大日本帝国陸軍の兵器(歩兵)で打線組んだ
1(中)九六式軽機関銃
2(二)九九式破甲爆雷
3(右)八九式重擲弾筒
4(一)九二式重機関銃
5(左)九二式歩兵砲
6(遊)一〇〇式機関短銃
7(三)九七式手榴弾
8(捕)三八式歩兵銃
9(投)九九式小銃
CS出場待ったなしですわ
2(二)九九式破甲爆雷
3(右)八九式重擲弾筒
4(一)九二式重機関銃
5(左)九二式歩兵砲
6(遊)一〇〇式機関短銃
7(三)九七式手榴弾
8(捕)三八式歩兵銃
9(投)九九式小銃
CS出場待ったなしですわ
2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)13:27:02 ID:Tni
3番ほんすこ
ニーモーターってきいて足骨折しちゃう米兵もすこ
ニーモーターってきいて足骨折しちゃう米兵もすこ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)13:28:35 ID:VtK
>>2
ワイも3番が一番好き
ワイも3番が一番好き
4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)13:38:21 ID:Pm1
対戦車弱すぎィ
じゃけん速射砲を入れましょうね~
じゃけん速射砲を入れましょうね~
6: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)13:41:55 ID:z4i
日露戦争の教訓かね?>機関銃と擲弾筒は
なおM4戦車には・・・いやM3戦車にも・・・
なおM4戦車には・・・いやM3戦車にも・・・
10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)13:49:59 ID:VtK
>>6
どうなんやろな?日露の戦訓をもとに重火力から歩兵突撃へって感じやからそうかも
どうなんやろな?日露の戦訓をもとに重火力から歩兵突撃へって感じやからそうかも
56: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:13:55 ID:t5Y
>>10
亀レスだが
日本の基本戦術はドイツの影響をうけてるから浸透戦術なんやで
簡単に言うと敵の弱いところを機関銃とかで支援してもらいながら突撃して
奪取で回り込んだりして殲滅という戦法やで
だから日本軍は機関銃に力を入れていて分隊に1つは配備したりしていたんやで
(機関銃足りなくて擲弾筒を配備したらアホみたいに有効だったのは内緒)
亀レスだが
日本の基本戦術はドイツの影響をうけてるから浸透戦術なんやで
簡単に言うと敵の弱いところを機関銃とかで支援してもらいながら突撃して
奪取で回り込んだりして殲滅という戦法やで
だから日本軍は機関銃に力を入れていて分隊に1つは配備したりしていたんやで
(機関銃足りなくて擲弾筒を配備したらアホみたいに有効だったのは内緒)
59: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:20:07 ID:VtK
>>56
いやそこに日露の戦訓が活かされてそうなったんやろか?
大砲は頼りないわ・・・せや機関銃中心にしたろ!ってなったん?
いやそこに日露の戦訓が活かされてそうなったんやろか?
大砲は頼りないわ・・・せや機関銃中心にしたろ!ってなったん?
62: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:29:23 ID:t5Y
>>59
日露もあるけどやっぱりWW1かね
大砲はどうしても輜重が重くなるから日本みたいな貧乏な国むきじゃないからね
あとはこの戦術なら日本軍大好き奇襲が生かせるから自軍が不利でも勝てるかも
しれなかったりしたからやないか?
日露もあるけどやっぱりWW1かね
大砲はどうしても輜重が重くなるから日本みたいな貧乏な国むきじゃないからね
あとはこの戦術なら日本軍大好き奇襲が生かせるから自軍が不利でも勝てるかも
しれなかったりしたからやないか?
65: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:30:54 ID:VtK
>>62
なるほどなー、奇襲が得意って意外と語られなくてワイは悲しい
なるほどなー、奇襲が得意って意外と語られなくてワイは悲しい
66: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:31:58 ID:t5Y
>>65
奇襲って自分が不利だからするものだからね
日本軍の弱さが晒されちゃうからねしょうがないね
奇襲って自分が不利だからするものだからね
日本軍の弱さが晒されちゃうからねしょうがないね
68: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:33:25 ID:VtK
>>66
なんか正面切って銃剣突撃して全滅みたいなイメージ持たれてるって思うのはワイだけかな
なんか正面切って銃剣突撃して全滅みたいなイメージ持たれてるって思うのはワイだけかな
69: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:39:35 ID:t5Y
>>68
日本の戦術でもっとも相性が悪いのがアメリカだからかな
アメリカは機動戦を採ってたからヤバくなったら退却して戦線を立て直したから
なかなか突破ができない
あと持てる火力をおもいっきりぶつけるから日本軍の支援がカスみたいになって
逆に粉砕されてまうんや
日本の戦術でもっとも相性が悪いのがアメリカだからかな
アメリカは機動戦を採ってたからヤバくなったら退却して戦線を立て直したから
なかなか突破ができない
あと持てる火力をおもいっきりぶつけるから日本軍の支援がカスみたいになって
逆に粉砕されてまうんや
70: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:41:34 ID:EmD
>>68
今でも訓練で銃剣突撃はやるし、多少はね?
