彡(゚)(゚)「ほーん正の数でも負の数でも二乗すればプラスになるんか」

1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:28:34 ID:mod

数学教師「二乗してマイナスになる数をiとする」
彡()()「」


引用元: ・彡(゚)(゚)「ほーん正の数でも負の数でも二乗すればプラスになるんか」



2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:29:03 ID:nC3

彡(i)(i)


3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:30:21 ID:00I

むしろ計算が上手くいくように定義づけしてくれとるんやで


4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:31:27 ID:MFD

算数で投げ出したワイ、低みの見物


5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:31:30 ID:3G6

虚数はクッソ有能なんだよなあ


6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:32:00 ID:2U1

ドラゴン曲線覚えればへーきへーき


7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:32:04 ID:XRU

1+1がなんで2になるかわからんワイにとってはレベルの違う話やな


11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:44:50 ID:4XU

>>7
エジソンニキオッスオッス


8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:32:53 ID:lca

ワイの頃は中学じゃ虚数は習わなかったな
今は中学生でも複素平面をやるらしいが


9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:36:04 ID:fwS

数学教育の悪いところは前やった内容の例外や覚えた事を覆すような要素を躊躇いもなく出してくるところ
混乱を誘ってるとしか思えん


10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:38:28 ID:rau

数直線を反時計回りに180度するのがマイナスの掛け算
数直線を反時計回りに90度回転するのが虚数


12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:49:20 ID:pSb

ワイ電気科、虚数を神と崇める


13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:53:33 ID:rau

虚数をなんとかして表現しようとした数学者の話好き



貴方は畑を1600m2手に入れ、その後3200m2失った
今回のやりとりで貴方が得た畑の面積は-1600m2であり、その1辺は40iである


14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:54:19 ID:wCx

>>13
せやな


15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:57:16 ID:0Cz

>>13
ワイ文系、無い畑は失いようがないと悩み入水自殺


16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)16:59:16 ID:pSb

>>15
文J民のメンタルはボロボロ


17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:01:31 ID:rau

>>15
元々1万m2ぐらい持っとったと考えるんや
0スタートやないぞ


21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:02:37 ID:fwS

>>17
じゃあ「得た」んじゃなくて純粋に「失った」だけなんじゃないんですかね…(困惑)


23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:04:32 ID:rau

>>21
100失う=-100を得るやぞ


24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:06:18 ID:fwS

>>23
形而上学かな?(私文並感)


25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:06:24 ID:asV

>>23
数学が嫌いな奴はだいたいこの考え方が受け入れられなくて挫折する


29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:09:25 ID:rau

>>25
ワイは借金で教える

他人の借金100万円を肩代わりする(ー100万を得る)=所持金が100万円減る(100万円減る)


42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:22:11 ID:egp

>>29
貸借対照表教えるときとにとるな


41: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:21:21 ID:egp

>>21
ここらに拘っちゃうやつはむしろアスペなんちゃうか思うわ


18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:01:31 ID:asV

>>13
ぼく高卒松「なくなった範囲の面積なんだから40m2だろ」


22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:03:00 ID:DU9

彡(゜)(゜)「二乗したらマイナスになる数は無いんか……?」



彡(^)(^)「よっしゃ!無いんなら作ったろ!」


数学者ぐう有能


26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:07:04 ID:UDQ

虚カ数


27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:07:11 ID:pSb

数学者「ものを数えるのはイチからだけど、1から1を取ったら何になるの? 分からない? じゃあそういう数つくろうや」 
↓ 
ゼロ 

数学者「2乗したら1になる数は1だよね。なら2乗したら-1になる数は無いの? ありそうじゃん。もういいや、俺が作る」 
↓ 
虚数 

数学者「フェルマーの最終定理わかんね……明らかに壁があるよ……いっそもう新しい概念作っちゃえばよくね」 
↓ 
理想数 

数学者「二つの平行な線ってずーっと伸ばしても交わらないの? ならさ、平行な線でも交わっちゃう空間作っちゃおう」 
↓ 
非ユークリッド空間 


数学者キチガイすぎィ!


32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:13:03 ID:DU9

>>27
ガウスとか数学者の天才は人間やめとると思うわ



33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:15:20 ID:fwS

>>27
ゼロ以外は全部こじつけか妄想にしか思えん
ないものをむりやり作るなよ……


35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:15:58 ID:rau

>>33
なお虚数は既に生活に必須な模様


62: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)19:40:37 ID:JCS

>>33
なお、妄想だと思っていたものが限定空間内ではある模様


66: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)20:47:07 ID:Jyv

>>62
なにいってだこいつ


36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:16:55 ID:wCx

>>27
2番目と4番目がわけわからなすぎる…


38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:18:39 ID:rau

>>36
ラノベとかギャルゲとかによくある設定やで

信長が女の子やったら~とかもしも異世界に飛んだら~とか
それを大真面目に考察しとるだけや
オタクと一緒やな


43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:22:48 ID:wCx

>>38
何をいってるんだ


47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:25:56 ID:egp

>>43
辛辣で草


30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:11:25 ID:avz

数学苦手やったけど虚数ニキほんとすこ


34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:15:51 ID:cA9

ワイ電気系、虚数をjで覚える


37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:17:42 ID:kdU

アホのワイにはわからんが必要に応じて作られてきたんやな
ゼロぐらいしかわからん


39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:20:41 ID:DU9

数学者「球の表面なら二角形作れるやん!」

数学者「なら円の上なら一角形もありえるんやないか?」


40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:20:42 ID:krM

彡(゜)(゜)「二乗したらマイナスになる数は無いんか……」

彡(^)(^)「ってことはワイも2乗すれば絶対にプラスになるな」

彡彡(゜)(゜)(゜)(゜)


44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:24:08 ID:OT0

>>40
社会にとってマイナスなんだよなあ


46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:24:56 ID:kFd

ワイのローンも2乗すれば貯金に...


