放射能汚染の「半減期10000年」って何が問題なんや?

imagnnnes.jpg 
1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:21:55 ID:Hw8

半減期が長いってことは
滅多に崩壊しない=滅多に放射線出さない
ってことやろ
なら害無いんやし放っとけばええやん




3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:24:22 ID:Hw8

半減期の長さを問題にする奴ってアホやろ
空気や水やワイのウンコは半減期無限年の放射性物質とも言えるんやぞ


4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:24:42 ID:EHF

ワイのハゲ期は死ぬまでやで


5: UNQI KONG◆35ypYpsRw2 2016/12/27(火)13:25:04 ID:B8m

放射能が留まり続けるから問題なんだろガイジ
危険物質が1万年たってやっと半減するんだぞ?地球にとって邪魔な物質なんざすぐにでも消すべきだろJK


7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:25:43 ID:flE

短期間に100被曝するか長期間5ずつ被曝するかの違いやろ


8: 名無し 2016/12/27(火)13:25:45 ID:INy

チェルノブイリ


9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:26:12 ID:UrQ

ひょっとして10000年たったらいきなり半分になると思ってるんか


10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:26:31 ID:NNs

イッチ、「東海村」で画像検索してみ?放っておくとそうなるんやで


13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:29:29 ID:Bwl

半減期500年くらいが一番厄介そうではある

1億年くらいにもなると気にせんやろ


14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:29:31 ID:gjc

半減期の長い放射性の塵が体内に入ったら...


20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:35:50 ID:Wps

統計的に扱われるべき集団だからなあ


22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:37:02 ID:qQV

半減期短いやつならほっとけばすぐ崩壊して無害になるけど半減期長いやつならずっとその影響を考えなきゃいかんやろ?


24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:37:45 ID:2KP

要は 半減期だけでものを語るなって事やろ


25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:39:15 ID:qQV

半減期が一年の放射性物質だけなら、2011年からもう6年も経てば当初の1/64まで減っとるはずやが、半減期が10000年だとまだ全然減ってないやん


27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:40:01 ID:2KP

>>25
そもそも放射線出す量が少ないって話やろ


26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:39:49 ID:8zl

量が多かったらアウトやん


30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:44:50 ID:EHF

まあ半減期1000年と半減期10000年なら後者のほうがいいよね
どっちも半減までに人類滅亡するやろから放射線少ないほうがよい


32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:46:06 ID:2KP

そもそも普段から浴びまくっとるからな 放射線


33: 名無し 2016/12/27(火)13:46:22 ID:INy

>>32
ほんそれ


35: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:47:05 ID:EHF

>>33
量によりますよそりゃあ…
なんでも適量越えたらヤバイよ


34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:46:28 ID:Nfj

水って半減期どれくらいなんや?


37: 名無し 2016/12/27(火)13:50:23 ID:INy

砂糖でもなんでも取り過ぎはアカンのや


38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)13:50:28 ID:EHF

冷やせば崩壊遅くなるんやない?


40: スレ評価審議会 2016/12/27(火)13:50:53 ID:LFU

半分になる期間が長くて、しかも人体に有害だと分かってる物質が
「安心」とかいう理屈が全く分からん


41: ■忍法帖【Lv=1,デスストーカー,bsk】 2016/12/27(火)13:59:33 ID:Hw8

>>40
何度も言っとるけど理屈は簡単や

物質が害と言えるのは、少なくとも何らかの反応を起こすからや
反応を起こすということは、物質は別の物質に変わるということや。つまり元の物質は当然減る
要するに、物質は反応を起こして減ることで、初めて、害になると言えるんや

ってことは、裏を返せば、いつまで経っても減らない物質があるとすれば、それは害が無いってことや


42: スレ評価審議会 2016/12/27(火)14:01:23 ID:LFU

>>41
ようわからんけど
半減期が長いってことは減る期間が長いってことやろ
ということは遠い将来に害を及ぼす可能性はあるってことやろ


46: ■忍法帖【Lv=1,デスストーカー,bsk】 2016/12/27(火)14:15:21 ID:Hw8

>>42
キンタマ蹴られるのと同じ量の痛みを1秒で一気に受けるか、1万年かけてゆっくり受けるか、どっちがええと思う?
後者やろ
キンタマ蹴られる痛みといえど1万年に薄まれば痒くもない
しかも人間の寿命なんかせいぜい80年やから実際は受ける合計の痛みはキンタマ分よりもはるかに少ない
それに100万年後の害なんか考えて予算使うなんてアホらしいやろ

>>44
その通りや
でも放射線なんて少量なら誰だって浴びとる
酸素やって高濃度のを吸うと死ぬんやし、逆にヒ素やって少量なら人体の必須元素やし、全ては量の問題なん


48: スレ評価審議会 2016/12/27(火)14:26:07 ID:LFU

>>46
いや自然界にある放射線といっしょくたにしたらアカンやろ


51: ■忍法帖【Lv=1,デスストーカー,bsk】 2016/12/27(火)14:35:11 ID:Hw8

>>48
一緒やで
始めからα線、β線、γ線の話しかしとらんで


53: スレ評価審議会 2016/12/27(火)14:36:14 ID:LFU

>>51
自然界の放射線と人工の放射線は全く別物や聞いたで


58: ■忍法帖【Lv=1,デスストーカー,bsk】 2016/12/27(火)14:55:24 ID:Hw8

>>53
の言う放射線の定義って何や?
放射能汚染の文脈で問題になっているα線、β線、γ線に限定するなら、自然界に飛びまくっとるで

そら反水素線なんかも放射線の定義に含めるなら、自然には無いけどさあ
そんなんは放射能汚染とは関係ない


44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)14:02:15 ID:qQV

>>41
だから問題は低線量被曝の閾値を考えるかどうかの話なんや


50: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)14:30:26 ID:fOc

半減期長いやつは事故から5年以上経ってもほとんど減ってないから問題なんやないの
半減期短いヨウ素131とかは事故直後こそ問題になったけど今はほぼゼロレベルまで減っとるやん


52: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)14:35:54 ID:2KP

>>50
だから 一気に出すか 長い時間かけてゆっくり出すかの違いなんやって


55: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)14:39:25 ID:QXb

二億五千万年の荒野やぞ


56: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)14:49:10 ID:8k5

そもそもの量子力学的考えがわかってないだけやろ
確率的なもんやし


57: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)14:54:52 ID:Aq6

ようわからんけど微量でも影響あったら生物濃縮でどんどん濃くなっていくんやろ?
ながーいこと影響あるならやばいんちゃうん?




関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

半減期だけ見たってしゃーないやん。何の話をしたいんや?ベクレル数だけ見てる馬鹿と言ってる事変わらんぞ。

シーベルトと半減期のセットでだけ気にせえよ。

本すれの※5の無知さよ。
地球に邪魔とか言い出したら人間の方が邪魔なんだよなぁ。地球からしたら放射線は空気に近いよ

No title

こいつの言ってることはある意味正しい
※1の言ってるようにシーベルトとセットで語られなきゃ何の意味もないのに半減期が長いからヤバいみたいな論調は頭悪すぎる

No title

半減期長い方が新しい対策できるまでの猶予が伸びるってことやろ
ええやん
スポンサードリンク
おすすめ記事
アマゾン
アマゾン
フリーエリア
最新記事
最新コメント
カテゴリ
スポンサードリンク
人気記事(画像付)
ツイッター
月別アーカイブ
ABOUT
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

逆アクセスランキング
フリーエリア
ブログパーツ
ブログパーツ
逆アク