今でも訓練で銃剣突撃はやるし、多少はね?
71: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:43:17 ID:t5Y
>>70
イラクで銃剣突撃した国がありましたね…
イラクで銃剣突撃した国がありましたね…
72: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:44:49 ID:VtK
>>70
ロイヤルアーミーの悪口はNG
ロイヤルアーミーの悪口はNG
7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)13:42:24 ID:Pm1
重機関銃が積極的に前進していくスタイルぐうすこ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)13:46:20 ID:z4i
重機関銃といえばM2 12.7mm機関銃はいまだに使われてるからすごいわ
12: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)13:56:10 ID:VtK
>>8
機関銃界の山本昌やな
機関銃界の山本昌やな
9: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)13:47:08 ID:VtK
火砲はどれにするか悩んだんやけどワイの好みで大隊砲にさせてもろた
11: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)13:55:08 ID:r3S
敵の潜水艦を発見!
123: 名無しさん@おーぷん 2015/08/26(水)14:38:42 ID:mnO
>>11
ダメだ!
ダメだ!
13: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)14:06:27 ID:Pm1
即座に移動できて即座に撃てる
92式重機のお神輿みたいな銃座考えたやつ天才だよな
92式重機のお神輿みたいな銃座考えたやつ天才だよな
14: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)14:18:08 ID:xV1
硫黄島シリーズ主砲の九八式臼砲と四式二〇糎噴進砲が無い
15: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)14:28:19 ID:VtK
>>14
ワイも泣く泣く九七式曲射歩兵砲を外したんや、こらえてくれ
ワイも泣く泣く九七式曲射歩兵砲を外したんや、こらえてくれ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:16:35 ID:VtK
航空機に比べてこういうのは人気ないのか
17: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:18:00 ID:VWz
>>16
解説とか入れてくれたら伸びるとおもうで
解説とか入れてくれたら伸びるとおもうで
18: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:19:15 ID:VtK
>>17
そか、航空機みたいにパッと思いつかんもんな
ほな書いていくわ
そか、航空機みたいにパッと思いつかんもんな
ほな書いていくわ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:20:15 ID:VWz
>>18
期待
期待
23: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:34:56 ID:VtK
>>20
その話、詳しく教えてほしい
その話、詳しく教えてほしい
27: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:43:15 ID:VtK
>>25
へー、そうなんや、結構戦果あげたんやろか
へー、そうなんや、結構戦果あげたんやろか
22: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:33:55 ID:VtK
九六式軽機関銃
旧日本軍の主力軽機関銃の一つや、軽機関銃っていうのは機関銃の中でも機動性に優れて歩兵の突撃やなんかについていくためのものやね、現代で言う分隊支援火器みたいな感じ
特徴的な機構として銃剣が付けれたって事がある。これは連合国からすると意味のないものに思われていたみたいやけど実際使った人の話やと着剣した方が命中率が上がったって話がある
