キャッチャーのリードとかいう哲学
1: 2017/07/17(月)12:12:57 ID:H6t
打たれたらリードが悪いと言われ、打たせなければ良いリードといわれる
つまり運ってことかな?
つまり運ってことかな?
5: 2017/07/17(月)12:16:51 ID:Fss
心理学とデータやろなぁ(適当)
8: 2017/07/17(月)12:21:45 ID:NA6
正解のリードはないけど間違いのリードはある
10: 2017/07/17(月)12:22:46 ID:H6t
>>8
その正解が打たれないと過程して作られたリードで、打たれたら正解ではないんやで
その正解が打たれないと過程して作られたリードで、打たれたら正解ではないんやで
11: 2017/07/17(月)12:44:27 ID:NA6
>>10
だから正解はないって書いたやん
だから正解はないって書いたやん
13: 2017/07/17(月)12:46:03 ID:H6t
>>11
すまんな
すまんな
9: 2017/07/17(月)12:22:19 ID:zHp
一応研究したけどほとんど影響ないのわかったからメジャーでは重視されない
フレーミングのが大事らしい
フレーミングのが大事らしい
12: 2017/07/17(月)12:45:45 ID:Als
打たれなきゃなんでもええやん
相手が打たなそうなとこ要求すればええねん
相手が打たなそうなとこ要求すればええねん
14: 2017/07/17(月)12:46:04 ID:6kX
リードなど無い(断言)
17: 2017/07/17(月)12:46:21 ID:0va
好きなリードと嫌いなリードはある
18: 2017/07/17(月)12:46:45 ID:H6t
>>17
パワプロやってるとそれ思う
パワプロやってるとそれ思う
19: 2017/07/17(月)12:46:49 ID:72p
どんだけ良いピッチャーでも100%決めたところ投げれるわけちゃうからなぁ
20: 2017/07/17(月)12:46:50 ID:zmj
相川「わかる」
小関「せやな」
小関「せやな」
21: 2017/07/17(月)12:47:10 ID:Ikl
基本外角低めに構えておけばそうそう打たれないで
22: 2017/07/17(月)12:47:43 ID:Fnz
今年の嶋は、コントロールいい投手と組めて
リードの効果かなりあると思うわ
ソフトバンク相手に7本しかHR打たれてないんやぞ
リードの効果かなりあると思うわ
ソフトバンク相手に7本しかHR打たれてないんやぞ
24: 2017/07/17(月)12:48:08 ID:Fss
日本の投手はもっと打たれるべき
捕手のリードのおかげで抑えられるとかごまかしもいいところ
みたいな主張を前に見た気がする
捕手のリードのおかげで抑えられるとかごまかしもいいところ
みたいな主張を前に見た気がする
25: 2017/07/17(月)12:48:22 ID:nLf
勝ちに不思議の勝ちはあるが負けに不思議の負けなし
捕手のリードと考えるとしっくりくる
捕手のリードと考えるとしっくりくる
26: 2017/07/17(月)12:48:28 ID:VHR
インコース高めだ外好きな打者に延々とインハイストレートだけ投げ続けたら
そのキャッチャーは延々と叩かれ続けるやろな
そのキャッチャーは延々と叩かれ続けるやろな
27: 2017/07/17(月)12:48:31 ID:1Fg
三振を取ったり凡打させるのがリードじゃなくて
打たれないようにするのがリードやで
リードが良くても球が悪ければどうしようもないし、逆もまたしかりよ
打たれないようにするのがリードやで
リードが良くても球が悪ければどうしようもないし、逆もまたしかりよ
30: 2017/07/17(月)12:49:06 ID:H6t
>>27
打たれないリードなんてあるん?
打たれないリードなんてあるん?
31: 2017/07/17(月)12:49:22 ID:72p
>>30
ないね
ないね
34: 2017/07/17(月)12:50:01 ID:1Fg
>>30
そういう意味で言っとるとちゃうねん
アウトを積極的に取りにいくんやなくて、消極的に取りにいくのがリードって話よ
そういう意味で言っとるとちゃうねん
アウトを積極的に取りにいくんやなくて、消極的に取りにいくのがリードって話よ
37: 2017/07/17(月)12:50:32 ID:H6t
>>34
つまり運やんけ
つまり運やんけ
44: 2017/07/17(月)12:52:45 ID:1Fg
>>37
ようは極論ど真ん中に構えたら打たれるやろ
でもアウトローに構えたら簡単には打たれんやろ
そら運の要素は完全には排除出来んわけで
その中で最良の策を選ぶのがリードよ
ようは極論ど真ん中に構えたら打たれるやろ
でもアウトローに構えたら簡単には打たれんやろ
そら運の要素は完全には排除出来んわけで
その中で最良の策を選ぶのがリードよ
35: 2017/07/17(月)12:50:10 ID:0va
>>30
野手によってリードを変えられたら限りなく減らす事はできるやろうけど0は無理わね
野手によってリードを変えられたら限りなく減らす事はできるやろうけど0は無理わね
32: 2017/07/17(月)12:49:34 ID:Fnz
則本「嶋さんのおかげ」
辛島「嶋さんの言うとおりにだけ投げてます」
美馬「嶋は自分でも頭にないリードをやってくれる(新井さんミノサンさせたインロースライダー)」
辛島「嶋さんの言うとおりにだけ投げてます」
美馬「嶋は自分でも頭にないリードをやってくれる(新井さんミノサンさせたインロースライダー)」
33: 2017/07/17(月)12:49:54 ID:yTL
解説者が「今のは抑えましたがリードは完全に間違っています」
「今のは打たれましたがリードは完全に正しかったです」
って言うならわかる
「今のは打たれましたがリードは完全に正しかったです」
って言うならわかる
67: 2017/07/17(月)12:59:12 ID:kDG
>>33
桑田はたまにそんなこと言ってないか?
