90年代とかいう洋楽の黄金期wwwwwwwwwwww
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:26:07.19 ID:TGBVZ5uV0
ひたすらあの時代をリピートして生きたい
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:27:17.38 ID:3xOQRAhKa
80年代やぞ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:28:08.94 ID:EUSDf2+A0
R&Bは90年代産が最高や
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:29:08.96 ID:zjsbx7J1a
レッチリ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:29:16.90 ID:jZAACt+Id
70年代やろ
80年代はクサすぎるし糞ダサいし
90年代はとにかく下品
80年代はクサすぎるし糞ダサいし
90年代はとにかく下品
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:29:19.40 ID:PpKJLDk10
いやいや、むしろ洋楽不作の時期やろ
おかげでJ-POPがアジアでアホみたいに売れたけど
おかげでJ-POPがアジアでアホみたいに売れたけど
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:29:44.75 ID:d3pj9Vqc0
ビートルズジョンレノンが黄金期や
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:30:03.86 ID:CN12RhS3a
少し前ぐらいが底やった気がする
EDM、クリスブラウン、pitbull、ビバカス、テイラー、アリアナ、1D
テレビでもクラブでも街でもこの辺ばっかりエンドレスにかかってた
EDM、クリスブラウン、pitbull、ビバカス、テイラー、アリアナ、1D
テレビでもクラブでも街でもこの辺ばっかりエンドレスにかかってた
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:32:46.29 ID:Wj9G0WK70
>>11
戦犯EDMブームやわ
戦犯EDMブームやわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:34:53.41 ID:TGBVZ5uV0
>>11
そこらへんがマシに見えるくらい今もっと酷いぞ
そこらへんがマシに見えるくらい今もっと酷いぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:30:09.13 ID:DVO4uZ6y0
70が全盛期やな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:30:20.45 ID:yB6I8/db0
スキャットマンとかスパイスガールズとか
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:31:28.79 ID:a9m+FRGJa
エイスワンダーは80年代か
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:31:46.97 ID:TLN4KvHg0
今更ながら90年代00年代UKにハマった
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:32:17.46 ID:18n0QMzdK
TLC
ブリトニー
アギレラ
この辺か
ブリトニー
アギレラ
この辺か
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:32:56.10 ID:QOhur6tE0
80年代なんだよなあ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:33:18.54 ID:6pa9FzWXd
DJ プレミアの信奉者がまた登場
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:34:54.03 ID:NTT7zO7Ha
ヒップホップはこの辺
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:36:05.17 ID:TGBVZ5uV0
>>23
わかる
自称洋楽通はロックだけで評価するから困るわ
わかる
自称洋楽通はロックだけで評価するから困るわ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:34:55.16 ID:bqcSjj9EM
80年代ニューウェーブやろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:39:00.10 ID:TGBVZ5uV0
>>24
イギリス本国で馬鹿にされとるやんけ
イギリス本国で馬鹿にされとるやんけ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:36:30.30 ID:cRQfI6DU0
70年代ソウル
…が近代商業音楽では頂点と思いつつも至高はロマン派だと思う今日この頃
…が近代商業音楽では頂点と思いつつも至高はロマン派だと思う今日この頃
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:36:50.89 ID:QOhur6tE0
マイケル、マドンナ、プリンスが同時期にバリバリやった80年代はエグかったで
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:38:10.61 ID:18n0QMzdK
ジャミロクワイ
スキャットマン
スキャットマン
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:38:23.10 ID:Uw23haFgd
小室哲哉の頃かな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:41:18.61 ID:BVwx6H6DK
ニルバーナ
オアシス
グリーンデイ
オアシス
グリーンデイ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:41:57.60 ID:gAC9pM/U0
>>36
ブラーは?
ブラーは?
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:47:06.91 ID:BVwx6H6DK
>>39
当時パークライフ買ったけどボーイズ&ガールズ以外ピンと来なくて直ぐに中古に流してしまった
STONE ROSESは89年だっけ?
