第一次世界大戦とかいう戦争wwwwwwwwwwwww

1:   2019/10/02(水) 22:04:16.24 ID:CnrOXKDAM
第二次と違ってギリギリロマンがあるよな



2:   2019/10/02(水) 22:04:44.20 ID:Kstcs3dg0
わかる

3:   2019/10/02(水) 22:04:54.42 ID:zXcfc0Ag0
戦争から煌めきと魔術的な美がついに奪い取られたぞ

5:   2019/10/02(水) 22:05:39.32 ID:mKG3WyYbM
>>3
空の戦いは騎士道が残ってたから

62:   2019/10/02(水) 22:13:07.47 ID:kpkPld5Y0
>>5
飛行機投入から数年後には組織的な航空撃滅戦になってるんだよなぁ

4:   2019/10/02(水) 22:05:11.95 ID:mKG3WyYbM
リヒトフォーフェン好きやな

6:   2019/10/02(水) 22:05:46.24 ID:svzQmfNT0
エランヴィタールの精神やぞ

9:   2019/10/02(水) 22:06:33.55 ID:ZO2i+NEfd
>>6
人も草も枯れるわ

7:   2019/10/02(水) 22:06:23.75 ID:Kstcs3dg0
日本も本格参戦しとけば良かったのに

13:   2019/10/02(水) 22:07:06.91 ID:YnJNdmEE0
>>7
シベリア出兵はギリ参戦やろ

35:   2019/10/02(水) 22:09:14.03 ID:8YqPqHwNM
>>13
陸軍の力の入れようには原敬さんもアメリカさんもドン引きですよ

54:   2019/10/02(水) 22:11:49.79 ID:YnJNdmEE0
>>35
いうてもアメリカと共同出兵ならOKだったのは山県も原も田中義一も同じやったわけだし

ここでもやらかす本庄繁に草生えるわ

125:   2019/10/02(水) 22:20:02.02 ID:8YqPqHwNM
>>54
これに限らず戦前軍部って海外からどう見られるのかって視点が欠けてると思うわ……
つか本庄ってシベリアでもなんかやらかしてたんか?

181:   2019/10/02(水) 22:23:43.25 ID:YnJNdmEE0
>>125
陸軍省部からソ連赤軍を刺激する恐れがあるからここより西に行くなよと言われていたラインを現場判断でサクッと突破しとるで
何でこいつがあそこまで出世できるのか理解できんわ

397:   2019/10/02(水) 22:40:50.72 ID:WdOjy/Uy0
>>7
日英同盟が継続されなくなった理由よな
地球の裏側でせこく植民地狩り、そら海軍は派遣したけどさ
ガリポリに突っ込んだANZACを見習えやという話よ

8:   2019/10/02(水) 22:06:32.41 ID:fPkDRzF20
帝国主義の総決算やしな
第二次は絞りカスや

16:   2019/10/02(水) 22:07:33.78 ID:Kstcs3dg0
>>8
オースリアハンガリー二重帝国 
ドイツ帝国
ロシア帝国
オスマン帝国
が全部滅んだのが逆にロマンある

10:   2019/10/02(水) 22:06:34.27 ID:UAueumyi0
第一次はオシャレな感じするけど第二次はなんか汚い

11:   2019/10/02(水) 22:06:54.95 ID:An87oMPx0
第二次と比べて
誰が悪いかよく分かんないだよね

31:   2019/10/02(水) 22:08:50.93 ID:YnJNdmEE0
>>11
ジャック・スナイダーの「攻撃の思想」っちゅー本とかお薦めやで

61:   2019/10/02(水) 22:12:49.80 ID:BdPk1lUm0
>>11
皆が皆「多少無茶に吹っ掛ければ相手は譲歩するやろ…」って考えてた

72:   2019/10/02(水) 22:14:10.53 ID:h9RtdW4h0
>>61
チェンバレン「やっぱり譲歩する勇気が重要だな!」

87:   2019/10/02(水) 22:16:02.19 ID:7bife+aAa
>>61
日本だけこの考えのままww2に行ってしまったな

68:   2019/10/02(水) 22:13:38.55 ID:gozUbrc4a
>>11
スイスかどっかのサラエボ事件やないんか?ちな理系

73:   2019/10/02(水) 22:14:12.98 ID:kpkPld5Y0
>>68
えぇ...

