甲子園でのタイブレーク導入に怒りが止まらないんだが
1: 2017/06/13(火)22:13:44 ID:1Lc
2: 2017/06/13(火)22:14:55 ID:4Xa
ワイも反対やで
3: 2017/06/13(火)22:15:19 ID:EXc
選抜は所詮夏の前段階でしかないからええわ
夏やるのは絶許
夏やるのは絶許
4: 2017/06/13(火)22:15:28 ID:dyR
えぇ…
5: 2017/06/13(火)22:15:48 ID:1Lc
こんなもんやっても投手酷使の根本的解決にならんやろ
6: 2017/06/13(火)22:16:24 ID:1ZT
WBCのタイブレークは有能だと思ったが甲子園だとなあ…
7: 2017/06/13(火)22:16:27 ID:UDQ
でも反対の奴らもプロ注が酷使されたら叩くやろ?
8: 2017/06/13(火)22:17:01 ID:OFG
イッチはどうしたらええと思う?
12: 2017/06/13(火)22:18:20 ID:1Lc
>>8
ワイは連投時のイニング制限+サスペンデッド導入がええと思ってる
ワイは連投時のイニング制限+サスペンデッド導入がええと思ってる
15: 2017/06/13(火)22:19:48 ID:OFG
>>12
サスペンデッドはワイも賛成や
でも球数制限は反対やな
一部の強豪校が有利になる
サスペンデッドはワイも賛成や
でも球数制限は反対やな
一部の強豪校が有利になる
19: 2017/06/13(火)22:22:21 ID:1Lc
>>15
ワイは球数やなくて「イニング」を制限すればええんちゃうんかなと思うてる
2試合連投18イニングまでとか、連続する2日間で1人18イニングまでとか
球数はややこしくなるからワイもアカンと思う
ワイは球数やなくて「イニング」を制限すればええんちゃうんかなと思うてる
2試合連投18イニングまでとか、連続する2日間で1人18イニングまでとか
球数はややこしくなるからワイもアカンと思う
23: 2017/06/13(火)22:24:00 ID:OFG
>>19
カットマンを防げる以外に違いある?
カットマンを防げる以外に違いある?
27: 2017/06/13(火)22:25:36 ID:1Lc
>>23
カットマンの存在だけでも大きく変わるのは千葉くんが証明してる
カットマンの存在だけでも大きく変わるのは千葉くんが証明してる
29: 2017/06/13(火)22:26:34 ID:OFG
>>27
それはわかるで
色んな意見を聞きたいんやけど他にはないか?
それはわかるで
色んな意見を聞きたいんやけど他にはないか?
33: 2017/06/13(火)22:28:01 ID:1Lc
>>29
アクシデントがない限り緊急登板がないから継投が計算しやすくなるんやで
アクシデントがない限り緊急登板がないから継投が計算しやすくなるんやで
9: 2017/06/13(火)22:17:26 ID:1Lc
タイブレークが酷使解決につながると思ってるやつは2年前の平沼の投球内容を調べてこい
10: 2017/06/13(火)22:17:45 ID:fjc
じゃんけんでいいだろ
11: 2017/06/13(火)22:18:15 ID:OFG
>>10
ラグビーは延長戦なくてくじ引きなんよな
ラグビーは延長戦なくてくじ引きなんよな
13: 2017/06/13(火)22:18:33 ID:0YA
タイブレーク反対のやつは投手、捕手やったことないやつだわ
炎天下で延長なんてキツすぎる、準決からでええわ
炎天下で延長なんてキツすぎる、準決からでええわ
14: 2017/06/13(火)22:18:53 ID:W0b
必要な改悪だわ
見る側の都合でルールを変えるのをためらっちゃイカン
見る側の都合でルールを変えるのをためらっちゃイカン
16: 2017/06/13(火)22:19:58 ID:1Lc
あと優勝投手の島袋や吉永が酷使でアカンくなったけど、彼らは夏の優勝時には一度も延長戦を戦ってないからな
17: 2017/06/13(火)22:20:49 ID:SHb
メジャーの投げない敬遠も嫌いやわ
タイブレークとか無投球敬遠とか、野球ってそういうスポーツちゃうやん
ゴルフのOKパットも大会じゃ使えないのと同じやろ
タイブレークとか無投球敬遠とか、野球ってそういうスポーツちゃうやん
ゴルフのOKパットも大会じゃ使えないのと同じやろ
