自衛隊の困ったちゃん装備で打線組んだwwwwwwwwwwwwwww

1:   2017/11/07(火)15:17:04 ID:qXp
1(右) 74式戦車
no title

2(左) 9mm機関拳銃
no title

3(三) C-1輸送機
no title

4(一) 62式7.62mm機関銃
no title

5(中) ミサイル防衛システム
no title

6(二) そうりゅう型潜水艦
no title

7(遊) F-15J Pre-MSHIP
no title

8(捕) 96式多目的誘導弾
no title

9(投) 60式自走無反動砲
no title


困ったちゃん=性能が低いという意味では無いから注意な



2:   2017/11/07(火)15:17:29 ID:qXp
簡単に説明していくでー

3:   2017/11/07(火)15:17:46 ID:dio
1つめから画像違ってて草

4:   2017/11/07(火)15:18:43 ID:qXp
>>3 ガバってすまんな
1 自衛隊の実質的な主力戦車。第二世代主力戦車の中では中々の性能であるが、如何せん三世代、三.五世代が活躍してる現代では……(採用が43年前である)
 これは、第三世代主力戦車の90式戦車が重量の関係で、(ほぼ)北海道専用になってしまったのが原因である。
 なお、現在最新型の第四世代主力戦車である10式戦車に置き換え中である。ただし、予算削減などの影響で数は半分以下になる模様。
no title


2 1999年にM3サブマシンガン(原型は1943年!)を置き換える目的で開発されたサブマシンガン。銃床や発射速度を抑制する機構を持たないため、命中率は非常に悪く、実射時には命中弾なしも珍しくないとか……。
自衛隊の装備を紹介する書籍などでは、「弾をばらまくようにして制圧する火器」と大抵は紹介される。物は言いようである。


3 1970年にロールアウトした国産の輸送機。当時は左翼勢力全盛期&ベトナム戦争により世界的な反戦運動が発生していた時期であり、色々な政治的判断の結果、搭載量8tで航続距離わずか1500kmと言う微妙過ぎる性能となってしまった。(少し後に採用されたC-130Hが16tで2400km)
とはいえ、全くダメダメかと言われればそうでもなく、高速度や高機動性、短距離での離陸性能など他の機体には無い強みも持っている。

5:   2017/11/07(火)15:18:49 ID:M8d
9ミリ機関拳銃好き

6:   2017/11/07(火)15:19:14 ID:Hwk
F-15SJよりF-4の方が困る

13:   2017/11/07(火)15:23:57 ID:qXp
>>6
F-4はF-35に取って代わられるし、F-15=強い戦闘機ってイメージが強いから
あえてこちらを選んでみたんや

7:   2017/11/07(火)15:20:50 ID:qXp
4 戦後初の国産機関銃。本来は面制圧火器でありながらも、高い命中率を誇り、狙撃もある程度可能、銃身は僅か数秒で交換が可能で整備性にも優れる……と書けば、ええやん!と思うかもしれないが、
実際は重い、部品点数が多く整備が面倒、部品がよく脱落する、
銃身が曲がりやすい、フルオート時の命中率が悪い、頻繁に弾づまりを起こす、逆に引き金を話しても射撃が続く……などなどの信頼性の低い欠陥品であり、
隊員たちからは「62式言うこと聞かん銃」「キング・オブ・バカ銃」「62式単発機関銃」「無い方がマシンガン」
などのありがたい蔑称を付けられることになった。

なお、とある自衛隊PKO派遣の際、何丁持って行くかで大揉めし、「複数持って行くのは侵略行為」という意見が出た為、最終的には1丁だけ+大量の予備部品を持って行くことで決定したという。
この話はあまりにも下らなさ過ぎると海外で酷評されたが、現場では「実質的な火力はむしろ上昇する」と歓迎されたようである。

8:   2017/11/07(火)15:21:34 ID:qXp
5 ご存知MD。技術の発展や度重なる訓練で大幅に命中率は向上しており、将来的には多弾頭
や高度の高いミサイルにも対応可能など将来は明るそうであるが、問題はその莫大なコスト。
日本だけでも1.6兆円以上が費やされており、そのしわ寄せで他の装備の更新、調達などが大幅に遅れてしまった。
今後の動向が気になるところである。

なお、時々聞く「飽和攻撃に対応できない」と言う批判があるが、そもそも「MD」は
「突発的に発射される少数のミサイルに対応する」がコンセプトであるので、
「飽和攻撃」云々はむしろ核戦力の問題である。

6 海上自衛隊の最新鋭の潜水艦。スターリングエンジンと呼ばれるAIP機関を搭載し、
従来の浮上中に電池に充電をしその電力で潜航航行する潜水艦よりも大幅に潜航時間が増
えた……はずであったが、実際には装置がでかくて艦内が狭くなる、一度専用の燃料を使
い切れば普通の潜水艦と変わらない、デカイ割に出力が低い……などと現場からは不評で
あった。トドメには、技術の進歩によってなんと電池の性能の方が良くなってしまい、ス
ターリングエンジンはお役御免となってしまった。(11番艦からは電池のみ)

とは言え、機関が微妙なだけであり、全体的な性能は大幅に向上している高性能な潜水艦である。

10:   2017/11/07(火)15:22:17 ID:qXp
7 昭和59年以前に調達された、古いF-15である。(F-15J全体の約半分)
 コックピットの計器類がアナログ、高性能のミサイルが運用できない、
 データリンクが古い、電子機器が古い、などなど、仮想敵国の新鋭機相手にはかなり厳しい状態となっている。
 pre-MSHIPに改修はしないのか?という質問もあるだろうが、電子装備を取り替えるだけでなく、
 配線レベルで改修を行わなければならないため、莫大な費用がかかるのが難点である。
 現在は簡易な改修を施すか、F-35を追加で購入するかで揉めているようだ。
 