82:   2019/10/02(水) 22:15:19.59 ID:wyc1jYIQp
>>68
オーストリアな。オーストリアの天皇が暗殺されたんや
ちな理系

14:   2019/10/02(水) 22:07:22.52 ID:Q1NsavLK0
まだギリ人間の戦い感あった

15:   2019/10/02(水) 22:07:29.89 ID:7bife+aAa
穴掘ってるだけでオシャレさの欠片も無い模様

27:   2019/10/02(水) 22:08:31.67 ID:Kstcs3dg0
>>15
そのおしゃれさのない戦争の回戦で100万人の死傷者を出すのがやばいんよね

42:   2019/10/02(水) 22:10:09.12 ID:YnJNdmEE0
>>15
1918年はドイツも連合国も新しい攻勢作戦で戦線動かしてるからお楽しみやで
第二次世界大戦の萌芽が完全に芽生えとる

49:   2019/10/02(水) 22:11:24.46 ID:8YqPqHwNM
>>15
いうて電撃戦もww1の浸透戦術からの発展やから地味かつ陰惨に見えても重要やで

17:   2019/10/02(水) 22:07:37.51 ID:8YqPqHwNM
幹は火力と陣地防御のいたちごっこだよな

18:   2019/10/02(水) 22:07:38.85 ID:NkjF69Wv0
日本が有能だった最後

78:   2019/10/02(水) 22:14:57.49 ID:Ca9cZban0
>>18
1922年のバーデンバーデンの密約からおかしくなった

111:   2019/10/02(水) 22:18:15.39 ID:YnJNdmEE0
>>78
アメリカが蒋介石に肩入れするようになったせいで9カ国条約が実質的に無効化することになったのが影響大きくないやろか
あれで日本の外交政策はかなり狭められることになったわけやし

349:   2019/10/02(水) 22:36:43.01 ID:lji4l2l+d
>>18
そこからはアメリカの仮想敵国やったからしゃーない

368:   2019/10/02(水) 22:38:43.92 ID:9wlcwJhWa
>>349
めちゃ融通きかせて助けたはずの日露戦争後になぜか全力でオラついて来た日本さんサイドにも問題がある

24:   2019/10/02(水) 22:08:14.92 ID:LpGNFYnb0
ペガァマガボウ好き

25:   2019/10/02(水) 22:08:23.27 ID:3b4nNjzx0
馬で突撃していた初期から、進化しすぎやろ

26:   2019/10/02(水) 22:08:26.99 ID:VPZiOLXHd
機関銃相手に騎馬突撃してたってまじ?

133:   2019/10/02(水) 22:20:20.00 ID:CGL01ZTi0
>>26
真正面から突撃するわけじゃないぞ
機動力で側面から回る感じ
敵がいたら降りる

28:   2019/10/02(水) 22:08:32.70 ID:MnHUukySa
戦争?クリスマスまでには終わるやろ😂

29:   2019/10/02(水) 22:08:38.76 ID:7bife+aAa
帝国が戦いの主役やったりで近代っぽさがないわ
ww2がギリ近代

30:   2019/10/02(水) 22:08:44.72 ID:WrzRam3F0
日本がろくに戦ってないからそう思うだけちゃう
戊辰戦争も日露も泥臭いイメージあるやん

36:   2019/10/02(水) 22:09:15.87 ID:LpGNFYnb0
>>30
日露で先行体験した説

46:   2019/10/02(水) 22:10:47.75 ID:LbytkOrYM
>>36
これ強固な防御陣地を攻略するには多大な犠牲が必要なことを欧州のやつらは日露から学ばなかったのかと言いたい

