戦国時代の火縄銃とかいう無能武器wwwwwwwwwww

500_10530734.jpg 
1: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:37:03.76 ID:uOtJpezX0
・製造や購入に莫大なコストがかかる
・発射したら次の発射まで時間がかかる
・曲射ができないため、城壁を超えて攻撃できない上に、最前線に配置されなければいけない
・最前線の割には近接戦闘には完全に不向き

やっぱり弓がナンバーワン!


2: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:37:49.30 ID:hYz/sHzrK
大筒「ドーン」
3: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:37:52.83 ID:LW6ulI0r0
竹束で防がれる無能
4: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:37:57.73 ID:ZOewVUWv0
音で人も馬もビビるって漫画で見た
6: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:38:36.13 ID:uOtJpezX0
>>4
そんなら爆弾でも爆発させりゃいいじゃん
7: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:38:56.65 ID:/v9Kuviz0
>>4
軍馬な調練で馴らされるから無意味なんやで
215: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:10:55.17 ID:INZ8lkUy0
>>4
おはノブノブ
5: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:38:29.78 ID:7PiAEFtba
長槍が最強なんだよなぁ
11: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:40:02.75 ID:kBYGXr15a
>>5
薙刀やぞ
43: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:47:40.83 ID:KYK8dLM50
>>5
やっぱりファランクスがナンバーワン!
8: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:38:57.13 ID:URnL6NDB0
素人でも引き金引けば撃てるんやからすごい
12: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:40:25.08 ID:LAXHdNAD0
>>8
弩でいいじゃん・・・
17: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:41:39.40 ID:/v9Kuviz0
>>12
弩はメンテが大変な上に取り扱いが難しく鉄砲よりも速射が効かへんのやで。
19: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:42:01.31 ID:QjcWOWgM0
>>12
弩は引くのにそれなりの力が要る
9: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:39:57.78 ID:02IHu96b
石投げたほうが早いやろ
昔の武士()ってガイジしかおらんの?
15: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:41:00.91 ID:GAqBAIkNH
>>9
小山田「一理ある」
13: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:40:35.76 ID:/v9Kuviz0
つか戦国時代の射撃兵器の評価は

熟練弓兵の弓>>>>>鉄砲>>>>>>>>>>>>>素人の弓

だったんやで。「素人でもそこそこできる」が鉄砲の価値
18: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:41:44.68 ID:hXpoUkEe0
「騎馬隊で蹴散らすやで~」
20: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:42:16.94 ID:RZ+qp8ko0
火縄銃打線
21: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:42:20.66 ID:kBYGXr15a
山の上に城建ててそこからデカイ石転がすのが最強なんやで
27: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:43:47.07 ID:cNy6hEzv0
馬上筒とか短銃とか雨でも撃てるとか色々改良されてるロマン
29: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:44:00.37 ID:hXpoUkEe0
真田昌幸「煮え汁最強や」
30: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:44:21.31 ID:wsj2Tyt70
てつはうやぞ
32: 風吹けば名無し 転載ダメ©2ch.net 2015/02/14 21:44:47.05 ID:w6NenotD0
ワイ将、石を投げる
36: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:45:34.23 ID:T8sENQ8kH
武士「やあやあ我こそは~」