18: 2017/06/13(火)22:21:27 ID:0YA
タイブレークは円滑な大会運営のためにはアリやろ
酷使防止のためにはならないが
酷使防止のためにはならないが
20: 2017/06/13(火)22:22:33 ID:Qqq
明徳の馬淵は昔「タイブレークを導入すると野球の質自体が変わってしまう」と言ってたな
21: 2017/06/13(火)22:23:56 ID:0YA
やってる方からすればタイブレークは楽なんだって
リーグ戦じゃなくてトーナメントの大会なら全然アリだわ
リーグ戦じゃなくてトーナメントの大会なら全然アリだわ
22: 2017/06/13(火)22:23:59 ID:SHb
酷使酷使と言うなら、まず大会日程にゆとりを持たすのが先やろ
24: 2017/06/13(火)22:24:25 ID:Qqq
>>22
学校があるからそれは厳しいんやろ
学校があるからそれは厳しいんやろ
25: 2017/06/13(火)22:24:45 ID:OFG
>>24
甲子園球場にこだわる限りは、な
甲子園球場にこだわる限りは、な
26: 2017/06/13(火)22:24:54 ID:wMN
>>22
甲子園は借りてるし、生徒の学業に支障がきたすわけにもいかんからそれはしゃーない
甲子園は借りてるし、生徒の学業に支障がきたすわけにもいかんからそれはしゃーない
28: 2017/06/13(火)22:26:07 ID:1Lc
>>22
野球部の宿泊代がバカにならんぞ?
野球部の宿泊代がバカにならんぞ?
30: 2017/06/13(火)22:26:38 ID:jOV
なんやかんやタイブレークが今のところ無難な落とし所やからしゃーない
31: 2017/06/13(火)22:26:42 ID:0YA
大会日程にゆとりをもたせたら、球場を長い間借りなきゃいけないし、高校側も長期間ホテルを借りなきゃいけないだろ
32: 2017/06/13(火)22:27:17 ID:OFG
1~3回戦までは甲子園以外も使えばええやん
34: 2017/06/13(火)22:28:18 ID:dKr
ん?これ延長になったらタイブレークじゃなくてはじめからタイブレークなんか?
35: 2017/06/13(火)22:28:33 ID:OFG
>>34
延長やで
延長やで
36: 2017/06/13(火)22:29:58 ID:SHb
別に通しでやらんでいいやん
1か月を3つに切って、
頭の10日間くらい使ってベスト8まで出して、
中の10日間は一旦タイガースに返して地獄のロード回避とベスト8校の休養を地元で取らせて、
後ろの10日使って決勝までやるとか
1か月を3つに切って、
頭の10日間くらい使ってベスト8まで出して、
中の10日間は一旦タイガースに返して地獄のロード回避とベスト8校の休養を地元で取らせて、
後ろの10日使って決勝までやるとか
37: 2017/06/13(火)22:30:28 ID:1Lc
あとこれだけは言っておきたいんやが2番手投手を作らないで甲子園で上に行こうとするとか甘えやとワイは思う
それが例え選手層の薄い公立校でもや
それが例え選手層の薄い公立校でもや
38: 2017/06/13(火)22:31:18 ID:0YA
>>37
それはある
ショート兼任とかでもええから3枚は用意すべきだよな
それはある
ショート兼任とかでもええから3枚は用意すべきだよな
- 関連記事
-
- 3年12億円でSB入りした大物メジャーリーガー松坂大輔さんの成績wwwwwwwww
- 西岡がオラついた結果wwwwwwwwwwwwwwww
- バット投げが一番かっこい打者wwwwwwwwwww
- 稲村亜美→最高球速104km
- 地元にプロ野球チームあるやつぐう羨ましいンゴwwwww
- 神龍「さあ願いを言え」彡(゚)(゚)「オリックスを日本一にしてくれ!」
- 軟式で150メートル飛ばす奴wwwwwww
- 【悲報】ワイ、田中正義がプロで活躍してる姿が想像できない
- 彡(゚)(゚)「この新人が六大学で長打率.795?これOPSやろ!!!」
- 今年のドラフトで起きそうなこと
- 彡(゚)(゚)「ファッ!?立浪やん!写メ撮ったろ!」
- 欧州の野球人口www
- 三浦大輔さんが、200勝を達成できなかったという事実
- 全盛期一番球がエグかった投手
- 【速報】ワイちなヤク、ヤクルトが勝つまでプリキュア断ちをする