70:   2019/10/02(水) 22:13:51.74 ID:BdPk1lUm0
>>46
ユロカス「難攻不落の要塞でも犠牲払えば落とせるんやなぁ…」

140:   2019/10/02(水) 22:20:47.08 ID:KpM4iFBU0
>>46
機関銃には突撃が有効
ソースは日露に勝った日本

165:   2019/10/02(水) 22:22:27.31 ID:YYBvYhe70
>>46
日露はむしろ「犠牲覚悟でゴリ押せば何とかなる」という先例やからな

45:   2019/10/02(水) 22:10:45.70 ID:CoOQwBGDd
>>30
むしろ逆やろ
日露見てわかってたくせに各国の将軍は機関銃備えた陣地に突撃させまくってたやないか

74:   2019/10/02(水) 22:14:39.14 ID:YnJNdmEE0
>>45
この直前まで火力の発展が攻撃と防御のどちらに有利なのか結論出てなくて列国はどこもドクトリンが動揺しまくっていたんや
フランスなんかはそれでドクトリンも訓練も十分に徹底できなくて緒戦で犠牲出しまくっとるわけや

34:   2019/10/02(水) 22:09:09.93 ID:BPjJUR6Rd
二次は泥臭いけどそれはそれで

39:   2019/10/02(水) 22:09:47.81 ID:fPBglHEb0
八月の砲声
西部戦線
戦士ピースフル
以外に面白い本ある?

67:   2019/10/02(水) 22:13:34.26 ID:kpkPld5Y0
>>39
マルヌの奇跡

40:   2019/10/02(水) 22:09:59.71 ID:Q1NsavLK0
ノモンハンまではギリ人間の戦い感あったかも

41:   2019/10/02(水) 22:10:06.53 ID:gozUbrc4a
でも第二次の火力ブッパの総力戦の方がすこやわ
爽快というかうぇーいというか

43:   2019/10/02(水) 22:10:13.77 ID:tIVFVRj70
バグパイプを奏でるとかロマンがあった

44:   2019/10/02(水) 22:10:37.18 ID:9H2yFr0G0
バルカン半島、通称ヨーロッパの火薬庫とかワクワクするやん

56:   2019/10/02(水) 22:11:58.65 ID:DfuyRdtU0
>>44
バルカン半島が本性表すのは2次以降なんだよなぁ

89:   2019/10/02(水) 22:16:16.81 ID:P0FEZEvDM
>>56
ボスニア内戦とかいう地獄
日本人から見ればクロアチア人にもセルビア人にもそれなりに正当性ありそうに見えるのがなんとも言えん

47:   2019/10/02(水) 22:10:54.14 ID:eU6RJtXtK
まあ国家間のガス抜きにちょうどええやろクリスマスまでには帰れるでとかいう風潮

53:   2019/10/02(水) 22:11:48.90 ID:LbytkOrYM
>>47
普仏戦争以来40年以上大きな戦争なかったしな当時は

48:   2019/10/02(水) 22:11:03.32 ID:Q1NsavLK0
イングランドの行進曲好き

51:   2019/10/02(水) 22:11:34.33 ID:svzQmfNT0
【悲報】ヴィルヘルム二世さん、ノーダメージで逃げ切ってしまう

55:   2019/10/02(水) 22:11:50.55 ID:3Aqi+mqf0
各国で鉄オタが活躍してた戦争やな

57:   2019/10/02(水) 22:12:04.42 ID:Q1NsavLK0
現代戦争の都市占領に女性兵士楽団行進はまだいけんじゃね

58:   2019/10/02(水) 22:12:10.19 ID:clQnufqHd
戦術はナポレオン戦争なのに兵器は近代化したという悪夢

88:   2019/10/02(水) 22:16:05.78 ID:eU6RJtXtK
>>58
フランス陸軍さん「防御陣地からの斉射から斉射の間隙をついて歩兵は80m突撃できる」(キリッ