桑田はたまにそんなこと言ってないか?
36: 2017/07/17(月)12:50:11 ID:hFz
メンタルスポーツでもあるからなぁ
ピッチャーの腹具合をコントロールする技能はやっぱり必要や
ピッチャーの腹具合をコントロールする技能はやっぱり必要や
38: 2017/07/17(月)12:50:47 ID:VHR
Pのその日の出来が悪い時は
配球やコースを工夫したりして調子を上げさせたりとか
その日の決め球を探ったりとかはしてるんちゃうかな
配球やコースを工夫したりして調子を上げさせたりとか
その日の決め球を探ったりとかはしてるんちゃうかな
42: 2017/07/17(月)12:52:31 ID:o2D
>>38
これはわかる
これはわかる
43: 2017/07/17(月)12:52:38 ID:Fnz
>>38
調子のいい球種探す
球審のストライクゾーンを把握する
早めにカウント整えられたら調子悪い球種をボールゾーンで練習する
いざという時に投手を落ち着かせる
打たれたら責任をおってあげることで投手のプレッシャー分散
捕手の仕事はいっぱいあるよな
調子のいい球種探す
球審のストライクゾーンを把握する
早めにカウント整えられたら調子悪い球種をボールゾーンで練習する
いざという時に投手を落ち着かせる
打たれたら責任をおってあげることで投手のプレッシャー分散
捕手の仕事はいっぱいあるよな
39: 2017/07/17(月)12:51:37 ID:72p
リードって言っても、ストレートめちゃめちゃ強いバッターにストレート勝負したらあかんとか、そういうのはあるやろ
45: 2017/07/17(月)12:52:54 ID:Fss
>>39
それもリードのうちやで
それもリードのうちやで
49: 2017/07/17(月)12:53:53 ID:H6t
>>39
ストレートを誘い球に使うとかはするやろ
結局は上手くいったもん勝ちやと思う
ストレートを誘い球に使うとかはするやろ
結局は上手くいったもん勝ちやと思う
40: 2017/07/17(月)12:51:41 ID:vzz
相手打者の分析して配球を考えるんやぞ
47: 2017/07/17(月)12:53:29 ID:hFz
バッターからしたら投手の腹を読む事に集中したいんやけど、
同時にキャッチャーの腹を気にさせる事が出来ればその分、コンセントレーションを分散させる事ができる
リードっていうのはそういう技術も内包した言葉だと思っとる
同時にキャッチャーの腹を気にさせる事が出来ればその分、コンセントレーションを分散させる事ができる
リードっていうのはそういう技術も内包した言葉だと思っとる
48: 2017/07/17(月)12:53:33 ID:25W
キャッチャーの要求と逆玉で空振り三振だったからって、要求通り投げてもゴロアウトとれたかもしれん気がしてよくわからんわ
51: 2017/07/17(月)12:54:08 ID:o2D
でもみんなが思いつくリードってそれ打者ももちろんわかっとるわけやん
そう考えるとリード批判って寒いと思う
そう考えるとリード批判って寒いと思う
52: 2017/07/17(月)12:54:18 ID:JKz
正解のリードは有るやろ
打者が狙ってる球とか打ちやすい球を投げさせんようにするんがええリードやと思うわ
打者が狙ってる球とか打ちやすい球を投げさせんようにするんがええリードやと思うわ
55: 2017/07/17(月)12:54:54 ID:72p
全盛期ヤクルトでエースだったのが、コントロール悪い石井やったのに
リード至上主義はこういう事実から目を逸らす
リード至上主義はこういう事実から目を逸らす
65: 2017/07/17(月)12:58:31 ID:VHR
>>55
石井だけしか投げてなかったわけじゃないし
古田だって「まあこの辺に飛んで来ればいいや」くらいの気持ちで受けてたんちゃう?
石井だけしか投げてなかったわけじゃないし
古田だって「まあこの辺に飛んで来ればいいや」くらいの気持ちで受けてたんちゃう?
69: 2017/07/17(月)12:59:43 ID:72p
>>65
いやだから、あの当時最高のリード技術があった古田であっても所詮その程度で
あとは球の球威がモノを言う世界やろってワイは言いたいにゃ
いやだから、あの当時最高のリード技術があった古田であっても所詮その程度で
あとは球の球威がモノを言う世界やろってワイは言いたいにゃ
76: 2017/07/17(月)13:03:41 ID:VHR
>>69
いやいや、それは当時の石井が凄かったのであって、古田は良いリードをしていたんやない?
