ったろ!」
- モンゴル襲来とかいうデマだらけの歴史事件wwwww
- 日本が平和なのって日本人がほぼ単一民族だから?
- 江戸時代のWBCってどうだったんや?
- 彡(゚)(゚)「おっ、クーゲルパンツァーやんけ!入ったろ」
- 【速報】種子島に鉄砲伝来
- 彡(゚)(゚) ワイ趙雲子龍、戦乱の中で主君の妻子を見失う
- ABCD包囲網:ABCは分かるけどDってどこだ???
- 【速報】大塩平八郎さん、反乱を起こす!!
- 日本兵「やっぱり米食わなきゃ元気出ないンゴねぇ。せや!戦地で米炊いたろ!」
- 昔の人「踏み絵しろ!!!」昔の人「できませぇん!!!」