彡(゚)(゚) 「オキアミ?いかにも負け組な名前やな」
Wikipedia「ナンキョクオキアミのバイオマスは1億2500万トンから7億2500万トンと見積もられており、ナンキョクオキアミは、地球上でもっとも成功した種であるといえる。」
彡()()「ヒエッ」
彡()()「ヒエッ」
引用元: ・彡(゚)(゚) 「オキアミ?いかにも負け組な名前やな」
2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)19:30:04 ID:zme
えび?
3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)19:30:31 ID:I8A
あと何年で陸に上がってくるんやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)19:32:02 ID:TyA
クジラ「おっ、うまそうやんけ!」パクー
5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)19:33:24 ID:D0J
プーバランに自信ニキ思い出した
6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)19:33:56 ID:8ec
見積もりに差ありすぎやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)19:34:39 ID:Nqv
数が増えれば種として成功という風潮
13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)11:51:52 ID:gC5
>>7
一理ある
一理ある
8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)19:35:42 ID:QDM
アッジ「うまいンゴwww」
9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)19:37:21 ID:zme
エビなんだろ?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)19:38:03 ID:nrn
うーん、エビ!w
11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)20:08:00 ID:6Jq
ええんか人間…
12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/16(水)20:09:34 ID:nnN
>>11
社会とかいう失敗の象徴の中でしか生きられん無能生物なので残当
社会とかいう失敗の象徴の中でしか生きられん無能生物なので残当
14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)11:53:37 ID:M7B
なお1匹のシロナガスクジラに1日で4トン食われる模様
16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)11:56:32 ID:gC5
>>14
ええ…
ええ…
15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)11:54:34 ID:Qrw
海の生物をまとめて養う食物の鑑
17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)11:56:54 ID:pcb
バイオマスがよくわからん
18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)11:58:07 ID:kdn
あいつら何でエビっぽい形してるんや
19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)11:58:14 ID:lvG
釣り餌から酒の肴まで人間も重用してるからなぁ。馬鹿にできん
20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)11:58:16 ID:XJ1
食物連鎖の底辺ほど数が多いってそれ一番言われてるから
やヒNo.1
やヒNo.1
22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)12:03:30 ID:gC5
>>20
人の中でもその理屈は使えるんだよなあ
人の中でもその理屈は使えるんだよなあ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/17(木)12:00:27 ID:n9x
何であんな臭いんや
なおその匂いで魚釣りにはさいてきな模様
なおその匂いで魚釣りにはさいてきな模様
23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/18(金)12:22:34 ID:dQA
いかんのか?
- 関連記事
-
- 台風でこれがあった方が便利っていうものがあったらあげてくれ
- なんで地球に穴を開けてブラジルとの新幹線作らないの?
- ドラえもんのどこでもドア怖すぎてわろた
- マッマ「コーラ飲むと骨が溶けるんやで!」
- 世界で最も難しい言語wwwwwwwwwwww
- 身長が低い方が有利なスポーツ
- ワイ「早起きは三文の得って、現在のレートに直すと60円やんけ、寝たろ!」
- イスラエルっていう名前の国を初めて聞いたんだが、どういう国なんだこれ
- 文学部哲学科とかいう闇が深い学部
- 世界三大奇跡「水が0℃で凍り100℃で沸騰」「世界地図で日本が中心」
- 日本人の苗字って木属性多いよな
- イタリア(伊)←わかる ドイツ(独)←まあわかる
- 火星を人間が住める条件にするのにかかる年数
- なんjの J( 'ー`)し ってなんで畜生なの?
- ワイのマッマと友人が再婚して、ワイと友人のマッマが再婚した場合