それと弾倉に残りの弾をカウントする装置も付いてた。どっちもなんか日本的やなってワイは思う。まあ結構映画や漫画なんかでも登場するで、地面に置いて打ってる機関銃で普通の小銃っぽいのはこれか九九式が多い
旧日本軍の主力軽機関銃の一つや、軽機関銃っていうのは機関銃の中でも機動性に優れて歩兵の突撃やなんかについていくためのものやね、現代で言う分隊支援火器みたいな感じ
特徴的な機構として銃剣が付けれたって事がある。これは連合国からすると意味のないものに思われていたみたいやけど実際使った人の話やと着剣した方が命中率が上がったって話がある
それと弾倉に残りの弾をカウントする装置も付いてた。どっちもなんか日本的やなってワイは思う。まあ結構映画や漫画なんかでも登場するで、地面に置いて打ってる機関銃で普通の小銃っぽいのはこれか九九式が多い
24: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:41:34 ID:VtK
九九式破甲爆雷
携帯式対戦車兵器の一つやね。吸着地雷ってやつで地雷に磁石が付いていてそれで戦車なんかに引っ付けて爆発させるって兵器
スッポン地雷とか亀の子地雷って呼ばれてたらしい。旧日本軍はドイツやアメリカみたいに成形炸薬弾をロケットで飛ばす兵器を開発できなかったから最後まで使ってたみたい
しかし戦車に肉薄して使うから決死の覚悟で使ったと思う
携帯式対戦車兵器の一つやね。吸着地雷ってやつで地雷に磁石が付いていてそれで戦車なんかに引っ付けて爆発させるって兵器
スッポン地雷とか亀の子地雷って呼ばれてたらしい。旧日本軍はドイツやアメリカみたいに成形炸薬弾をロケットで飛ばす兵器を開発できなかったから最後まで使ってたみたい
しかし戦車に肉薄して使うから決死の覚悟で使ったと思う
26: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:42:33 ID:Pm1
この軽機関銃って10kgあるんだよな
これもって走りまわるんやからすごいわ
これもって走りまわるんやからすごいわ
29: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:51:10 ID:VtK
八九式重擲弾筒
ワイは好き、発射音がたまらなく好き、結構好きな人多くてびっくりした。まあ簡単にいうとグレネードランチャーのはしりみたいなもんや
乱暴にいうと手榴弾を遠くに飛ばすための道具。手で持つ迫撃砲を想像してもらっても良い。正確な射撃で連合国にはかなりおそれられたらしい
その形からニーモーター(膝打ち式迫撃砲)って連合国の兵士には呼ばれてたけど実際は地面に固定して打つ
おっニーモータやんけ打ったろ→大腿骨骨折は有名な逸話
ワイは好き、発射音がたまらなく好き、結構好きな人多くてびっくりした。まあ簡単にいうとグレネードランチャーのはしりみたいなもんや
乱暴にいうと手榴弾を遠くに飛ばすための道具。手で持つ迫撃砲を想像してもらっても良い。正確な射撃で連合国にはかなりおそれられたらしい
その形からニーモーター(膝打ち式迫撃砲)って連合国の兵士には呼ばれてたけど実際は地面に固定して打つ
おっニーモータやんけ打ったろ→大腿骨骨折は有名な逸話
30: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:54:47 ID:WsL
>>29
今でもコストパフォーマンス考えたら通用する兵器だよな
今でもコストパフォーマンス考えたら通用する兵器だよな
31: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:55:38 ID:VtK
>>30
確かにゲリラなんか似たような兵器作ってそうや
確かにゲリラなんか似たような兵器作ってそうや
32: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)16:57:21 ID:yqm
>>29
戦場の中に咲くニッコリ微笑ましい逸話やね
戦場の中に咲くニッコリ微笑ましい逸話やね
37: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)17:08:16 ID:VtK
九二式重機関銃
旧日本軍の主力重機関銃。重機関銃ってのはまあ軽機関銃より大きい、射程が長くて威力があって重いって考えてくれたら
成り立ち的にはこっちが先でもっと小さくて歩兵と一緒に行動できるものをって軽機関銃が開発された。
発射速度(連射が遅い)が遅くてその独特の発射音から連合国にはウッドペッカー(きつつき)って呼ばれた
