人類の歴史たった2000年wwwwwwwwwww

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:00:22.64 ID:oQ1qD05R

中国、ギリシャの古代文明とか入れても4000年

氷河期終わったあと6000年ぐらい何してたん?




2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:01:03.20 ID:2iRaWVhk

いやだから文明がさ


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:01:05.36 ID:V2QGFCVS

キリスト以前は人類じゃなかった扱い


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:02:09.36 ID:oQ1qD05R

>>3
ようわからんやん
大部分狩りやし


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:01:10.98 ID:JUnoOdP/

ワイアウストラロピテクス、異を唱える


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:01:14.65 ID:sYk4iRHV

地球が始まったのが0時なら、人類の歴史が始まるのは23時59分50秒くらいからや
しゃーない


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:12:21.58 ID:59zFXiNr

>>5
0時じゃなくて1月1日じゃないっけ


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:01:33.95 ID:HbpMj/9H

中国四千年やぞ


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:01:40.51 ID:1GlOPrKW

何回か滅んでるって、それ一番言われてるから


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:02:26.68 ID:0p0Vy3ER

>>7
んなわけねぇだろ


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:02:06.38 ID:FSmoKclN

人類は一万年ごとに完全消滅してまた発生している論すき


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:02:25.42 ID:seg/XHJs

キリストとか言う乞食ごときに人類が左右されんのか


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:02:31.55 ID:ydKyQdte

本当は3万年だか30万年だかだっけ?
それにしても短いわ


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:02:31.79 ID:xvxYxf46

隕石落ちて絶滅する前ドラえもんの未来みたいな世界だった可能性ってあるの?


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:03:35.05 ID:0p0Vy3ER

>>15
それの間前の文明の残骸が残ってるだろかすら


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:04:52.64 ID:EANoQx5m

>>15
そういう事考えると何か怖くなってくるね


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:05:41.53 ID:0POE5xj5

>>15
手塚治虫のなんかでみた


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:06:23.13 ID:S0rdHAjU

>>15
定期的に0にリセットされてる説すき
マヤの暦とか現代科学より凄いんやろ


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:08:08.15 ID:z6QKFWka

>>44
マヤ暦が現代科学よりすごいならグレゴリオ暦なんて使うわけないんだよなあ
400年に97回の閏年とか面倒くさスギィ!


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:02:49.01 ID:0+rgBetq

そもそも紀元前の歴史って誰が記してんの?


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:06:50.84 ID:s0GigDEL

>>16
紀元前300年にはもう図書館があったんやで


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:02:55.31 ID:qi8We8Mg

いつ消滅してもおかしくないんやで


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:03:03.64 ID:oQ1qD05R

6000年ぼーっとしてたん?

この2000年頑張りすぎやろ


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:03:11.48 ID:dPisCdHc

メソポタミア8000年の歴史


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:03:15.78 ID:hCo0FkIV

今から一万年前に定住革命というのがあってだな


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:03:35.80 ID:fb2tk/R/

農耕が1万年前からやろ


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:04:13.09 ID:rgTIN7E9

最古の人類ってアウストラロピテクスじゃないんやろ?
今の考古学の見解は


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:04:15.23 ID:WdXp5/nb

そんな中一人の人間が80年も生きてるって凄いな


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:05:57.50 ID:oQ1qD05R

>>25
これ

1万年前の人間も同じ能力があるんならもうちょっと立派な文明築いてもいいやろ


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:07:43.89 ID:2iRaWVhk

>>39
同じ事お前も言われるんやで
ほらマシな文明築き上げてみろ


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:04:22.52 ID:z6QKFWka

シュメール人は紀元前8000年ごろに農業を始めたらしいけど


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:04:39.99 ID:yfTUzmEw

ノアの大洪水で一度滅びかけてるからね
しょうがないね


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:04:52.66 ID:/DeIhY9h

さっさと滅びて欲しいわ


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:05:18.68 ID:R/jhSLiB

土人どころか原人みたいなもんだったんだろ


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:05:28.70 ID:VBoiVfB3

洞窟に動物の絵描くンゴwww


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:05:37.12 ID:dPisCdHc

どこから人間なん?
エンジンとか原人って正直猿だろ


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:08:11.47 ID:itPh8K5v

>>34
現在のホモサピエンスに分化したのは20万年前や


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:05:42.16 ID:vbsKdLu7

1ちゃんの歴史感はガバガバ


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:05:45.71 ID:o4j06/Xx

月の裏側に前文明の人類が住んでる


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:05:55.44 ID:u09xJYQS

ピラミッドだかスフィンクスがエジプト時代より前から存在してた説ってどうなった?


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:07:29.07 ID:JCES9Sj3

>>38
それは歴史やなくって考古学やないか
文字とか文章で伝えてるのが歴史で現代になって色々調べてるのが考古学みたいな
なんかそんなん最初に歴史やるときに先生が言ってた気がするわ


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:09:48.67 ID:wqsK+/4k

>>38
スフィンクスはギザの三大ピラミッドより古い説はあるがどっちも古すぎてわからへん
正解が分かることはたぶん永遠にない


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:06:02.01 ID:wqsK+/4k

産業革命前の人類の進歩って遅すぎませんかね


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:08:27.42 ID:oQ1qD05R

>>40
ほんとこれ

この200年忙し杉内?


