彡(゚)(゚)「水が何故100度で沸騰するかは誰にも絶対にわからん」

1: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:52:42.06 ID:A1QZv2YP0
708 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 10:54:37.28 ID:SltIrO8Jd
数学に限らんがすべての事象の「なぜ」なんか最終的にはわからんからな
たとえば水を熱すると沸騰するのも100度になると沸騰することまではわかるけど、なぜ100度なのか、なぜそんな作用があるかまでは絶対わからん

【悲報】Twitter漫画家、1+1がわからず頭の中がパニックに [無断転載禁止]©2ch.net
https://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506297169/



3: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:53:28.51 ID:diJgW+TA0
「なぜ」なんか最終的には分からんからな(キリッ)

4: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:55:35.51 ID:tAcPwHCh0
実際なぜ沸騰するのか理由は説明できんわ
100度なのは人間が決めたからやけどさ

62: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:06:47.42 ID:2j14jCOvM
>>4
飽和蒸気圧を超えるからや
水の蒸発しようとする力が空気の圧力を超えてしまう

111: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:14:24.69 ID:XSbaKuLSM
>>62
これで終わりちゃうの?

120: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:16:33.98 ID:WF5ra5l9a
>>62
こいつに言わせれば
「何故飽和蒸気圧を越えるのか」
「何故水は蒸発しようとする力を持つのか」
ってとこなんだろうな

130: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:18:13.96 ID:1+o8JUw20
>>120
突き詰めるとなぜ分子は熱運動するのかってとこか

143: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:19:39.11 ID:cgdHHzq3p
>>120
水に限ったことじゃないので100度云々は解決

127: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:17:24.89 ID:vWP29+Ku0
>>4
層転移の臨界点や

5: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:56:05.41 ID:rvCn83+J0
まあ一理ある

6: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:56:34.56 ID:yrsX+5Hsd
分子構造が変わって空気になるから
空気は水より軽くて浮かぶから

7: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:56:43.50 ID:9hfoTh7+d
水素結合で沸点高くなっとるんや

9: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:57:25.69 ID:km0QEFcDa
じゃあなぜワイの口が臭いのかも分かってないんか🤔

11: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:57:47.51 ID:v+JLLsMM0
>>9
お前が歯磨きしないゴミニートやからやで

94: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:12:17.15 ID:VGDdZOqQM
>>9
口だけじゃないぞ

10: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:57:46.06 ID:A1QZv2YP0
723 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 10:57:19.18 ID:5jzk71tT0
>>708
ええ…
沸騰するのを100、凍るのを0って決めたんやで
アホやろ

728 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 10:58:26.88 ID:SltIrO8Jd
>>723
答えになってないやろ
その定められた「沸騰する温度(100度)」に達するとなぜ沸騰するのかはわからんやろ

137: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:18:47.45 ID:GeI2NHQPa
>>10
最初の文章には

・100度になると沸騰するのはわかる
・なぜ100度なのかわからん

って書いてるんだから逆やろ

13: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:57:54.61 ID:Nmm6AfmIr
沸騰を100度に設定してるだけ定期

15: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:58:46.00 ID:A1QZv2YP0
738 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 10:59:24.24 ID:tsi1iF7C6
>>728
化学的に明らかにされてるやろ

754 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 11:01:38.63 ID:SltIrO8Jd
>>738
科学的にあきらかにするってのは、ようは一万回やって一万回同じ結果になるから正しい以上の意味はないで
「そうすると、そうなる」までは解明できるが、「なぜそうなるのか?」まではわからん

16: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:58:56.00 ID:yqu593Uq0
やっぱ高校で化学は習うべきやな

17: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:58:56.94 ID:eRUsmVrza
この世の摂理としか言いようが無いしな
まぁそれが全てでそれが答えなんやけど何故そうなるの?って言われ続けたらそういうものって言うしかない

19: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:59:31.17 ID:c7NFbbOp0
水の凝固点沸点を基準に設定した指数やから

20: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:59:39.07 ID:A1QZv2YP0
750 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 11:01:08.69 ID:5x8V1gcfd
>>728
水蒸気圧が大気圧を超えるからだぞ

759 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 11:02:40.05 ID:SltIrO8Jd
>>750
それってようは「沸騰の説明」だよね
「沸騰するようにできてるから沸騰する」以上の意味はないで

46: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:03:50.48 ID:SAbV79ZW0
>>20
これにすら反論しちゃうんやったらもう自然の摂理としか言いようがないな

77: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:09:28.04 ID:tAcPwHCh0
>>46
だからそういう話なんやない?突き詰めるとなぜなのか説明できなくなるっていう

21: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:59:43.25 ID:mbiLCcNy0
アメリカだと100度で沸騰しないらしいな