弾をばらまくのが仕事やけど旧日本軍では弾がもったいないから上手く命中させることが褒められた。威力があるって事は遠くまでまっすぐ弾が飛ぶから狙撃にも使ってたことでも有名
旧日本軍の主力重機関銃。重機関銃ってのはまあ軽機関銃より大きい、射程が長くて威力があって重いって考えてくれたら
成り立ち的にはこっちが先でもっと小さくて歩兵と一緒に行動できるものをって軽機関銃が開発された。
発射速度(連射が遅い)が遅くてその独特の発射音から連合国にはウッドペッカー(きつつき)って呼ばれた
弾をばらまくのが仕事やけど旧日本軍では弾がもったいないから上手く命中させることが褒められた。威力があるって事は遠くまでまっすぐ弾が飛ぶから狙撃にも使ってたことでも有名
39: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)17:18:06 ID:VtK
九二式歩兵砲
歩兵が自分たちで使ってた砲。車輪が二個付いてて防盾ついてるやつやね、歩兵大隊で運用したから大隊砲って呼ばれてる。直射も曲射もできる
簡単に言ったら大砲が必要やのにいちいち砲兵を呼んでたら大変やから歩兵独自でも砲を持ってたんやね
一個大隊に一個小隊2門やったか一個中隊4門やったか忘れた、ごめん
評判は悪い、砲身が短くて命中率が悪かったことから大体のとこに飛ぶだいたい砲って呼ばれてた。小さくてかわいいのでワイは好き
歩兵が自分たちで使ってた砲。車輪が二個付いてて防盾ついてるやつやね、歩兵大隊で運用したから大隊砲って呼ばれてる。直射も曲射もできる
簡単に言ったら大砲が必要やのにいちいち砲兵を呼んでたら大変やから歩兵独自でも砲を持ってたんやね
一個大隊に一個小隊2門やったか一個中隊4門やったか忘れた、ごめん
評判は悪い、砲身が短くて命中率が悪かったことから大体のとこに飛ぶだいたい砲って呼ばれてた。小さくてかわいいのでワイは好き
41: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)17:25:48 ID:VtK
一〇〇式機関短銃
この辺からは有名どころや。いわゆるサブマシンガン。短機関銃じゃなくて機関短銃なのはドイツの影響かな?
造形はやばい、ぜひググって画像見ることをお勧めする。残念ながら前線の部隊にいきわたるほど生産されなかった
弾が勿体ないって考えた説、こんなもんなくてもワシ等ロシアに勝ったんじゃいって考えた説、理由は諸説ある
義烈空挺隊の装備として有名や
ちなみにサブマシンガンってのはめっちゃ簡単に言うと拳銃弾を連射する銃。
この辺からは有名どころや。いわゆるサブマシンガン。短機関銃じゃなくて機関短銃なのはドイツの影響かな?
造形はやばい、ぜひググって画像見ることをお勧めする。残念ながら前線の部隊にいきわたるほど生産されなかった
弾が勿体ないって考えた説、こんなもんなくてもワシ等ロシアに勝ったんじゃいって考えた説、理由は諸説ある
義烈空挺隊の装備として有名や
ちなみにサブマシンガンってのはめっちゃ簡単に言うと拳銃弾を連射する銃。
119: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)18:36:30 ID:WTE
>>41
義烈空挺隊の話は聞いてて本当悲しい
特攻隊以上に悲惨やと思うわ
義烈空挺隊の話は聞いてて本当悲しい
特攻隊以上に悲惨やと思うわ
45: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)17:44:06 ID:VtK
九七式手榴弾
まあ手榴弾や。自決に使われたりとあんまり良いイメージない人もおるかも
特徴は安全ピンを抜いた後、叩いて着火すること。映画なんかでピン抜いた後鉄帽にぶつけてるシーン見たことある人多いんちゃうかな
あの動作をアメリカ製はバネがしてるんやね。
ちなみに旧陸軍ではてりゅうだん、自衛隊ではしゅりゅうだんって読む
まあ手榴弾や。自決に使われたりとあんまり良いイメージない人もおるかも
特徴は安全ピンを抜いた後、叩いて着火すること。映画なんかでピン抜いた後鉄帽にぶつけてるシーン見たことある人多いんちゃうかな
あの動作をアメリカ製はバネがしてるんやね。
ちなみに旧陸軍ではてりゅうだん、自衛隊ではしゅりゅうだんって読む
47: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)17:46:47 ID:t5Y
三十年式歩兵銃がないンゴ…
48: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)17:47:43 ID:VtK
>>47
日露はちょっと・・・でも優秀な小銃やったんやろ?
日露はちょっと・・・でも優秀な小銃やったんやろ?