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:06:02.43 ID:7IzRyr/7

もしかしたら宇宙人が数秒前に作り上げた世界かもしれんのやで


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:06:07.33 ID:hCo0FkIV

近縁種の猿人たちを殺してまわるのに忙しくて文明つくるどころじゃなかった説


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:06:15.46 ID:HbpMj/9H

ていうか江戸時代くらいまで人間は猿同然だろ


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:06:34.34 ID:z6QKFWka

とりあえず1はウィリアムHマクニールの世界史の出だしの方読んでから出なおして、どうぞ


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:07:08.19 ID:PIT7Q9TB

氷河期終わったあと6000年何してたって
今は氷河期でまだ終わってないんですがそれは


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:08:00.78 ID:LpmC8Z/Y

どうせなら二万年後ぐらいに産まれた方がおもろそう
働かんでええやろし


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:08:05.48 ID:V2QGFCVS

なんやっけ、有名な石碑
文字の誕生の頃から人類扱いでよくね


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:08:37.39 ID:lDgwtkwq

>>51
ロゼッタストーンか?


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:10:35.24 ID:V2QGFCVS

>>56
あ、それや
でもあれあんま古くないんやな


70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:11:18.71 ID:z6QKFWka

>>56
ロゼッタストーンって文字の歴史って観点で見たら新しい方やないんか?
それならシュメールの粘土板とかやろ


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:08:29.92 ID:6GtB6Gu1

テラフォーミングすら出来てない人カスの歴史なんかまだ始まってすらいないわ


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:08:42.65 ID:Kgotel+D

人類は人類になる前はなんだったんや?


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:08:52.23 ID:SYpzVo1U

過去何度も人類は絶滅と繁栄を繰り返してるけど今の人には過去の文明の残骸の仕様が違いすぎてただの土埃や鉄屑にしか見えない説すき


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:09:08.61 ID:ZEruAPJk

1万年もずっと進歩してなかったのにここ最近の100年で一気に進化しすぎじゃね?


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:10:02.21 ID:E6C0LW2i

>>59
文明はホップアップしてるからな


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:09:23.74 ID:qFmQwHot

星野之宣スレかな?


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:09:36.31 ID:fb2tk/R/

1万5000年前くらいには稲作はじまっとる
http://www.jiid.or.jp/files/04public/02ardec/ardec29/key_note3.htm


64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:09:57.25 ID:HbpMj/9H

古代核戦争やぞ


65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:10:01.16 ID:/DeIhY9h

(*^◯^*)紀元前から横浜ベイスターズが存在していた可能性がある


68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:10:44.60 ID:seg/XHJs

ほんの20年前はネットもなければ携帯もなかったこの20年の進化も異常


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:12:12.07 ID:RS55v2g9

>>68
ネットがなければ松戸に住む青年と某弁護士はどんな人生を歩んでたか気になるわ


83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:12:47.21 ID:oQ1qD05R

>>68
ネットのない世界とか考えられんわ


69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:11:10.99 ID:oQ1qD05R

超古代文明、ムー大陸とかアトランティス大陸とかあったと考えるのが普通じゃね?

異星人となんかして抹殺されて今はないと考えたらあり得る


71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:11:20.27 ID:uU8L34Zt

エジプトはマジで5000年だけどな


73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:11:29.83 ID:9YZaDXvF

全部イルミナティが管理しとるで


74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:11:33.15 ID:rgTIN7E9

原人か猿人かしらんが、
人間が実質的に地球の支配者になったのはいつぐらいなんや?


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:11:54.76 ID:mBLjsXmU

ここ200年で環境破壊進みすぎィ


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:12:58.77 ID:iHKTBlAM

>>75
まあ人類滅べばまた再生するやろ(適当)


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:12:25.15 ID:hCo0FkIV

食べ物に火を通して料理するようになったから、栄養の摂取効率が上がって脳が進化して人類になったんだよ説
いやいや肉食のおかげで脳に栄養が行って人類になったんだよ説
違うよミツオシエ科の鳥と共生関係ができて、ハチミツ(ブドウ糖の塊)を摂取するようになったから脳が進化したんだよ知恵の実は蜂蜜だったんだよ説


どれ


80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:12:26.52 ID:yLu9lFk7

むしろ中世までもほとんど猿同然やろ


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:12:27.72 ID:DIG2qE7G

文明の進歩って指数関数みたいだよな
どっかで絶対止まりそう


82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:12:33.16 ID:EvvJZaaQ

まだ歴史始まってから5分くらいしか経ってないやろ


84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:12:57.04 ID:nvj8JGTM

古代核戦争説


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:13:08.34 ID:mbloMArD

11月ぐらいから焦りだした浪人生みたいやな


87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:13:08.44 ID:eKxLU416

問題はこっから先どこまで伸ばすかよ
恐竜将は陸上で2億年近くの長期政権やぞ


88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2014/10/29(水) 23:13:10.44 ID:rgTIN7E9

お前ら自分は人間やと思ってるようやが違うかもしれんのやで



関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク
おすすめ記事
アマゾン
アマゾン
フリーエリア
最新記事
最新コメント
カテゴリ
スポンサードリンク
人気記事(画像付)
ツイッター
月別アーカイブ
ABOUT
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

逆アクセスランキング
フリーエリア
ブログパーツ
ブログパーツ
逆アク