バッバ「漫画買ってきたで」ぼく将「やったぜ。」
1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)17:47:44 ID:8iV
2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)17:59:22 ID:Dxs
最初に頂点を与えるのは良い教育
3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:00:12 ID:zrv
バッバなにもんやねん
4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:01:14 ID:8iV
>>3
農家やで
なお現在
農家やで
なお現在
5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:01:36 ID:EyA
バッバの良センスに嫉妬
6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:02:06 ID:8iV
ドラゴンヘッドがないやん!ドラゴンヘッドが欲しかったの!
7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:02:39 ID:r3N
SOS大東京探検隊も買おう
8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:04:21 ID:8iV
16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:14:47 ID:8iV
>>15
こマ?
>>8とか見た時触れちゃいけない感あったんやが
こマ?
>>8とか見た時触れちゃいけない感あったんやが
18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:18:02 ID:7Bq
>>16
漫画好きならまず知ってると思う
特にAKIRAっていうのが有名で映画化もされたで
手塚治虫が画力に嫉妬して嫌味を言ってたらしい
この間もこんなスレがたってた
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1423222344/
漫画好きならまず知ってると思う
特にAKIRAっていうのが有名で映画化もされたで
手塚治虫が画力に嫉妬して嫌味を言ってたらしい
この間もこんなスレがたってた
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1423222344/
19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:19:26 ID:8iV
>>18
はえ~すっごい…
というかリンク先なんやこれ(絶句)
はえ~すっごい…
というかリンク先なんやこれ(絶句)
9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:07:00 ID:uAI
???「SFであんなに実写的に描いても売れない」
10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:08:54 ID:EyA
四の五の言わずに読めや
12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:10:35 ID:8iV
>>10
読んだで
絵は上手いと思いました(KONMAI)
読んだで
絵は上手いと思いました(KONMAI)
11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:09:06 ID:Wbb
AKIRAは高かったんやね、残冬
13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:12:16 ID:r3N
AKIRAが一番読んで欲しい
14: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:12:54 ID:Wbb
次はパッパにメビウスおねだりするんや
15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:14:14 ID:7Bq
大友克洋はアングラやないで
20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:20:19 ID:Wbb
まあ映画でいうとホドロフスキーレベルのアングラ度
それをメジャーと呼ぶかマイナーと呼ぶかアングラと呼ぶかは君次第や
それをメジャーと呼ぶかマイナーと呼ぶかアングラと呼ぶかは君次第や
21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:22:41 ID:OPT
アート寄りなだけでマイナーでもアングラでもないやろ
キャッチーじゃないだけで
キャッチーじゃないだけで
22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:23:52 ID:8iV
んでこの人は具体的に何が凄いんや
24: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:24:37 ID:LZ1
どうせ作り話だろ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:26:20 ID:7Bq
あとバトル漫画によくある人が叩きつけられて壁が円の形にへこむ描写
あれは童夢が最初と言われとる
あれは童夢が最初と言われとる
28: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:29:47 ID:Dxs
映画手法を意識したマンガは幾つもあったが
映画手法を使って映画を超えたマンガはそうそうない
映画手法を使って映画を超えたマンガはそうそうない
29: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:33:13 ID:DgW
パッパ「ワンピースやで~」
ワイ「ワクワクする!」
パッパ「ターちゃんやで~」
ワイ「下ネタおもろい!バトルおもろい!」
パッパ「横山三国志やで~」
ワイ「はえ~すっごいロマン!」
パッパ「孔雀王やで~」
ワイ「え、なにそれは(赤面)」
パッパ「仁義sやで~」
ワイ「…」
ワイ「ワクワクする!」
パッパ「ターちゃんやで~」
ワイ「下ネタおもろい!バトルおもろい!」
パッパ「横山三国志やで~」
ワイ「はえ~すっごいロマン!」
パッパ「孔雀王やで~」
ワイ「え、なにそれは(赤面)」
パッパ「仁義sやで~」
ワイ「…」
30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:33:26 ID:pMv
世界的な知名度で言えば
AKIRAよりドラえもんの方が知名度があるのは間違いないが
藤子Fより大友克洋が有名なのも間違いない
ベルリンの壁に落書きされるレベル
AKIRAよりドラえもんの方が知名度があるのは間違いないが
藤子Fより大友克洋が有名なのも間違いない
ベルリンの壁に落書きされるレベル
31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:36:31 ID:r3N