22: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 11:59:45.77 ID:XBaHxfcDd
原爆ドームになぜ原爆が落ちたかは説明できない

23: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:00:08.01 ID:Gge4/4zfd
法則と原理と定理の違いでググれ

24: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:00:09.85 ID:A1QZv2YP0
800 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 11:10:05.98 ID:tsi1iF7C6
>>775
水の温度が上がる
=水分子がもつ熱エネルギーが大きくなる
=水分子の運動エネルギーが大きくなる
→大気圧下だと100℃の時に大気による圧力よりも水分子が運動して空気中に飛び出そうとする力のほうが大きくなり水蒸気になる この現象を沸騰と言う

理解したかクソ無能

811 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 11:11:32.16 ID:SltIrO8Jd
>>800
うん、だからそれは「沸騰する作用が働くから沸騰しますよ」以上の意味はないよね

25: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:00:18.15 ID:fP1lgDXUM
なぜ生命は誕生したのか

27: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:00:32.12 ID:SAbV79ZW0
これは別にこいつは間違ってないやろ
つかかって人間が100℃を沸騰するって決めたンゴオオオ!って言ってる方がバカ

28: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:00:42.85 ID:WBPbPP0qa
沸騰って言葉ついてるけどホントは何なんだ?

29: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:01:09.48 ID:yqu593Uq0
最終的に分からないに到達するのは確かやろうけどもこいつの場合はそれが早すぎるやろ

35: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:02:02.47 ID:CDQoGQlTa
>>29
>>30見る限りそれっぽいな

119: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:16:28.83 ID:J4Ts0N6Zd
>>29
さくっと賢さを感じるレスやな

30: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:01:10.90 ID:A1QZv2YP0
775 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 11:06:11.65 ID:SltIrO8Jd
>>766
うーん、ちょっとみんな着いてこれてないな
「水を熱すると沸騰する」ことに対して異議はないんだ。ここまではわかるよね?
でも、なぜ沸騰する作用が備わってるのか、なぜそんな作用になるのかまでは解明できないよね?
最終的には「そうなってるから、そうなる」しか言えなくなる

32: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:01:27.26 ID:JfLWYL8Nd
これこいつに突っ込んでるやつが空気に気圧民やろ

33: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:01:49.47 ID:7aLDGoaHp
分子運動が激しくなって液体状態を維持できなくなるからって言ったら「なんで高温下で分子運動は激しくなるんや?」って来るわけか
たしかに返答は難しくなるわな
科学は誰かの思想ではなくて物事の観察からなるわけやから理由のつかない現象が元になっとる

34: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:01:54.47 ID:HHOX+jQWd
ぴったり100度で沸騰するって話かと勘違いしてる奴も読解力ヤバいやろ
どういう仕組みでいつも100度で沸騰してるかって話やんけ

37: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:02:05.20 ID:A1QZv2YP0
843 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 11:14:02.90 ID:5jzk71tT0
>>708
なぜ100度なのかはわかっとるやろアホか
アガガイノガイ

851 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/09/25(月) 11:14:57.76 ID:SltIrO8Jd
>>843
いや、「100度になると沸騰する」まではわかるが「なぜ100度なのか」まではわからんよ

49: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:04:14.24 ID:T+6iZ2YMa
>>37
ガイのモノやん

39: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:02:43.97 ID:v+JLLsMM0
そもそもなぜという発想自体間違ってる
何かが目的を持って作ったわけじゃないんやから

47: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:03:54.65 ID:eRUsmVrza
>>39
その前に科学の話してるわけやないと思うで

40: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:03:01.92 ID:d87R33HyM
これが文系の言う哲学ってやつか…
文系ってアホやな

41: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:03:07.38 ID:CmW/dkvy0
気圧が低いと100度以下で沸騰するんやっけ?

42: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 12:03:08.44 ID:RxMUC+h9M
昔は「創造主がお決めになられた」でこんな屁理屈防げたんやけどなぁ

水が100℃で沸騰する理由→創造主がお決めになられた

でええやん。面倒くさいし


関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

ヒッサビサの更新やな!

No title

逆やで、原理・現象が先にあるのだから、わからないんじゃなくて当初から自然の摂理としてそういうものという状態変化があって人間がその現象に勝手に名前や数値を当てはめただけ

現代のソクラテス

No title

逆も何も、なぜその現象が起きるのかの答えがないって主旨やん
スポンサードリンク
おすすめ記事
アマゾン
アマゾン
フリーエリア
最新記事
最新コメント
カテゴリ
スポンサードリンク
人気記事(画像付)
ツイッター
月別アーカイブ
ABOUT
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

逆アクセスランキング
フリーエリア
ブログパーツ
ブログパーツ
逆アク