彡(゚)(゚)「なんで火に水かけたら消えんねやろ」
1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:18:54 ID:sU9
なぜ?
引用元: ・彡(゚)(゚)「なんで火に水かけたら消えんねやろ」
2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:19:19 ID:ypp
温度が下がる
16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:22:08 ID:uQQ
>>2
これ単純に冷えるからやで
これ単純に冷えるからやで
3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:19:45 ID:K1i
手で握っても消えるし同じことやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:19:46 ID:sU9
じゃあ冷蔵庫でマッチ付けても同じなんか?
5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:20:12 ID:blq
酸素の供給が一時的に遮断されるからちゃう?(適当)
12: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:21:26 ID:sU9
>>5
これ思って納得しかけたけどたけど風思いっきりかけても消えるやん
二酸化炭素混じってるけど結局酸素めっちゃ送り込んでるのと同じやん?
これ思って納得しかけたけどたけど風思いっきりかけても消えるやん
二酸化炭素混じってるけど結局酸素めっちゃ送り込んでるのと同じやん?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:24:29 ID:sU9
>>12だれかこれについて解説求む
これも風かけて冷えるから?
これも風かけて冷えるから?
6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:20:15 ID:1Rn
酸素が絶たれる
7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:20:22 ID:yrk
火も水の中じゃ息できなくて死んじゃうんやで
8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:20:36 ID:2as
世界7不思議の一つ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:20:37 ID:gKo
水は燃えカスみたいなもんやで
灰に火がつかんのと同じや
灰に火がつかんのと同じや
21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:23:05 ID:sU9
>>9
火の回りが燃えないもので満たされるからってことか
油かけたらより一層燃え上がるもんな
火の回りが燃えないもので満たされるからってことか
油かけたらより一層燃え上がるもんな
10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:20:50 ID:YHx
燃えているものの表面を水がコーティングすることで酸素含む空気を遮断するため
11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:20:51 ID:IDC
原子の配列が
13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:21:26 ID:tiB
温度を下げることより空気の遮断やろな
14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:21:36 ID:i2P
水にはフロギストンが含まれないからやぞ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:21:37 ID:n51
水中で燃えるもんもあるしなぁ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:22:11 ID:1Rn
水のほうが空気より圧倒的に温度を奪う能力が高いから
やって
やって
18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:22:17 ID:FJy
水属性>>>火属性だからに決まってんだろ頭悪いんか
19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:22:21 ID:Zmo
ワイ低学歴でも空気を遮断すると火が消えることはわかるんやが温度はどういう関係があるんや?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:23:24 ID:6WK
>>19
冷たい炎は存在せんやん?
冷たい炎は存在せんやん?
25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:23:32 ID:1Rn
>>19
物には発火点があってそれ以上の温度になると発火する
その温度以下になるから消えるんやと
物には発火点があってそれ以上の温度になると発火する
その温度以下になるから消えるんやと
40: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:26:04 ID:Zmo
>>25
>>26
にゃるほど
火は温度そのものってのは盲腸やったわ
今気づいたがマッチに火がつくのは摩擦で温度が上がるからなんか
温度があがると火になる理由や温度が下がると火が消える理由わかる人いる?
>>26
にゃるほど
火は温度そのものってのは盲腸やったわ
今気づいたがマッチに火がつくのは摩擦で温度が上がるからなんか
温度があがると火になる理由や温度が下がると火が消える理由わかる人いる?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:23:40 ID:pAL
>>19
火は温度そのもの
火は温度そのもの
20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:22:47 ID:gw3
うしろおおおおおおおお
22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:23:13 ID:fJk
ロウソクを半紙でクルクルっと巻いて火付けると、風程度では簡単には消えないロウソクが完成する。
家事にならないように気をつけて実験するんやで
家事にならないように気をつけて実験するんやで
23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:23:16 ID:ejk
発火点より低い温度になるからやと
27: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:23:46 ID:HF6
キンキンに冷やした油かけたらどうなるんや?
29: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:23:56 ID:uQQ
>>27
消える
消える
33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:24:33 ID:gKo
>>29
なんで?
なんで?
35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:24:44 ID:HF6
>>29
はえー
今度火事あったら注いだろ!
はえー
今度火事あったら注いだろ!
39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:25:58 ID:uQQ
>>35
たくさんあった方がよく冷えるから
灯油やガソリンみたいに量が多いものを使うんやで
たくさんあった方がよく冷えるから
灯油やガソリンみたいに量が多いものを使うんやで
43: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:26:42 ID:zqw
>>27
消えそう
発火した天ぷら鍋を消す方法としてマヨネーズを容器ごと鍋に入れると良いらしい
同じ油でも固形でしかも温度が低いと簡単に火は消える
消えそう
発火した天ぷら鍋を消す方法としてマヨネーズを容器ごと鍋に入れると良いらしい
同じ油でも固形でしかも温度が低いと簡単に火は消える
28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:23:53 ID:H0a
火さんが燃えてるところに水を差すなよ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:24:09 ID:1Rn
>>28
???「水差し野郎」
???「水差し野郎」
31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:24:25 ID:1Am
例外もあるけど簡単に言うと温度が高いから火が見えるんやで
34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:24:33 ID:IDC
おんj熱力学部
36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:25:09 ID:fJk
発火した天ぷら油に水ブッかける基地外
37: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:25:41 ID:HF6
>>36
砂で埋めるのが正解だっけ?
砂で埋めるのが正解だっけ?
38: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:25:46 ID:sU9
>>36
これ爆発するって聞くけどなんでなん?
これ爆発するって聞くけどなんでなん?
41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:26:10 ID:FJy
>>38
水が沸騰してバーンなるんやで
水が沸騰してバーンなるんやで
44: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:26:44 ID:sU9
>>41
お湯沸かして湯気出てくるのが一瞬で起きる感じか
お湯沸かして湯気出てくるのが一瞬で起きる感じか
45: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:27:08 ID:rEJ
右手に炎左手に氷やぞ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:27:28 ID:1Rn
>>45
おは轟
おは轟
- 関連記事
-
- 三大奇跡「水が100℃で沸騰」「原爆ドームに原爆が落ちる」
- イスラエルっていう名前の国を初めて聞いたんだが、どういう国なんだこれ
- 彡(゚)(゚) 「オキアミ?いかにも負け組な名前やな」
- 共産主義って皆平等の理念なのに上層部が肥えまくってるのは何故
- 長野県とかいう山しかない場所について知っていること
- 昔の人「何か腐りにくそうだから握り飯に梅干しいれて笹の葉で巻くか」
- 知恵袋「ぐう蓄とはどういう意味でしょうか??」
- ユダヤ陰謀論J民、ワイを納得させろ
- なんでもいいから雑学を披露するスレ
- 彡(゚)(゚)「奈良県南部は現代の秘境?言い過ぎやろ」(´・ω・`)「これを見なさい」
- 世界「メートルにして?」アメリカ「嫌です…」世界「なんで?(殺意)」
- イタリア(伊)←わかる ドイツ(独)←まあわかる
- ドナルド・J・トランプの・J・ってなんや?
- 彡(゚)(゚)「火って人工的に起こしたのと自然に起きたのどっちが先なんやろ」
- 【悲報】南海トラフ、秒読み段階