画集買った作家で一番お得感あったわ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:36:35 ID:UrC
孔雀王なつかc
33: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:41:50 ID:7Bq
あとは超能力漫画の開拓者ってことやな
童夢やAKIRA以前の漫画にも超能力はあったんやけど、超能力そのもので物を破壊するとか相手を宙に浮かせる描写はなかったんや
手から炎を出すとか空を飛ぶとか明確な描写ばかりやった
童夢やAKIRA以前の漫画にも超能力はあったんやけど、超能力そのもので物を破壊するとか相手を宙に浮かせる描写はなかったんや
手から炎を出すとか空を飛ぶとか明確な描写ばかりやった
34: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:43:23 ID:Wbb
ワイのパッパが買ってきてくれた漫画なんて
横山『三国志』『武田信玄』『水滸伝』『史記』『項羽と劉邦』『殷周伝説』とか
手塚『ブッダ』『アドルフに告ぐ』『陽だまりの樹』とか歴史関連ばっかやで
イッチはめぐまれているんだよなあ
まあワイパッパも結構金をかけてくれたとは思うがな、面白かったし。
横山『三国志』『武田信玄』『水滸伝』『史記』『項羽と劉邦』『殷周伝説』とか
手塚『ブッダ』『アドルフに告ぐ』『陽だまりの樹』とか歴史関連ばっかやで
イッチはめぐまれているんだよなあ
まあワイパッパも結構金をかけてくれたとは思うがな、面白かったし。
36: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:45:15 ID:fjr
バッバにコロコロ買ってきてといったら何故かこち亀の単行本買ってきてンゴ
37: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:45:42 ID:nRD
ワイのパッパは浦沢の短編集と手塚ブッダ全巻買ってきて一言
「読め」
やったわ
未だにどんな意図がそこにあったのか分からんわ
「読め」
やったわ
未だにどんな意図がそこにあったのか分からんわ
38: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:47:33 ID:Dxs
>>37
子供にブッダは色々目覚めちゃう危険物かも
子供にブッダは色々目覚めちゃう危険物かも
40: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:51:00 ID:qZt
ワイはボンバーマンの4コマ漫画劇場だったんですが(半ギレ)
41: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:54:38 ID:8iV
>>40
なんでや面白いやろ
なんでや面白いやろ
48: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:02:36 ID:W8O
>>40
むさしのあつしのことかーっ!
むさしのあつしのことかーっ!
42: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:55:40 ID:F41
まず画力がすごいっていうだけで偉大
パイオニアみたいなのは今見ても他がたくさん真似してるから見飽きるかもしれんが
画力だけは今も昔も評価が不変のものやし真似もできない
パイオニアみたいなのは今見ても他がたくさん真似してるから見飽きるかもしれんが
画力だけは今も昔も評価が不変のものやし真似もできない
43: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:56:34 ID:8iV
>>42
人物に不細工多すぎやろ
人物に不細工多すぎやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:01:34 ID:F41
>>43
それはわざとやで
アジア人の短足で鼻が低いっていう表現も革新的だった
後期の作品を見ればわかるが、書こうと思えば普通にかわいい絵もかける
本人が言うには、書こうと思えば書けるけど必要がない。生き残るためには書きますよ らしい
それはわざとやで
アジア人の短足で鼻が低いっていう表現も革新的だった
後期の作品を見ればわかるが、書こうと思えば普通にかわいい絵もかける
本人が言うには、書こうと思えば書けるけど必要がない。生き残るためには書きますよ らしい
49: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:02:43 ID:8iV
>>46
はえ~すっごい自信…
はえ~すっごい自信…
44: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)18:57:39 ID:Dxs
美人が描けないという評価も不滅
47: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:01:50 ID:dVb
>>44
危ない生徒会長「は?訴訟」
危ない生徒会長「は?訴訟」
45: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:00:06 ID:Jch
アキラは当時リアルタイムで劇場見た世代じゃないと
あの凄さはわからないような
当時のアニメ映画と比較しても桁違いの滑らかさ綺麗さで驚いた
あの凄さはわからないような
当時のアニメ映画と比較しても桁違いの滑らかさ綺麗さで驚いた
50: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:03:55 ID:JOr
この人は話の汲み取らせ方が一流だったら手塚と肩並べられてた。そこがオC
51: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:05:34 ID:FBa
52: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:06:00 ID:8iV
>>51
ファッ!?
おかしいやこれ
ファッ!?
おかしいやこれ
61: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)20:00:57 ID:Ttn
ちなみによく>>51のビルや他の背景で「背景が凄いリアルなのはアシスタントのおかげ」と無知が言うが、
実際アシスタントが描くのは下書きみたいなだいたいの形で、ビルのヒビや影、汚れや装飾は全部大友が描いてるねんで
実際アシスタントが描くのは下書きみたいなだいたいの形で、ビルのヒビや影、汚れや装飾は全部大友が描いてるねんで
53: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:06:48 ID:ZtN
漫画は手塚以前、手塚以降。大友以前、大友以降で時代が変わるって何かで読んだ
54: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:08:41 ID:FBa
下のは勿論現実のやつやで
55: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:09:51 ID:8iV
>>54
ああいやそれはわかるで
これ手書きやろ?
ああいやそれはわかるで
これ手書きやろ?
