将棋の反則負けで打線組んだwwwww

1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:09:10 ID:RsA

1(三)二手指し
2(右)連続王手の千日手
3(中)王手放置
4(二)二歩
5(一)角筋の間違い
6(指)打ち歩詰め
7(左)後手が先に指す
8(捕)自分が取った駒を相手の駒台に乗せる
9(遊)駒を飛び越える位置に角を動かす

投手 淡路仁茂




2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:11:18 ID:DIk

投手に草


3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:11:59 ID:6ov

キャッチャーひふみんにしたって


5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:12:56 ID:GI4

二歩かなと思ったら二歩だった


6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:13:01 ID:4KZ

成銀を打つが入ってない-1145141919810点


7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:13:11 ID:em2

わからんイッチ解説


9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:14:18 ID:RsA

1(三)二手指し
二回連続で指すこと
持ち時間が長いプロの将棋では2番目に多い


10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:14:32 ID:9j2

>>9
そんなに多いんか


12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:15:18 ID:DOX

>>10
席立って戻ってきたらまだ相手の番だったとかね


14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:15:39 ID:9j2

>>12
なるほどなぁ


13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:15:25 ID:Spi

>>10
隣の対局の駒音を相手が指した駒音と間違えたんやろ


11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:14:46 ID:KOz

時間切れは反則やないんやっけ?


17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:16:49 ID:RsA

2(右)連続王手の千日手
千日手は4回連続で同局場面が出現することで、通常は先手と後手を入れ替えになる
ただし、王手での千日手は反則負けになり、実際にプロの将棋でも出たことがある


18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:17:14 ID:9j2

千日手ってなんや?


20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:17:42 ID:4KZ

>>18
同一局面が4回生じることやで


22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:17:59 ID:em2

>>20
なにがあかんの?


23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:18:20 ID:KOz

>>22
勝負が終わらない


24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:18:46 ID:KOz

永世千日手永瀬


25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:18:51 ID:Nd7

二歩は米長元会長もやらかしたとか


30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:19:07 ID:RsA

3(中)王手放置
王手を無視して次の手を指すこと。開き王手などで多いが、実際のプロの将棋ではないと思う
ただし、奨励会時代の藤井猛九段が同様の反則負けしていて、それまでの対局の苦労をすべて泡にしたが、そんなことしょっちゅうしてる


33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:21:12 ID:RsA

4(二)二歩
プロの将棋で一番多い反則。縦の筋に歩があるのに持ち駒の歩を打つこと
もちろん、歩の成駒である「と」になってる場合はセーフ。ちなみにNHK杯で3回も出たことがある強者


38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:21:57 ID:hx9

りゅうおうのおしごと!見てるやつwwwww


42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:22:51 ID:RsA

5(一)角筋の間違い
プロの将棋でもたまにある反則。斜めに動く角筋を間違えること。


44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:23:32 ID:Sao

これ淡路九段がやらかしたのが有名やんな
>>42


46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:23:48 ID:4KZ

>>44
成る角間違えたやつやね


50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:25:13 ID:Sao

>>46
57と66に角がおってうっかり57の角を11に成ってしまったと聞いてちょっと納得した


53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:25:21 ID:FEc

相手に取った駒自慢するのは?


56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:26:13 ID:KOz

>>53
何か草


57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:26:15 ID:Sdw

ソフト使った疑惑で竜王戦挑戦権剥奪がない


67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:27:35 ID:RsA

6(指)打ち歩詰め
持ち駒の歩を打って詰めるのは反則。ちなみに元々盤面にある歩を動かして詰めるのはセーフ
初心者がよくやる間違い。ちなみにプロの将棋ではないが、当時の名人であった谷川浩司九段が35手先に打ち歩詰めがあるためにみせた「角不成」は伝説である


71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:28:15 ID:4KZ

>>67
谷川の6三角引不成やね


73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:28:43 ID:KOz

>>67
光速の寄せが成せる技


77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:29:56 ID:FEc

>>67
下の文かっこョ


69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:27:55 ID:uTC

将棋盤を破壊するのは?