石井がいたから古田のリード自体はヤクルトに関係ないっていうのは違うとおもわれ
いやいや、それは当時の石井が凄かったのであって、古田は良いリードをしていたんやない?
石井がいたから古田のリード自体はヤクルトに関係ないっていうのは違うとおもわれ
70: 2017/07/17(月)13:00:12 ID:0va
尽く外角低めに構えて
ボール先行四球連発はイライラする
ボール先行四球連発はイライラする
74: 2017/07/17(月)13:03:00 ID:NA6
ヤクルトって古田のいた年いない年で順位が変わってたよな
75: 2017/07/17(月)13:03:37 ID:H6t
>>74
古田は打者としても一流やし
古田は打者としても一流やし
78: 2017/07/17(月)13:03:54 ID:72p
>>74
首位打者とる強肩堅守のキャッチャーいなけりゃ当たり前やろ
首位打者とる強肩堅守のキャッチャーいなけりゃ当たり前やろ
77: 2017/07/17(月)13:03:45 ID:JKz
実際状況や打者によって打たれない球打たれ辛いたまは有るしそれを投げながら考えさせるより捕手に考えさせた方が有効やと思うわ
79: 2017/07/17(月)13:05:24 ID:H6t
リード云々関係なく古田は熱心に野球を観察してるからな
バッティングも何パターンかメリットとデメリット説明できるほどやで
バッティングも何パターンかメリットとデメリット説明できるほどやで
80: 2017/07/17(月)13:06:49 ID:72p
バッターの苦手なコース研究してリード出してるキャッチャーに対して、
たまたま打たれたら解説がリード悪いって言うの本当に腹立つ
しかも元野手が
たまたま打たれたら解説がリード悪いって言うの本当に腹立つ
しかも元野手が
83: 2017/07/17(月)13:10:11 ID:H6t
>>80
苦手コース研究してるだけならそんなもんちゃうの?
それで勝てるなら皆やるやろ
苦手コース研究してるだけならそんなもんちゃうの?
それで勝てるなら皆やるやろ
84: 2017/07/17(月)13:10:12 ID:H6t
>>80
苦手コース研究してるだけならそんなもんちゃうの?
それで勝てるなら皆やるやろ
苦手コース研究してるだけならそんなもんちゃうの?
それで勝てるなら皆やるやろ
90: 2017/07/17(月)13:12:19 ID:72p
>>84
プロになるピッチャーキャッチャーはさすがにケースリードわかるやろ
バッター研究以外ないで
プロになるピッチャーキャッチャーはさすがにケースリードわかるやろ
バッター研究以外ないで
81: 2017/07/17(月)13:07:22 ID:72p
結局結果論ちゃうんけと
82: 2017/07/17(月)13:09:18 ID:JKz
結果が評価されるんはリードに限ったとやないしな
86: 2017/07/17(月)13:10:33 ID:VHR
>>82
それは否定せんけどな
キャッチャーによって成績が全然違うPがいることを考えると
やはりリードは何かしら関係があると思うわ
それは否定せんけどな
キャッチャーによって成績が全然違うPがいることを考えると
やはりリードは何かしら関係があると思うわ
87: 2017/07/17(月)13:10:36 ID:H6t
>>82
ピッチャーの失投とかもそうやね
ピッチャーの失投とかもそうやね
85: 2017/07/17(月)13:10:19 ID:kDG
確かに一打席単位で考えるなら結果論だが試行回数を重ねていけば必ず明暗別れる物だと思ってる
例えば3割打たれる配球と2割打たれる配球があったとして前者で抑える時もあるし後者で打たれる時も勿論あるけどそれを続けて行けばいずれ収束していくし
例えば3割打たれる配球と2割打たれる配球があったとして前者で抑える時もあるし後者で打たれる時も勿論あるけどそれを続けて行けばいずれ収束していくし
88: 2017/07/17(月)13:11:57 ID:DDY
- 関連記事
-
- 彡(^)(^)「スクリューは左投手が投げるシンカーなんやな!」
- 白井「ーーーーッ!」若者「高音すげぇ!」
- 一般人「イスラエル強すぎ!今日負けらない!先発は…」
- 野球場の広さって場所によって違うん?
- 2007年週べの高校生ドラフト候補の寸評まとめたンゴ
- 引退する黒田の穴って来年誰が埋めるんや?
- 三大収束数「鳥谷の打率.280」「バレンティンの本塁打31本」
- ワイ野球したことない民、パームについて教えて欲しい
- PL出身OBと聞いて三番目に思いついた人物
- ケイ・イガワとかいう伝説のハズレ外人
- 魔球編み出した
- オールスター前 (*`○´*)オールスター二試合なんて必要ないんだ!一試合で十分なんだ!
- ワイのマッマ 甲子園をみてわけのわからないことを言い始める
- 三大復活して欲しい投手 「松坂大輔」 「斎藤佑樹」」
- 三大ちなDeタレント「石橋貴明」「国分達也」