56: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:11:38 ID:FBa
>>55
せやで
特に二枚目は有名みたいや
せやで
特に二枚目は有名みたいや
57: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:15:23 ID:JOr
この人の作画動画を撮らなかったのは漫画会にとって大きな損失
60: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)19:35:02 ID:Qcr
大友克洋
諸星大二郎
水木しげる
あたりか?手塚の影響圏の外側って認識された漫画家って
諸星大二郎
水木しげる
あたりか?手塚の影響圏の外側って認識された漫画家って
62: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)20:05:11 ID:r3N
画集にのってた薬のカプセルが大量に書かれてたやつも凄い好き
63: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)20:15:00 ID:Jgn
意外とみんな若いんやな…
64: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)23:28:44 ID:7Bq
今頃気づいたけどパッパやなくてバッバやんけ
65: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)23:33:19 ID:Wbb
ほんまや、(視力が悪くて)すまんな
バッバのフェイバリットが気になるわ
バッバのフェイバリットが気になるわ
66: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)23:34:26 ID:VuG
大友は消しゴム使わないらしいな
想像したものは絶対思い通りに書けるとか
想像したものは絶対思い通りに書けるとか
67: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)23:53:09 ID:8iV
>>66
流石にそれはないやろ
流石にそれはないやろ
69: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)23:59:05 ID:pF5
ワイパッパ、どくだみ荘を全巻揃える超ファインプレー。
なお金欠になった時に売った模様。
なお金欠になった時に売った模様。
76: 名無しさん@おーぷん 2015/02/23(月)00:52:58 ID:Ghx
>>69
どくだみ荘なつかC
どくだみ荘なつかC
71: 名無しさん@おーぷん 2015/02/23(月)00:44:47 ID:FoI
人を選ぶ漫画やのは確かよな
ワイは好きやが
ワイは好きやが
72: 名無しさん@おーぷん 2015/02/23(月)00:46:39 ID:hNM
ネットで調べたらサブカル厨御用達みたいになっとるみたいやな
でもこれどうみても意識低い系やろ
出てくる人間皆しょうもないわ
でもこれどうみても意識低い系やろ
出てくる人間皆しょうもないわ
73: 名無しさん@おーぷん 2015/02/23(月)00:50:14 ID:FoI
さすがにサブカル呼ばわりはNG
AKIRAは40代とかなら一般人でも知っとるレベルやぞ
AKIRAは40代とかなら一般人でも知っとるレベルやぞ
74: 名無しさん@おーぷん 2015/02/23(月)00:51:29 ID:hNM
>>73
いやAKIRA以外の短編よ
いやAKIRA以外の短編よ
75: 名無しさん@おーぷん 2015/02/23(月)00:52:51 ID:OeN
正直映画しか見たことない
78: 名無しさん@おーぷん 2015/02/23(月)09:47:24 ID:5Iw
バッハに見えた
79: 名無しさん@おーぷん 2015/02/23(月)10:38:21 ID:1ht
AKIRAはフツーに話もおもしろいんだよなぁ…
童夢を知らないとか…
童夢を知らないとか…
80: 名無しさん@おーぷん 2015/02/23(月)11:26:13 ID:QA6
漫画好きで大友克洋しらんとか
逆に今まで何を読んできたんや?レベル
逆に今まで何を読んできたんや?レベル
81: 名無しさん@おーぷん 2015/02/23(月)11:39:55 ID:0hM
パッパ「キャプテン買ってきた!」
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2HJYVV+1SCD6+23XC+C2GFL)
- 関連記事
-
- J( 'ー`)し「カップ麺買ってあるわよ」
- J( 'ー`)し「ポテトチップ買っておいたわよ~」
- ワイニートアニメ視聴中「あ~小腹空いたな~…」マッマ「パン買ってきたわよ!」ワイ「!」ドタドタ
- J( ‘ー`)し「筆箱買ってきたわよ」
- J( ‘ー`)し「服買って来たわよ」
- マッマ「就職祝いに車買ったわよ」
- J( 'ー`)し「【速報】母将、息子の服を大幅補強」
- さっきマッマ「アイス買って来た」 ワイニート(33)「ワーイ!(どうせセンス無いやろ)」 ダダダダダ(階段を降りる音)
- J( ’ー`)し「かっこいいTシャツ買ってきたわよ」彡(^)(^)「サンキューマッマ」
- J( ‘ー`)し「帰りにシュークリーム買って来るわよ」彡(^)(^)「やったぜ」
- J( 'ー`)し「ケンタッキー買ってきたわよ」
- J( ‘ー`)し「頼まれてたゲームボーイの電池買って来たわよ」彡(^)(^)「サンキューマッマ」
- J( ‘ー`)し「ドーナツ買ってきたわよ」彡(゚)(゚)「!」ドタドタドタ(階段を駆け下りる音)
- J( ‘ー`)し「あんたに頼まれてたカラムーチョ買って来たわよ」
- 友マッマ「ごめんね~これしか無くて~」