こんなことしてても撃たれない戦国時代で戦術もなにもないんだよなあ
39: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:46:50.39 ID:o2rYob4u0
>>36
できればサシの勝負でケリつけたいんやからしゃーない
41: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:46:59.21 ID:xUB3WoUD0
>>36
そんなもん応仁の乱で終わった文化やん
46: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:47:55.29 ID:8gPd4wzJ0
臼砲とか作れんかったんやな
47: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:48:18.89 ID:qRxsLJMu0
投擲とかいうレジェンド
50: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:48:39.09 ID:hXpoUkEe0
でも籠城なら強いじゃん
60: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:51:37.69 ID:CeW6KM8V0
>>50
城の中に投石器で病気で死んだやつの死体投げこむンゴ
56: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:51:06.65 ID:92aHlpV+0
銃兵を囲むように配置して陽動部隊にできるだけ情けなく逃げてきてもらって釣られてきたところをズドンよ
57: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:51:08.14 ID:LUzISffw0
信長松「大量に配備すれば大丈夫だぞ」
95: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:56:37.20 ID:Sy3Rs3S20
>>57
長篠は鉄砲が集中配備されてた所は戦果上げとるしな
58: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:51:08.98 ID:QazXe+Wl0
慣れれば30秒ぐらいで撃てるらしいで
61: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:51:44.24 ID:ik7dQinx0
火縄銃って銃床無いんか?
140: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:02:32.03 ID:QazXe+Wl0
>>61
あるけど日本の火縄銃は全部頬にあてるタイプ
wikiだと鎧装備してるから肩にあてるタイプが普及しなかった説が書いてあるけど、ワイが読んだ本だと最初に漂着したポルトガル人が持ってた銃が頬当てタイプだったから全部そうなったって書いてたな
64: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:52:19.71 ID:HWuQweVA0
弓矢の方が無能兵器やろ
あれをまともに使えるようになるには数年必要やったらしいぞ
銃は素人でも簡単に操作出来たのに
76: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:54:11.25 ID:/v9Kuviz0
>>64
鉄砲も当然練度が必要で、長篠の戦いや小牧長久手では、部隊の鉄砲の練度が勝敗を左右した節がある
65: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:52:16.96 ID:/v9Kuviz0
あと日本で弩が広まらんかったのは和弓の性能の良さが大きい。
和弓は大型の弓やのに軽くて速射が効く、当時の重機関銃みたいなもんや。
和弓の射撃にはモンゴル軍も完全に沈黙したんやで。「日本の弓やばい」って日本遠征したモンゴル軍の記録に残っとる。
83: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:54:56.95 ID:kvG9u3gR0
>>65
そもそも長弓じゃなきゃ鎧貫通させられへんしな


84: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:54:59.57 ID:kqmkAc3DM
>>65
なるほど
72: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:53:32.78 ID:HWuQweVA0
>>67
だって火縄銃が実戦投入されたのはもう戦国時代の末期で以降はずっと平和やん
しゃーない
78: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:54:17.05 ID:xUB3WoUD0
>>67
当時は重くて高価なのにワザワザ白兵戦やらせて失わせる運用はしたくなかったんちゃう
73: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:53:32.53 ID:QjcWOWgM0
勝頼松「長篠の損失の大半は鉄砲じゃなくて追撃によるのものだぞ」
81: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:54:51.65 ID:HWuQweVA0
>>73
じゃあなんであれ武田軍は敗走したんや
損害の殆どが追撃なら敗走の必要ないやんけ
90: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:56:07.46 ID:/v9Kuviz0
>>81
ぶっちゃけ長篠で武田軍は、戦闘の途中で鉄砲の弾丸を消耗し尽くした節がある
101: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:57:21.18 ID:HWuQweVA0
>>90
えええええええ....
ワイにわか、今まで火縄銃でドンパチやってたと思ってた長篠の合戦が
想像と違いすぎて困惑
120: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:59:52.08 ID:/v9Kuviz0
>>101
長篠はほぼ丸一日戦っとった長い合戦やったんやで。関ヶ原より長い。
俗説みたいに織田徳川連合軍の一斉射撃で武田壊滅、みたいな単純なもんやなかった。
129: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:01:03.20 ID:y16Pf/ob0
>>120
織田軍も損害は小さくなかったみたいやしな
要するに一大決戦場だったんやろなぁ
88: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:56:04.55 ID:ZX+18sU6a
農民に火縄持たせれば一介の戦力になるのが強みよ
97: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:56:45.35 ID:zxs6bwxXp
戦国時代に生きてたわけやないのに
実際のところは分かるわけないやな
103: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:57:38.25 ID:eYKPr4HgK
当たったら鎧関係なしに痛いんやろ銃
112: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:58:56.24 ID:FvuyEEYT0
実際弓と鉄砲が完全に入れ替わったのはいつごろなん?
117: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:59:30.47 ID:f5Lj5xx40
>>112
幕末
119: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:59:49.86 ID:uOtJpezX0
>>112
そもそも戊辰戦争とか西南戦争って弓は全く使われなかったんやろか
125: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:00:48.78 ID:f5Lj5xx40
>>119
「使ったことがある」ってだけならベトナム戦争でも使っとるわけで。
126: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:00:51.19 ID:/v9Kuviz0
>>119
西郷軍が熊本鎮台に降伏勧告の矢文を撃ってきた話がある
113: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:59:01.61 ID:VBQ1L8+40
クロスボウは装填に時間がかかるしな
クロスボウ1本撃つ間に、弓なら5発は撃てるから
116: 風吹けば名無し 2015/02/14 21:59:19.41 ID:QjcWOWgM0
弩は律令軍の時代まではあったんやで
ネジだのバネだのノウハウ・技術のいるに部品を使う上に製造法も機密にされてたから
律令制が崩壊するとともに弩も消えた
121: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:00:15.26 ID:URnL6NDB0
クラウゼヴィッツだけじゃなくジョミニもたまには選んであげてほしいの
124: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:00:31.29 ID:p+C7Vc9Ip
甲斐の山たぬきが鉄砲用に調練した馬を大量に用意できるわけないだろ
音に敏感な馬カスはヒヒーンと鳴いて敗走よ
130: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:01:06.17 ID:I1k8M4qWr
竹束って日本の独自防具だよな?
西欧ではどうやって防いでたんだ
178: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:07:07.84 ID:qZZQSDot0
>>130
コットンの塊を鎧の中に入れる
132: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:01:33.41 ID:qduPdcrF0
パァニ・・・パァニ・・・
137: 風吹けば名無し 転載ダメ©2ch.net 2015/02/14 22:02:21.49 ID:JNORrKS70
最強は石だから
148: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:04:31.03 ID:X/onPmVh0
完全に銃の時代になるにはやっぱライフリングが発明されんとな
149: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:04:38.00 ID:CUy0J/SVp
火縄銃関連で一番驚くのは日本人がネジを発明出来んかったことやな
181: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:07:30.42 ID:I1k8M4qWr
>>149
らせん形状に対する発想が薄いんだろうな
ネジも解明に難儀したらしいし
188: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:08:01.94 ID:QazXe+Wl0
>>149
無ねじ文化史いつか読もうと放置してたらいつの間にか有料になっててショック
165: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:06:09.17 ID:p+C7Vc9Ip
古式マスケット銃の中では火縄銃は威力・制度ともに最高水準だと聞いたことはあるな
いまだにマスケット使った射撃大会では重宝されるらしい
170: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:06:29.92 ID:cYAI7GlZa
長篠で信長は3000丁集めたとあるが実際は三分の一程度
家康の合わせても精々半分ぐらい
総兵力の一割未満