49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:33:52 ID:8TZ

人は何も失わないということを教えてくれる数学者は神か?


51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:35:18 ID:egp

>>49
負債という財産


52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:45:25 ID:cQQ

虚数ってどう生活に役立ってるのか具体例で教えてクレメンス


53: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)17:59:50 ID:2uW

実世界にはない数字を存在すると定義したことによって、より発展することができるようになった電気系…
電気は人間の勝手な概念でなりたっている??


54: 名無し 2015/10/29(木)18:00:32 ID:hUR

やきう民虚数説


55: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)18:02:45 ID:rau

1次元の虚数やったら平面で表せるんやけどなぁ
問題は2次元以上の虚数は表せないこと


56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)18:08:08 ID:Zog

>>55
一次元てなんやねん


58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)18:30:14 ID:Kau

彡(゚)(゚)「三次方程式の回答方法みつけたで」
彡(゚)(゚)「あーして、こうして、最後に二乗したら-247になる値を足せば、4・8・-1になるで」
(´・ω・`)「正解だけど、二乗して-247になる数字ってなに?」
彡(゚)(゚)「知らん!過程なんか知らん!答えがでるからええやろ」


60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)19:20:26 ID:xkc

数学だけは努力どうこうの問題や無いと思うわ


61: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)19:29:51 ID:nbQ

どんな数も0乗したら1になるぞ←!!!!??!?!??!?!?!?!!??!


67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)21:49:10 ID:jMh



69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:03:38 ID:kcV

>>67
今はじめて本当に納得した


71: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:09:00 ID:ztE

>>67
すげえ納得


75: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:13:43 ID:aca

>>67
納得はしたが、もうなんか数学ってとにかくこじつけを考える学問なんやなって


76: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:18:07 ID:ztE

>>75
机上の空論のように思われるけど数学ってこの世の真理だからな
昔は数学は机上の空論だと思われてたけど科学の発展により数学の正しさが証明されてきた


63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)19:41:53 ID:GGV

(アアァイッ!)^2=-1
白井=-1


64: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)19:51:38 ID:krM

そういや虚数って負の数なんか?正の数なんか?
教えてクレメンス


65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)19:52:44 ID:rFL

微分と積分が理解できんかったわ
計算の仕方は分かるけどそれが何を表してるのかさっぱり


73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:11:00 ID:jMh



77: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:19:24 ID:FpC

>>73
講師かな?


79: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:22:28 ID:rFL

>>73
はぇーサンガツ
二次関数を微分すると一次関数になる理由が分かったわ
でもワイの頭では三次関数が二次関数になる図がイメージできん


85: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:49:52 ID:jMh



88: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)23:07:17 ID:rFL

>>85
サンガツ
細かい計算はともかく積分が表そうとしているものが分かったで
高校を出てから数学に触れてなかったけどちょっと興味が湧いたからいろいろ調べてみるわ


70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:07:47 ID:FSb

日常のどこで虚数使っとるんや・・・


72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:10:52 ID:rFL

わかりやすく説明してくれる自信ニキほんとすこ


78: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:20:17 ID:rau

積分は面積
微分は傾き


80: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:25:21 ID:kcV

微分を繰り返すと
「変化率」
「変化率の変化率」
「変化率の変化率の変化率」←この辺で挫折した
「変化率の変化率の変化率の……」

になるのがもうヤバい


81: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:35:35 ID:FpC

>>80
はいカオス


84: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:47:18 ID:s4Q

非ユークリッド空間てワイのおるとこやん!


86: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:51:37 ID:s4Q

無限の足し算とか終わらんやんけ


87: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)22:57:09 ID:jMh

>>86
例えば
1+2+3+4+……って足し算を延々やるだけやと
確かに終わらん

けど例えば1から100までを足すとして
1+2+3+4+……+97+98+99+100を並び替えて
(1+100)+(2+99)+(3+98)+(4+97)+……+(50+51)にすれば
答えは(1+100)*(100/2)=5050と出せる
これを一般化して
1+2+3+4+……+nまでの和は(1/2)(n+1)nと表せる
こうすればnが幾つまで続こうか式として扱えるわけや


89: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)23:09:17 ID:EXD

「図形は数式であらわすことができる。そこでちょっと数式の方を変えてやると
実在しない図形を表現できる」というようなことを星新一がエッセイで書いてたけど
数学のこういう考え方大好きや

ワイの頭やとあまり高度な数学は理解できんが


90: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)23:14:08 ID:Tl1

0乗が1とかは既存の内容と矛盾が出ないように定めただけやからな


92: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)23:38:23 ID:gZm

教師「不等式」
ワイ「彡()()」
教師「対数」
ワイ「彡()()」
教師「極限値」
ワイ「彡()()」



関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク
おすすめ記事
アマゾン
アマゾン
フリーエリア
最新記事
最新コメント
カテゴリ
スポンサードリンク
人気記事(画像付)
ツイッター
月別アーカイブ
ABOUT
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

逆アクセスランキング
フリーエリア
ブログパーツ
ブログパーツ
逆アク