49: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)17:49:28 ID:t5Y
>>48
三八の元祖
アリサカ・ライフルの元祖やで
三八の元祖
アリサカ・ライフルの元祖やで
51: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:00:01 ID:VtK
三八式歩兵銃
これはめちゃくちゃ有名やね、まあ軍服着てゲートル巻いてやたら長い小銃に銃剣ってイメージしたらだいたいこれ(乱暴)
比較的小さい弾(確か6.5mm、間違ってたらゴメン)を使ってたから反動が小さくて発射炎が小さく頑丈でかなり評価は高い
防塵カバーが付いていたんやけどカチャカチャ音が鳴るから外していた人も多かったらしい。最終調整を職人がしてて完成度は高いけど部品の互換性が低かったりしたってのは日本的な逸話やな
これはめちゃくちゃ有名やね、まあ軍服着てゲートル巻いてやたら長い小銃に銃剣ってイメージしたらだいたいこれ(乱暴)
比較的小さい弾(確か6.5mm、間違ってたらゴメン)を使ってたから反動が小さくて発射炎が小さく頑丈でかなり評価は高い
防塵カバーが付いていたんやけどカチャカチャ音が鳴るから外していた人も多かったらしい。最終調整を職人がしてて完成度は高いけど部品の互換性が低かったりしたってのは日本的な逸話やな
53: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:03:21 ID:WsL
>>51
当時の日本の工業力では精密な部品がつくれなかったから仕方ない
当時の日本の工業力では精密な部品がつくれなかったから仕方ない
54: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:11:06 ID:VtK
九九式小銃
これもかなり有名。正確には九九式長小銃と九九式短小銃がある。三八式じゃ威力不足なのと重機関銃との弾の互換性を持たせるために開発された。よけい混乱したらしいけど
対空照尺(航空機を狙うやつ)が付いて多のが有名やね。末期はそんなもんなかったらしいけど、もちろん三八式と同じく傑作やと思うで
三八式との発射音の違いを連合国兵士は聞き分けて、大きな九九式の発射音がしたらより警戒したらしい
ちなみに三八式も九九式も狙撃用のもあったで、ワイはテラ銃が好き
これもかなり有名。正確には九九式長小銃と九九式短小銃がある。三八式じゃ威力不足なのと重機関銃との弾の互換性を持たせるために開発された。よけい混乱したらしいけど
対空照尺(航空機を狙うやつ)が付いて多のが有名やね。末期はそんなもんなかったらしいけど、もちろん三八式と同じく傑作やと思うで
三八式との発射音の違いを連合国兵士は聞き分けて、大きな九九式の発射音がしたらより警戒したらしい
ちなみに三八式も九九式も狙撃用のもあったで、ワイはテラ銃が好き
58: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:16:26 ID:o1x
九九式小銃は一応互換性があるらしい
補給面も中国戦線には38式、南方戦線は99式で使い分けてたとか
末期に中国から引きぬかれてくるとバラバラになるけど
補給面も中国戦線には38式、南方戦線は99式で使い分けてたとか
末期に中国から引きぬかれてくるとバラバラになるけど
60: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:23:45 ID:49f
選手兼任監督 舩坂弘
61: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:26:38 ID:HI5
噴進砲が入ってないやんけ!
63: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:29:43 ID:VtK
>>61
みんな噴進砲好きやな・・・入れたら良かった
セやけどワイはひねくれモンやか40センチ噴進砲いれるで!
みんな噴進砲好きやな・・・入れたら良かった
セやけどワイはひねくれモンやか40センチ噴進砲いれるで!
64: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:30:30 ID:wL8
一○○式機関短銃ほんすこ
横付け弾装ちゅうのかな?
それがめっちゃイカしとる
横付け弾装ちゅうのかな?