60:   2019/10/02(水) 22:12:32.80 ID:jWC+3XABd
まだ兵器の機械化が進んで無かったからな
人類が大規模な白兵戦やった最後の戦争やろね

66:   2019/10/02(水) 22:13:28.04 ID:xrDyxg/Ud
戦火の馬とかいう映画すき
機関銃あるのに無能ブリカスが馬で横隊突撃とかゲェジすぎて草生えた

69:   2019/10/02(水) 22:13:40.25 ID:VrJ5Vwscd
ヨーロッパ最後にして最大の花火やからな
第二次は悲壮でしかないし第一次が一番よな

75:   2019/10/02(水) 22:14:46.37 ID:1s/nDTze0
機関銃が革命過ぎたのもあるけどガバガバ戦術が映像で残ってるのがロマンもなんも無い

76:   2019/10/02(水) 22:14:49.67 ID:0XIb2kTj0
西部戦線異状なしとかいう名作

77:   2019/10/02(水) 22:14:56.62 ID:dGvJJKXT0
ヴェルダンの攻防すこ
消耗戦ぐうあつい

79:   2019/10/02(水) 22:14:59.32 ID:EPmQW8Jl0
やる夫WW1とBF1が流行ってからようやくネットでWW1のこと語れる様になった感ある

81:   2019/10/02(水) 22:15:15.79 ID:Q1NsavLK0
国家総動員みたいな上級の勝手な言い分がまかり通るようになってから戦争が狂気になった
上級同士が勝手に己の私財で戦争しとけよみたいな距離感がなくなった

90:   2019/10/02(水) 22:16:30.74 ID:DfuyRdtU0
>>81
そんなんナポレオン戦争あたりにもうできとるやろ

93:   2019/10/02(水) 22:16:48.75 ID:vWq4CchP0
>>81
国家の概念が強まったからやないんか?

102:   2019/10/02(水) 22:17:47.90 ID:Q1NsavLK0
>>93
たぶんそうナショナリズムが悪の根源かもしらん

118:   2019/10/02(水) 22:18:54.43 ID:9wlcwJhWa
>>102
金の掛け方がおかしなってナショナリズム煽って国家総動員せんと無理になったんやろな

144:   2019/10/02(水) 22:20:58.01 ID:Q1NsavLK0
>>118
なるほど深い政府規模の金がかかるからナショナリズムという詐術が生み出されたわけか

187:   2019/10/02(水) 22:24:08.00 ID:9wlcwJhWa
>>144
金と命やな
勝つ側も相手の機関銃に狙い撃たれて死ぬ兵士が山ほど必要やし

107:   2019/10/02(水) 22:17:59.43 ID:7bife+aAa
>>81
ナポレオンのせいやで
ナショナリズムって概念が悪魔の発明なんや

84:   2019/10/02(水) 22:15:44.24 ID:sbfOTZA20
なまじ日露で突破できてしまったせいで突撃こそ機関銃配備の塹壕を攻略する唯一の戦術と勘違いしてしまった説

86:   2019/10/02(水) 22:15:56.01 ID:UV9jJSTS0
後から考えると当たり前のことが同時代的には当たり前でないことがある
ってことを感じられるから一次大戦は好き

機関銃相手に騎馬隊の突撃なんて意味ないやろとか

108:   2019/10/02(水) 22:17:59.74 ID:LpGNFYnb0
>>86
歩兵が走るより馬乗ったほうが早い分距離つめるのに時間短いし合理的やろの精神

なお弾幕

99:   2019/10/02(水) 22:17:29.00 ID:kpkPld5Y0
日本軍も火力の重要性は理解してたぞ
お金なかったから揃えられなかっただけで

157:   2019/10/02(水) 22:21:53.48 ID:YnJNdmEE0
>>99
戦力しっかり整備しておったから太平洋戦争では香港もシンガポール要塞もコレヒドール要塞も全部陥落させたんだよなあ

