天王星と海王星とかいう闇が深そうな星
1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:42:02 ID:yPq
引用元: ・天王星と海王星とかいう闇が深そうな星
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:45:29 ID:bjR
海王星はまだええわ
天王星は表面がのっぺりし過ぎてて怖い
天王星は表面がのっぺりし過ぎてて怖い
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:46:07 ID:vuA
地軸が完全におかしくなってるのって海王星のほうやったっけ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:50:00 ID:yPq
>>3
天王星の方やないかな?
実はワイも全然知識無いんや
天王星の方やないかな?
実はワイも全然知識無いんや
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:55:56 ID:FwM
>>5
あっているで
あっているで
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:48:42 ID:vAq
冥王星「せやな」
6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:51:07 ID:cef
木星も大概やで
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:51:39 ID:z0g
>>6
風速6000kmとか次元が違うよな
風速6000kmとか次元が違うよな
8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:53:18 ID:Y1r
>>7
風力発電で全ての電気賄えそう
風力発電で全ての電気賄えそう
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:53:29 ID:SmO
>>7
ほーん地面立つだけなら余裕やな(白目
ほーん地面立つだけなら余裕やな(白目
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:54:25 ID:R7i
こんだけ技術が進歩してるのに、天王星も海王星も80年代にボイジャーが接近して以来まともに調査されてないんやな
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:54:47 ID:EAo
超巨星アンタレス「せやな」
12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:55:52 ID:SmO
かに座55番星eとかいう一攫千金の夢がある星
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:56:52 ID:R7i
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:58:56 ID:vuA
>>14
ワイよりでかいやんけ…
ワイよりでかいやんけ…
18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:59:04 ID:yPq
>>14
ヒエッ…
ヒエッ…
22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:01:34 ID:2TY
>>14
こんだけ規模がデカイと地球と同じ環境で生命体のいる星が他にあっても頷けるな
こんだけ規模がデカイと地球と同じ環境で生命体のいる星が他にあっても頷けるな
28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:07:07 ID:Y1r
>>14
バーネットでかすぎぃ!
バーネットでかすぎぃ!
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:58:03 ID:yeh
他の奴がくるくる回りながら太陽の周りを移動してる中、一人だけゴロゴロ側転しながら移動する天王星の空気読めなさ
どうしてあんなに軸が狂ったのか
どうしてあんなに軸が狂ったのか
17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:59:00 ID:SmO
>>15
隕石が衝突したからやったっけ?
隕石が衝突したからやったっけ?
19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)19:59:54 ID:Dvg
宇宙の事を考えてはいけない
20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:00:35 ID:SmO
おおいぬ座VY星とかいう光ですら一周するのに8時間かかる星
こんなでかい星を楽々入れられる宇宙のキャパシティすごE
こんなでかい星を楽々入れられる宇宙のキャパシティすごE
21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:01:28 ID:Dvg
まずビックバンってなんやねん
なんで無から爆発起きんねん
なんで無から爆発起きんねん
24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:02:20 ID:SmO
>>21
無から起こるんはインフレーションやなかったっけ?
うるおぼえやからあんまり詳しくは知らんけど
無から起こるんはインフレーションやなかったっけ?
うるおぼえやからあんまり詳しくは知らんけど
25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:02:51 ID:FwM
天王星も海王星も遠すぎるんだよなぁ
しかも海王星は地球から天王星までの距離の倍近くあるし
しかも海王星は地球から天王星までの距離の倍近くあるし
26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:05:05 ID:SmO
太陽系の中でも地球って小さい方やからなぁ…
その中にいるワイらはどんなけカスみたいな存在なんや…
その中にいるワイらはどんなけカスみたいな存在なんや…
30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:07:25 ID:FwM
>>26
岩石でできてる惑星の中では一番大きいから(震え声)
岩石でできてる惑星の中では一番大きいから(震え声)
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:06:23 ID:Vg1
宇宙とか超常現象大好き
29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:07:14 ID:YFH
海王星には未知の化合物もあるんやろ?
ロマン砲やんけ!
ロマン砲やんけ!
32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:08:58 ID:Dvg
地球だから生命が沢山出てきたって聞いたけど
こんだけ広けりゃ体の殆どが水素で出来てる奴とか
反物質で構成された宇宙人とかもいそう
こんだけ広けりゃ体の殆どが水素で出来てる奴とか
反物質で構成された宇宙人とかもいそう
33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:09:42 ID:SmO
今ggったけどビッグバンは宇宙が始まった時の超高温度・超高密度のことなんか
この時の温度は1000京ギガ電子ボルトらしいで
この時の温度は1000京ギガ電子ボルトらしいで
37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:11:02 ID:Vg1
>>33
わけわからなすぎて草
わけわからなすぎて草
39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:11:56 ID:SmO
>>37
ちなみに1ギガ電子ボルトは1兆?
この規模やと1兆℃といってもええやろな
ちなみに1ギガ電子ボルトは1兆?
この規模やと1兆℃といってもええやろな
41: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:13:29 ID:FwM
>>39
ゼットンの火の玉と同じやね
ゼットンの火の玉と同じやね
45: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:14:56 ID:YFH
>>41
ゼットンくそ強いやんけ
そら負けますわ
ゼットンくそ強いやんけ
そら負けますわ
74: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:33:01 ID:Lg1
>>39
つまりビックバンはゼットンの1000京倍ってことか...
つまりビックバンはゼットンの1000京倍ってことか...