8 10km以上の射程、60kgの弾頭(個人で使用する対戦車兵器の弾頭が10kgが最大)と高性能な対戦車、
対舟艇ミサイルである。最新鋭の戦車も一撃で破壊可能なミサイルで、欺瞞にも強いおまけつきである。
 一方で1つのユニットが大きく、発射ユニット1台、観測機材1台、誘導ユニット2台、情報処理装置
 トラック1台、予備弾及び装填装置トラック1台と、規模が大きすぎるのが弱点。お値段は1セットで20~25億円!
 なお、中々配備が進まなかったため、後に中距離多目的誘導弾と言う射程と破壊力は低下したものの、
 高機動車1台で運用可能な装備が開発、配備された。
 
9 見るからにして弱そうな装備である。無反動砲(いわゆる一般的にバズーカと言われるやつ)を2つ装備し、
待ち伏せで敵戦車の側面から攻撃、直ちに離脱するという運用。発砲音が大きい(戦車よりデカイらしい)、
射程が短い(1000m程度と言われている)、後方に爆風が広がり目立つ、紙装甲とどこからどうみても死亡
フラグ満載だが、実際仮想敵であるT-55戦車相手には5:1のキルレシオになるらしい……(一応市街地戦で、
非装甲目標相手には有効ではないかとは評価されている)
名前の通り1960年、つまり戦後15年後に手探りで開発された装備であり、結局この装備の後継は作られず
対戦車ミサイルなどに取って代わられた。
なお、2008年まで運用していた模様

12:   2017/11/07(火)15:23:02 ID:274
なんでや!ロクマル豆たんRB.SBで大活躍やろ(惑星民並感)

14:   2017/11/07(火)15:24:07 ID:tQ9
この中でまだ使ってるのいくつあるんや?

16:   2017/11/07(火)15:24:29 ID:qXp
>>14
9番以外全部や

18:   2017/11/07(火)15:26:52 ID:tQ9
>>16
ヒエッ...

17:   2017/11/07(火)15:25:48 ID:kLR
スターリングエンジンめっちゃ自慢してた気がしたけど

19:   2017/11/07(火)15:27:26 ID:qXp
>>17
実際使うと、デカイ、出力が小さい、一度専用の燃料使い切ったら補給まで普通の潜水艦と変わらん
&劇的な電池の発展でお役御免になってしまったんや

20:   2017/11/07(火)15:29:28 ID:Nb1
ミリオタよ、読むのが面倒やから簡潔に頼むわ

21:   2017/11/07(火)15:31:55 ID:qXp
>>20
1 単純に古い
2 命中率が低い
3 航続距離がクソ短い
4 ゴミオブゴミ
5 クソ高くて、他の装備にしわ寄せ
6 新装備よりも、従来の電池の方が普通に性能がよくなった
7 前半に調達した戦闘機が弱い
8 クソ高くて、デカイので使いにくい
9 最近まで使ってた、見るからに弱そうなバズーカ搭載車両

22:   2017/11/07(火)15:35:11 ID:s8f
対戦車無反動砲がパンツァーファウスト3という事実

27:   2017/11/07(火)16:15:41 ID:uIW
>>22
カール・グスタフちゃんがいるから(震え声)

23:   2017/11/07(火)15:44:09 ID:CRr
ワイFH70ちゃんが入ってなくてホッと安堵

25:   2017/11/07(火)16:07:25 ID:2cD
無い方がマシンガンすき

26:   2017/11/07(火)16:10:11 ID:13X
自衛隊の銃使ってる企業ってどこなん
無能すぎるし契約打ち切った方がええんちゃう

28:   2017/11/07(火)16:31:36 ID:jrq
>>26
これに関しては想定敵とか想定仕様場面と合わない方が問題がでかいからしゃーない
戦車や銃なんかはソ連が北海道に侵攻してきた場合が基本で、
大抵の場合数でごり押しだから命中力より弾ばら撒く方が効果的
だったのが
核一発で黙らせるとかミサイルをぶっぱするになってきてるのに方針転換しないから

29:   2017/11/07(火)16:39:30 ID:QiR
いうこと機関銃がないやん!

30:   2017/11/07(火)16:43:23 ID:QiR
>>29
ごめんあったわ(池沼


関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

No title

SSMは日本の防衛の要やぞ

No title

62式機関銃の蔑称で草生えた

まぁ大戦時から技術力でも相当欧米に劣ってたしなぁ
ニワカのワイから見ても陸海空ポンコツだらけ

海←最初はイギリスに一から十まで教えてもらうい初めて作った国産の戦艦は盛大な欠陥品
空←有名なゼロ戦ですら防御力を削りに削ってやっと一人前
陸←全面的にポンコツ

No title

62式機関銃のメーカーに「自衛官にこんなにボロクソ言われてるけどどう思います?」って聞いてみたい
スポンサードリンク
おすすめ記事
アマゾン
アマゾン
フリーエリア
最新記事
最新コメント
カテゴリ
スポンサードリンク
人気記事(画像付)
ツイッター
月別アーカイブ
ABOUT
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

逆アクセスランキング
フリーエリア
ブログパーツ
ブログパーツ
逆アク