179:   2019/10/02(水) 22:23:34.23 ID:kpkPld5Y0
>>157
せや あと輸送中に潜水艦で重装備喪失するパターンが多すぎる 重装備揚陸できた第1師団はリモンでアメリカ軍にも善戦できたし

210:   2019/10/02(水) 22:25:53.57 ID:YnJNdmEE0
>>179
リモン峠の後にセブ島でも戦い続ける第1師団が頭おかしい

101:   2019/10/02(水) 22:17:42.66 ID:D4Quv8lp0
各国の犠牲者数
カッコ内は当時の人口に対する犠牲者比率

●同盟国
・ドイツ 672万人 (10.4%)
・オーストリア=ハンガリー 519万人 (10.1%)
・オスマン帝国 332万人 (15.6%)
・ブルガリア 34万人 (6.2%)
計:1,530万人

●連合国
・ロシア 676万人 (3.9%)
・フランス 567万人 (14.3%)
・イギリス 255万人 (5.6%)
・イタリア 161万人 (4.5%)
・セルビア 41万人 (9.1%)
・ルーマニア 37万人 (4.9%)
・アメリカ 32万人 (0.3%)
・オーストラリア 21万人 (4.7%)
・カナダ 21万人 (2.9%)
・ベルギー 16万人 (2.2%)
・インド 14万人 (0.05%)
・ニュージーランド 6万人 (5.5%)
・ギリシャ 5万人 (1.0%)
・ポルトガル 2万人 (0.3%)
・南アフリカ 1.2万人 (0.2%)
・日本 1,200人 (0.002%)
計:1,850万人

※ 参考
第二次世界大戦の日本の犠牲者比率:4.1%

112:   2019/10/02(水) 22:18:15.75 ID:gyL+wWDl0
>>101
ええ…😨

116:   2019/10/02(水) 22:18:54.03 ID:CoOQwBGDd
>>101
ロシアとドイツは二次も含めるとやべぇ数減ってんな…

131:   2019/10/02(水) 22:20:14.38 ID:fPBglHEb0
>>101
ロシアとかいう歩兵Lv1のゴリ押し戦法
なんで改善されんのや

154:   2019/10/02(水) 22:21:45.70 ID:9EebCTxK0
>>131
兵士は畑で取れるししゃーない

109:   2019/10/02(水) 22:18:04.60 ID:oJRC21xC0
騎兵馬鹿にするけど当時はクソ強だったから過信するのも無理ないんだよなぁ

115:   2019/10/02(水) 22:18:51.94 ID:XM8NT51v0
アメリカ南北や日露から何も学び取らなかった欧州の慢心が生んだ犠牲や

119:   2019/10/02(水) 22:19:02.15 ID:jPK5w18S0
菱形戦車とかいう最初だけインパクトあった地味な戦車

128:   2019/10/02(水) 22:20:12.33 ID:LpGNFYnb0
>>119
塹壕突破する目的なら間違ってないの好き

ルノー社まじぱねえ

159:   2019/10/02(水) 22:22:08.13 ID:jPK5w18S0
>>128
FT17すこ

120:   2019/10/02(水) 22:19:08.63 ID:kpkPld5Y0
アルプスあたりの標高四千メートルくらいのとこでも戦争しててようやるわって思った

139:   2019/10/02(水) 22:20:43.74 ID:RrACeBKKM
クリスマス休戦ってやったの最初の年だけらしいな

141:   2019/10/02(水) 22:20:52.37 ID:zvWsxTq80
穴掘る大砲撃つの繰り返し


関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク
おすすめ記事
アマゾン
アマゾン
フリーエリア
最新記事
最新コメント
カテゴリ
スポンサードリンク
人気記事(画像付)
ツイッター
月別アーカイブ
ABOUT
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

逆アクセスランキング
フリーエリア
ブログパーツ
ブログパーツ
逆アク