38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:11:33 ID:yPq
>>33
ギガ電子ボルト
かっこいい(小並感)
ギガ電子ボルト
かっこいい(小並感)
40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:12:45 ID:b7H
>>33
温度て電子ボルトで表せたっけ
質量やエネルギーの単位やと認識してるが
今日の気温100kcal見たいなもんちゃうんか
温度て電子ボルトで表せたっけ
質量やエネルギーの単位やと認識してるが
今日の気温100kcal見たいなもんちゃうんか
44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:14:44 ID:SmO
>>40
まあ最高温度とか言うとるしKもギガ電子ボルトに比例しとるし
温度に換算してみたって感じやで
まあ最高温度とか言うとるしKもギガ電子ボルトに比例しとるし
温度に換算してみたって感じやで
36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:10:38 ID:RLn
地球ですら硫化鉄のボディを持った変なオウム貝みたいなのが深海にいるんやし
42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:13:35 ID:Dvg
宇宙の95%は未知の物質とか怖すぎ
あと宇宙は半端ないスピードで今も膨張し続けてるんだよな
あと宇宙は半端ないスピードで今も膨張し続けてるんだよな
46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:14:57 ID:b7H
>>42
因みに加速膨脹かつ将来的にも収縮に転じない可能性が大やで
因みに加速膨脹かつ将来的にも収縮に転じない可能性が大やで
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:16:30 ID:Dvg
>>46
小の収縮に転じても人間には一生わからんやろうな
小の収縮に転じても人間には一生わからんやろうな
47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:15:39 ID:UJU
金星もなかなか
49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:16:30 ID:SmO
確か金星って一年が一日より長いんよな
ワイらちきう民からしたらおかしな話になるけど
ワイらちきう民からしたらおかしな話になるけど
50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:17:22 ID:SmO
>>49
ミスったわ一年が一日より短いんや
ミスったわ一年が一日より短いんや
51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:18:28 ID:RLn
>>50
それって重力が違うってことか
それって重力が違うってことか
54: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:19:46 ID:YJz
>>51
違うで
公転周期が自転周期より短いんや
つまり太陽を一周する時間が自転する時間より短いっちゅうことや
違うで
公転周期が自転周期より短いんや
つまり太陽を一周する時間が自転する時間より短いっちゅうことや
55: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:21:15 ID:RLn
>>54
周期か、、
いや、重力で時の経過が違うみたいな妙な話を前にTVで見た記憶があったもんで
周期か、、
いや、重力で時の経過が違うみたいな妙な話を前にTVで見た記憶があったもんで
58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:23:36 ID:b7H
>>55
それはブラックホール近傍みたいな大重力なら影響が現れるけど、金星表面くらいじゃ大した影響ならんで
それはブラックホール近傍みたいな大重力なら影響が現れるけど、金星表面くらいじゃ大した影響ならんで
52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:18:37 ID:nRQ
どうして宇宙は存在するのか(哲学)
53: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:19:46 ID:Dvg
>>52
そこに宇宙を作れるスペースがあったからだよ!
そこに宇宙を作れるスペースがあったからだよ!
56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:21:30 ID:FwM
月の自転と公転が同じって話を聞いたときは感動したわ
61: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:25:00 ID:b7H
>>56
月の重心は中心からズレとるからな
重い側が常に地球に引っ張られてるんやで
月の重心は中心からズレとるからな
重い側が常に地球に引っ張られてるんやで
62: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:25:55 ID:YJz
>>61
そういう理由やったんか
じゃあ別に奇跡とかいうわけでもないんやな
探せばいくらでもありそうやん
そういう理由やったんか
じゃあ別に奇跡とかいうわけでもないんやな
探せばいくらでもありそうやん
67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:28:27 ID:b7H
>>62
ハンマー投げで砲丸が繋がれてる所がつねに中心向いてるのと同じようなもんや
太陽系でもそういう衛星はチラホラあるやで
ハンマー投げで砲丸が繋がれてる所がつねに中心向いてるのと同じようなもんや
太陽系でもそういう衛星はチラホラあるやで
69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:29:05 ID:YJz
>>67
分かりやすい説明サンガツ
分かりやすい説明サンガツ
57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:22:09 ID:vuA
土星ってオーロラ見えるんだろ?
66: 名無しさん@おーぷん 2015/10/20(火)20:28:00 ID:YJz
ワイらの宇宙を生んだ別の宇宙があって
その宇宙はまた別の宇宙から生まれて…
考えたら吐き気がしそうや
その宇宙はまた別の宇宙から生まれて…
考えたら吐き気がしそうや
serumama PLANET グラス コップ 惑星 (NEPTUNE 海王星)
- 関連記事
-
- 土星にケンカ売った地球の末路がこれwwwwwww
- ワイ、現世に嫌気が差し、氷漬けになり未来へ賭ける
- 彡(゚)(゚)「おっ!液体窒素やんけ!浴びたろ!」
- 神様「よし、こいつの子供、染色体1本サービスしたろ!!」
- たまたま太陽が存在し、たまたま地球に水が存在する確率0.0000000000000000000%
- 彡(^)(^)「液体窒素のジュース割飲もか」
- 愛知県の巨大スーパーセルがやばいwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 水銀「えっ、ワイに不老不死の力があるんですか!?」
- この宇宙にも出来る元になったなにかがあるわけやろ?
- 木星のでかさwwwwwwww
- 2040年のなんj 俺「こいつ論破したいけど頭良くて勝たれへん…AIの自動書き込みモードに切り替えや」
- 【驚愕】ここ30年の新発明、凄すぎる
- ロケット「ドドドドド!」宇宙飛行士「お、宇宙ゥーんだ!」
- 【悲報】地球が丸いとか言い出す奴が現れる
- 【悲報】人間の科学技術、もう頭打ち