それがめっちゃイカしとる
67: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:32:14 ID:VtK
>>64
発射音もたまらんよ、スパパパパ・・・って
発射音もたまらんよ、スパパパパ・・・って
75: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:47:27 ID:o1x
補給は続かんならはじめに多く持たしたらええやん、て
重機1挺あたり1万発近く持たしてたりするし
補給は途切れるのが前提なんやろなぁ
重機1挺あたり1万発近く持たしてたりするし
補給は途切れるのが前提なんやろなぁ
76: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:50:06 ID:yqm
そらもう日本人は元来農耕民族であるからしてそこらへんにある草食べて生きていけるよ
78: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:51:05 ID:t5Y
>>76
おは牟田口
でもインパールは無駄口だけが悪いとは思わんよ
おは牟田口
でもインパールは無駄口だけが悪いとは思わんよ
81: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:57:03 ID:NLa
>>78
まあ誰かがいけにえにならなしゃあなかったんやろなあ
戦後の戦史編纂がアンチ辻-服部だったのも大きかったし
問題はこれを大事にすることで、もっと悲惨やったフィリピン戦が
あんまり知られなくなってしまったことよ
まあ誰かがいけにえにならなしゃあなかったんやろなあ
戦後の戦史編纂がアンチ辻-服部だったのも大きかったし
問題はこれを大事にすることで、もっと悲惨やったフィリピン戦が
あんまり知られなくなってしまったことよ
82: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:57:49 ID:t5Y
>>81
海軍が悪いよ海軍が(適当)
海軍が悪いよ海軍が(適当)
121: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)18:54:35 ID:LKK
>>81
フィリピンの戦いはなあ…
40万人いて生き残ったのは5万人強
戦争初期に第25軍を率いてマレー半島を電撃制圧した山下奉文がフィリピン第14方面軍司令官をやった戦いやな
ついでにこの時の参謀長がA級戦犯で有名な武藤章や
山下とは元は政敵やったんやが、ゾルゲ事件やら何やらで更迭されてたところを山下本人の希望で参謀長に据えられたのは有名な話やな
フィリピンの戦いはなあ…
40万人いて生き残ったのは5万人強
戦争初期に第25軍を率いてマレー半島を電撃制圧した山下奉文がフィリピン第14方面軍司令官をやった戦いやな
ついでにこの時の参謀長がA級戦犯で有名な武藤章や
山下とは元は政敵やったんやが、ゾルゲ事件やら何やらで更迭されてたところを山下本人の希望で参謀長に据えられたのは有名な話やな
80: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:51:52 ID:VtK
>>76
おは小東条
ワイはマレーでの活躍は忘れへんよ
おは小東条
ワイはマレーでの活躍は忘れへんよ
79: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:51:14 ID:VtK
せやけどベトナム独立戦争には多少なりとも影響あったんやない?
83: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)18:58:05 ID:HI5
>>79
大戦後も将兵が現地に残って独立戦争の手助けをしたとは聞くな
大戦後も将兵が現地に残って独立戦争の手助けをしたとは聞くな
94: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)19:47:06 ID:WsL
>>79
日本の山砲は大活躍したで
そういえば打線に山砲が入ってないな
日本の山砲は大活躍したで
そういえば打線に山砲が入ってないな
95: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)19:52:10 ID:VtK
>>94
最初に好きなので作ったら砲だらけになって削ったんや
歩兵砲か速射砲、曲射歩兵砲に山砲、臼砲も入ってたから・・・それでなんかで一番歩兵の身近にあったいうの思い出して歩兵砲を選んだ
ちなみに一番好きなんは九七式曲射歩兵砲やで
最初に好きなので作ったら砲だらけになって削ったんや
歩兵砲か速射砲、曲射歩兵砲に山砲、臼砲も入ってたから・・・それでなんかで一番歩兵の身近にあったいうの思い出して歩兵砲を選んだ
ちなみに一番好きなんは九七式曲射歩兵砲やで
97: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)20:11:48 ID:VtK
ソ連っていえばカチューシャの音、オルガンていうより遠くで猫が鳴いてるように聞こえへん?
>>94
もしおったらその活躍詳しく教えてクレメンス、この一文入れるの忘れてた
>>94
もしおったらその活躍詳しく教えてクレメンス、この一文入れるの忘れてた
101: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)20:57:54 ID:WsL
>>97
ベトナム戦争でフランス軍のディエンビエンフー要塞を陥落させた
盆地に要塞を築いた仏軍はベトコン軍では山の稜線を野砲を輸送させる
ことは不可能と考えていたが、日本軍の山砲を分解して人力で輸送し
要塞を砲撃し陥落させた。結果フランスはインドシナ撤退を余儀なくされた。
移動: 案内、 検索
ベトナム戦争でフランス軍のディエンビエンフー要塞を陥落させた
盆地に要塞を築いた仏軍はベトコン軍では山の稜線を野砲を輸送させる
ことは不可能と考えていたが、日本軍の山砲を分解して人力で輸送し
