醤油とかいう神の液体
1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:13:49 ID:KhC
全ての食の頂点
引用元: ・醤油とかいう神の液体
2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:15:08 ID:QPq
ナンプラーとかいう生臭い醤油もどき
3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:17:44 ID:fXG
日本食軍とかいう醤油投手と塩捕手、大豆監督に頼り過ぎなチーム
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:18:35 ID:05w
醤油とみりんと酒で大体の料理作れるんは有能
訳わからん香辛料が突然必要になる中華は死んで
訳わからん香辛料が突然必要になる中華は死んで
5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:19:14 ID:4Dt
赤紙が来た時は助けられたで
8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:25:23 ID:uH0
外国で照り焼きが流行った時点、醤油が有能やからやで
9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:26:22 ID:XpX
とりあえず醤油かけとけの精神
大切にしたい
大切にしたい
10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:28:15 ID:Q8Y
醤油で育ったから醤油が最強やと思うんやで
各国各人それぞれのオラが調味料がある
醤油だけでなく他の調味料も受け入れる懐の深さを持つんやで
各国各人それぞれのオラが調味料がある
醤油だけでなく他の調味料も受け入れる懐の深さを持つんやで
11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:28:54 ID:fXG
>>10
確かに納豆を初めて見たら100%うんこやと思うわ
確かに納豆を初めて見たら100%うんこやと思うわ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:45:41 ID:E8x
しょーゆーこと
18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:47:32 ID:wU0
ワイは薄口醤油が好き
でもなんで濃い味なのに薄口なんやろか
でもなんで濃い味なのに薄口なんやろか
19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)06:50:30 ID:E8x
口ってなんや
24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)07:01:58 ID:oIB
「よし、徴兵検査があるから景気付けに醤油一本飲んどこ!」グビー
25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)12:46:34 ID:03V
昔はアメリカ人に虫の汁とか言われてた
なお今も分かり会えない模様
なお今も分かり会えない模様
27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)16:45:45 ID:wU0
>>25
松茸も「うんこの臭いのするキノコ」とか言われとったし
日本人は結構ゲテモノ食いやね
松茸も「うんこの臭いのするキノコ」とか言われとったし
日本人は結構ゲテモノ食いやね
26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/19(月)12:48:16 ID:hws
味噌とかいう神様のうんこ
- 関連記事
-
- J( 'ー`)し「今日は豪華にフグよ」
- ?彡(゚)(゚)「この冷凍チャーハン 一袋600gもあるし半分だけにしよ」チーン
- マッマがまたおでん仕込んでるんだが
- ワイ「いただきまーす」パクッ 肉汁「!」ドババババ(漏れ出る音)
- 上司「ご飯のお供買ってこい」彡(゚)(゚)「おかのした」
- マッマが「豆食え!豆!」ってうるさいんやが
- カツサンドとかいう過大評価wwwwww
- 彡(゚)(゚)「皆で焼肉食べ放題きたで!!あ、店員さん
- マッマ「今日は寒いから鍋よ」←は?
- ハヤシライスが天下を取れない理由wwwwwwwwwwwwwwww
- 彡(^)(^)「焼鮭やんけ!ご飯に混ぜて食ったろ!」
- 【悲報】マッマ、おでんを作り始める
- 彡(゚)(゚)「この冷凍チャーハン 一袋600Lもあるし半分だけにしよ」チーン
- J( 'ー`)し「足折るで(ボキッ」彡(;)(;)「痛い何するんや」
- 【悲報】ワイのマッマ、じゃがいもの煮物とかまぼこで白米を食わせる