70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:28:08 ID:KOz

>>69
弁償


74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:28:53 ID:FEc

>>69
器物破損罪


75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:29:28 ID:RsA

7(左)後手が先に指す
初手を後手が指すこと。意外とプロの将棋でもあるらしい
ちなみに青野照市九段が奨励会時代に反則負けした次の対局でやらかして、二手連続反則負けしたらしい


80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:29:58 ID:uTC

>>75
初手でもそういうことするんやな


76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:29:48 ID:Au7

投手が永世反則王で草


81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:30:14 ID:RsA

8(捕)自分が取った駒を相手の駒台に乗せる
そのまんま。やらかしたのは糸谷哲郎八段のみ


83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:30:32 ID:FEc

>>81
居るのかよ草


86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:31:13 ID:KOz

>>83
一人で棋譜並べする時の癖が出てしまったらしい


89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:31:25 ID:FEc

>>86
かわいい


93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:32:03 ID:RsA

9(遊)駒を飛び越える位置に角を動かす
角筋の途中に駒があるのに無視して角を動かす反則
女流タイトル戦(女流王位戦)の5番勝負で実際に起こった


99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:33:11 ID:RsA

投手 淡路仁茂

1980年 対戦者:石田和雄 5七の角を1一に成る[5]
1985年 対戦者:島朗 二歩
1986年 対戦者:石田和雄 二歩
1986年 対戦者:大原英二 二手指し
1990年 対戦者:森けい二 二歩
1997年 対戦者:矢倉規広 二歩
2005年 対戦者:岡崎洋 二手指し


104: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:34:02 ID:KOz

>>99
これは永世反則王


106: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:34:34 ID:FEc

>>99
そろそろやらかす頃合いやな


107: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:34:56 ID:KOz

>>106
もう引退したんやで


112: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:35:30 ID:FEc

>>107
>>110
もう反則できないね


115: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:36:04 ID:RsA

>>112
なお、引退会見で「反則多かったなー」と言ってた模様


118: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:36:37 ID:FEc

>>115
当時見てた人は
いつ反則するか期待してた説


110: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:35:15 ID:RsA

>>106
引退したで…


101: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:33:35 ID:RsA

最後はコピペですまぬ


103: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:33:56 ID:ggA

>>101
反則


105: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:34:28 ID:RsA

>>103


120: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:37:28 ID:RsA

>>117
指したのにその後動かしたとして、罰金+出場停止なったこがあるで


122: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:37:52 ID:KOz

>>120
誰やろなぁ(すっとぼけ)


124: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:38:28 ID:RsA

>>122
その子はひふみん


123: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:37:58 ID:FEc

>>120
はやぶさ斬りと名付けたい


125: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:38:46 ID:4KZ

羽生善治…ネット利用の棋戦で、コンピューターの故障で着手できず、時間切れ負け


143: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:43:56 ID:RsA

ちなみに反則じゃないけど、このエピソードが好き

2007年名人戦(森内俊之名人―郷田真隆九段)第1局の1日目
考慮中の森内名人が郷田九段に対し、
「自分の手番のときに扇子の音を立てるのは控えてほしい」とじかに掛けあう。
森内名人の要望に対して、郷田九段はいったん了承も、扇子の音は許容範囲ではないかと思い直した。
その10分後、立会人を含めて話し合いをしたいと申し出て、対局が中断。
記録係の時計を止め、別室で対局者、立会人、関係者らで協議。
協議の結果、森内名人の手番では扇子の音に配慮する、ということで決着した。
対局は30分後に再開された。
森内名人は興奮して鼻血が出たのか、鼻にティッシュペーパーを詰めていた。
翌日の2日目、郷田九段の手元には扇子がなかった


150: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)21:46:08 ID:q1g

>>143
センス閉じたり開いたりしまくる棋士もいるしな
特定の棋士というよりは終盤の落ち着かない場面で



関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク
おすすめ記事
アマゾン
アマゾン
フリーエリア
最新記事
最新コメント
カテゴリ
スポンサードリンク
人気記事(画像付)
ツイッター
月別アーカイブ
ABOUT
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

逆アクセスランキング
フリーエリア
ブログパーツ
ブログパーツ
逆アク