当時パークライフ買ったけどボーイズ&ガールズ以外ピンと来なくて直ぐに中古に流してしまった
STONE ROSESは89年だっけ?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:42:57.02 ID:TGBVZ5uV0
>>36
ゴミ混じってて草
ゴミ混じってて草
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:41:19.23 ID:LOQCaNKy0
ロックがダサくなかった時とかあったんけ?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:44:20.42 ID:TGBVZ5uV0
>>37
EDMキッズは知らんやろうけどロックが一番かっこいい音楽だった時代があったんやで
EDMキッズは知らんやろうけどロックが一番かっこいい音楽だった時代があったんやで
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:41:37.65 ID:18n0QMzdK
バックストリート・ボーイズ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:43:02.72 ID:Zp0KKkQyd
大正義Nas
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:43:10.63 ID:18n0QMzdK
アッシャーもこの辺だっけか
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:43:11.55 ID:HRhuOcmF0
80はゲートエコーなんかやってる時点で全員クソ過ぎる
あれを選択するセンスの無さは時代だからとか関係ない
あれを選択するセンスの無さは時代だからとか関係ない
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:43:58.87 ID:/iaB21Vj0
邦楽もバンドブームやったね
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:44:02.83 ID:rQEiyRNn0
洋楽黄金期というかタワレコなどで洋楽のCDが安く売られ関心が高まった時代
なおインターネッツは非情
なおインターネッツは非情
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:45:45.99 ID:yMK/kqs60
ワイメタラー、90年代を無かったことにする
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:47:13.15 ID:18n0QMzdK
>>51
メタルバンドがグランジやってたから忘れたいわな
メタルバンドがグランジやってたから忘れたいわな
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:48:45.82 ID:sK9d5gOR0
>>51
グランジで老舗バンドがみんな駄目になったもんな
メタリカによるヘヴィ路線も糞だと思ってる
メロデスが救いだったわ
グランジで老舗バンドがみんな駄目になったもんな
メタリカによるヘヴィ路線も糞だと思ってる
メロデスが救いだったわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:46:11.44 ID:rHw3Hze20
オルタナ(笑)
グランジ(笑)
ブリットポップ(爆)
グランジ(笑)
ブリットポップ(爆)
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:49:35.28 ID:Z1ngkUpw0
loveless、illmatic、different classがワイの3大名盤や
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:50:03.75 ID:GOBrTLpna
インディーズブームの頃やな
ナゴム最高や!
ナゴム最高や!
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:50:43.32 ID:Z1ngkUpw0
邦楽もええの多かったな
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:50:59.57 ID:18n0QMzdK
ドラムンベースも流行ったような
4Heroとか
4Heroとか
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:52:01.61 ID:DyTYDg8Ya
オールドスクール系のhiphopはコテコテで苦手やわ
jayzがバカ儲けしてからぐらいの方が聴きやすい
jayzがバカ儲けしてからぐらいの方が聴きやすい
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:55:01.84 ID:TGBVZ5uV0
>>67
むしろオールドスクールのほうが良くないか?
スーパーカーとエロい女並べてるだけのmvの曲とか黒人にも不評やんけ
むしろオールドスクールのほうが良くないか?
スーパーカーとエロい女並べてるだけのmvの曲とか黒人にも不評やんけ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:55:35.95 ID:Z1ngkUpw0
>>67
ネイティヴタンが最高やぞ
ネイティヴタンが最高やぞ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:52:18.01 ID:ulqxwRdU0
日本でも洋楽の曲がミリオンいったりしてたな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 02:38:28.80 ID:oTON2PhK0
自分の青春時代を上げてるだけやんけ
- 関連記事
-
- 彡(^)(^)「人の顔って寝てる最中が一番汚れるんやで」
- 【朗報】最新の田村ゆかりさん、かわいい
- 田中角栄とかいう総理
- J( 'ー`)し「あんた何か忘れてない?」
- 彡(゚)(゚)「PCマウスなんて100均ので充分やろ...」
- 男には部屋着とかパジャマとかの概念ないよな?
- 【朗報】5年前に失踪したカナダ在住の男性 なぜかブラジルのアマゾンで発見される
- 【悲報】なんj民、鋼の錬金術師を「ハガキン」と略す
- 逆になぜ文春は茅原で話題になると思ったのか
- 相撲評論家のデーモン小暮閣下の歌唱力wwwww
- マクド「名前募集したヤツ,『北のいいとこ牛っとバーガー 』になったからな!」
- MT車とかいうAT車の完全下位互換wwwwwwwwwww
- 【画像】大阪の女子高生ダサすぎwwwwwwwww
- 彡(゚)(゚)(特技の欄空白でええか....)
- (^ω^)「なんでこんな所に牛肉落ちてんだよ」