こんなんで決定力になったわけない
187: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:08:00.91 ID:CG4xYWHq0
ぶっちゃけ音もそうやけど
やっぱり「当たったら死ぬ」っていう心理的要素も強かったんやろな。
いくら6分の1でもロシアンルーレットはしたくないし。
199: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:09:01.24 ID:FUpNplWI0
>>187
火縄銃でロシアンルーレットするンゴwwwww
206: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:09:46.49 ID:H0Kq04Z10
>>199
薩摩ンゴ「ええで」
225: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:12:00.43 ID:CG4xYWHq0
>>199
肝練りはノーサンキューで
194: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:08:25.51 ID:nCHm1nnK0
織田信長「ガチれば武田も余裕」
203: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:09:45.36 ID:VBQ1L8+40
勘違いされるけどマスケットは威力だけだったら今のライフルの一発より高いと思うで
鉛球は貫通せずに砕けて体の中に残留するから手足に当たったら切り落とさなきゃならんし

ただ射程と精度がひどいが
220: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:11:53.11 ID:yR51yLk00
やっぱ村田式って神だわ
380: 風吹けば名無し 2015/02/14 22:34:02.11 ID:X0t+QShH0
>>347
おは忠興
719: 風吹けば名無し 2015/02/14 23:11:30.84 ID:/v9Kuviz0
信長は優秀な軍略家であり政治家であったのは確かやけど、それと「先進性、革新性」は単純に結びつくものやない、って事なんやで。
むしろ遅れとったほうが勢力を大きくするには有利なことが歴史ではしょっちゅうあるんやで。


関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

No title

>>36
これほど無能な知ったかぶりは初めて見た

No title

命中率がわるい←わかる
一発撃つのに30秒かかる←まぁわかる
雨だと使えない←はぁ...つっかえ
スポンサードリンク
おすすめ記事
アマゾン
アマゾン
フリーエリア
最新記事
最新コメント
カテゴリ
スポンサードリンク
人気記事(画像付)
ツイッター
月別アーカイブ
ABOUT
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

逆アクセスランキング
フリーエリア
ブログパーツ
ブログパーツ
逆アク