要塞を砲撃し陥落させた。結果フランスはインドシナ撤退を余儀なくされた。
移動: 案内、 検索
102: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)21:05:31 ID:VtK
>>101
おおー、調べてくれたんやね!サンガツ
山砲がこうやって活躍してたとか胸が熱くなる
仏軍はベトコン軍では山の稜線を野砲を輸送させることは不可能と考えていたが、日本軍の山砲を分解して人力で輸送し
ここだけでテンション上がるわ
おおー、調べてくれたんやね!サンガツ
山砲がこうやって活躍してたとか胸が熱くなる
仏軍はベトコン軍では山の稜線を野砲を輸送させることは不可能と考えていたが、日本軍の山砲を分解して人力で輸送し
ここだけでテンション上がるわ
86: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)19:07:10 ID:HI5
末期の作戦なんてみんな苦肉の作戦よ
92: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)19:28:16 ID:VtK
しかしNHKさんにはドキュメンタリー番組でもっと火砲を打ってる映像を流してほしい
特に迫撃砲でお願いします
特に迫撃砲でお願いします
99: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)20:36:31 ID:8Aq
HEATって偉大ンゴねぇ…。
100: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)20:39:55 ID:VtK
>>99
あんなんどうやって考え付くんやろな、天才ってすごいわ
あんなんどうやって考え付くんやろな、天才ってすごいわ
103: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)21:05:43 ID:Pm1
日本軍が他国より射程が短くなってでも軽くて人で運べるようにしたんは正しかったんやな
122: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)19:01:32 ID:LKK
>>103
というか戦車自体南方の戦いには向かんからな
ジャングルでの重車両の踏破能力はお察しやし
機械化部隊を作ろうにも良くて軽車両、人力馬力がメイン輸送手段になるのもしゃーない
というか戦車自体南方の戦いには向かんからな
ジャングルでの重車両の踏破能力はお察しやし
機械化部隊を作ろうにも良くて軽車両、人力馬力がメイン輸送手段になるのもしゃーない
104: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)21:06:03 ID:P4I
ワイちな戦車、歩兵装備が分からず無事死亡
105: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)21:08:13 ID:VtK
>>104
戦車もいいね、やっぱりドイツ好き?戦車好きっていうとドイツ好きってイメージ(偏見)
戦車もいいね、やっぱりドイツ好き?戦車好きっていうとドイツ好きってイメージ(偏見)
109: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)21:30:32 ID:VtK
ちなみに歩兵や騎兵って兵科は1940年に廃止になってる、騎兵の主任務は偵察があったし捜索連隊は偵察とかする人達
騎兵を機械化してってのはどこもやってたはずやで。機械化は移動手段を装甲車両にすること
騎兵を機械化してってのはどこもやってたはずやで。機械化は移動手段を装甲車両にすること
110: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)21:32:06 ID:FeR
>>109
偵察任務が目的のくせに6000人が守るジットララインを突破した捜索連隊がいるらしい
偵察任務が目的のくせに6000人が守るジットララインを突破した捜索連隊がいるらしい
112: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)21:37:33 ID:VtK
>>110
佐伯挺身隊やっけ?
佐伯挺身隊やっけ?
114: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)21:43:04 ID:VtK
>>109
自分で読み返して意味わからんな
騎兵から捜索連隊に改編して機械化って事やね、そういうのは多かったはず
自分で読み返して意味わからんな
騎兵から捜索連隊に改編して機械化って事やね、そういうのは多かったはず
115: 名無しさん@おーぷん 2015/08/24(月)21:45:22 ID:P4I
テケ車は豆戦車扱いやろ…
軽装甲車に見えんのはワイだけ?
軽装甲車に見えんのはワイだけ?
117: 名無しさん@おーぷん 2015/08/25(火)09:30:10 ID:UKW
100式機関短銃っても撃てるのは8mm南部弾やろ?
ちょい威力不足な気がするわ
ちょい威力不足な気がするわ
- 関連記事
-
- アメリカ人が考える、第二次世界大戦で日本が勝った場合の世界wwww
- オタク「戦車かっこいい、最強」ワイ「」
- 桜花とかいう兵器wwwwwwwwww
- 【悲報】自衛隊の戦車、ダサい
- ロシアの軍事, 宇宙開発が凄すぎて草wwwwwwww
- 1915年「複葉機やでーwwww」→1945年「ジェット機やでーwwwwww」
- 日本刀 VS 戦車の砲弾
- 彡(^)(^) 「おっ、大和が主砲発射するやんけ!近くで見たろ!」
- 戦車って懐にもぐりこんだら攻撃できなくね?
- 冷静に考えて戦艦大和ってでかすぎやろ
- 護衛艦いずも←空母やんけ
- あずきバーとかいう世界最強のアイスwwwwwwww
- 潜水艦勤務って過酷そう
- 火縄銃の威力wwwwwwwwww
- 【悲報】なんJ民、潜水艦を知らない